・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・続行!8月レッスン受講の方に、「プルコギのタレ」お土産プレゼント! →こちら
・8月レッスン「ハワイ料理」「山椒のパスタ 鱧ソース」「お子様パンケーキ」の詳細は →こちら
・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
先日の晩ご飯は、サーモンとズッキーニをジェノバソースで和えたパスタに。
今月前半レッスンのお土産にご提供いただいた、うま辛ドライトマトも使ってみました。
作り方はとっても簡単なので、サクっとレシピ。
≪2人分≫好みのパスタ120~180g、生食用サーモン80g、ズッキーニ1/2本、塩、胡椒、オリーブ油、うま辛ドライトマト、ジェノバソース、白ワイン、茹で汁・・・適宜
① サーモンは2㎝角切りに、ズッキーニは1㎝角に切る
② 鍋に油を温めてズッキーニを炒め、火が入ったら、サーモンを加えてサッと炒める
③ 白ワイン、うま辛ドライトマトを加えてさっと炒め、茹であがったパスタ、茹で汁、ジェノバソースを加え、塩、胡椒で味を調え器に盛る
ジェノバソースと、ドライトマトの旨みがたっぷり♪
両方ににんにくが使われているので、にんにくや玉ねぎなども不要です。
生食用サーモンは、レアに仕上げて、柔らかい食感に。
白ワインがすすみそうなパスタ。
2歳の息子も、きれいに完食です。
-----
今日の試作も、無事に終了!
息子が寝たら、レシピを起こしたり、メーカーさんへの提出物をまとめたりする予定。
サクっと寝付いてくれますように。
お手数ですが
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事
・続行!8月レッスン受講の方に、「プルコギのタレ」お土産プレゼント! →こちら
・8月レッスン「ハワイ料理」「山椒のパスタ 鱧ソース」「お子様パンケーキ」の詳細は →こちら
・inizio料理教室休業予定のお知らせは → こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

先日の晩ご飯は、サーモンとズッキーニをジェノバソースで和えたパスタに。
今月前半レッスンのお土産にご提供いただいた、うま辛ドライトマトも使ってみました。
作り方はとっても簡単なので、サクっとレシピ。
≪2人分≫好みのパスタ120~180g、生食用サーモン80g、ズッキーニ1/2本、塩、胡椒、オリーブ油、うま辛ドライトマト、ジェノバソース、白ワイン、茹で汁・・・適宜
① サーモンは2㎝角切りに、ズッキーニは1㎝角に切る
② 鍋に油を温めてズッキーニを炒め、火が入ったら、サーモンを加えてサッと炒める
③ 白ワイン、うま辛ドライトマトを加えてさっと炒め、茹であがったパスタ、茹で汁、ジェノバソースを加え、塩、胡椒で味を調え器に盛る

ジェノバソースと、ドライトマトの旨みがたっぷり♪
両方ににんにくが使われているので、にんにくや玉ねぎなども不要です。
生食用サーモンは、レアに仕上げて、柔らかい食感に。
白ワインがすすみそうなパスタ。
2歳の息子も、きれいに完食です。
-----
今日の試作も、無事に終了!
息子が寝たら、レシピを起こしたり、メーカーさんへの提出物をまとめたりする予定。
サクっと寝付いてくれますように。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村