・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・5月レッスン「塩麹和食」、「手打ちパスタ」両レッスンの詳細は →こちらから
・5月レッスン受講者の方に、「韓国味噌」のお土産キャンペーン中! → こちら
・6月レッスン「ニョッキ、トマトソース」「お手軽塩麹 洋食編」干し野菜レッスン」の詳細は→こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

こんがり揚がったポテチは、見た目よりライトな仕上がり♪
滞在2日目の夕方、「ウルフギャング ステーキハウス」 で軽めの夕食。
ステーキハウスで、軽め?
と思いますが、上記リンク先のサイトでみつけた、「ハッピーアワー」に参加です!
16時から18時半の間は、ハッピーアワーメニューを、5ドルで楽しめる!
というもので、高級ステーキハウスのお味を、リーズナブルにお試しできるんです。
てことで、私は

ハンバーガー。
肉厚でジューシーなハンバーグ、おいしかった~♪

相方は、ステーキサンド。
しっとり焼きあがったステーキ。
本格的なステーキで食べたら、もっと美味しかっただろうなあ・・・
「ハッピーアワーで」と受付で申し込むと、専用席に案内されます。
いろいろな方が、ドリンクを片手に楽しんでいらっしゃいました。
・・・が、お会計になると、5ドルじゃないし 汗
いくらか覚えていなかいのですが、5ドルじゃなかった。
ドリンクを別にしても、もうちょっと高かった気が・・・
サイトは2年前のトピックスであがっていますが、
今でも「ハッピーアワー」というジャンルではあるようだし、価格変動?
息子がゴネだしたので、とりあえず退店。
う~ん、気になるハッピーアワー価格。
でも、次回行く機会があれば、しっかりステーキを味わいたいです!
こちらのお店も、息子に優しかった~!
そちらのレポは、別館にて。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村