・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・2月レッスン「和食・牡蠣飯、出汁不要の煮物」「蕪とチキンのクリームペンネ」は →こちらから
※2月レッスン受講の方には、「キットカット」をプレゼント! → こちらから
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
「Cuauhtemoc クァウテモック」 サイトはこちら
大丸のパンフレットで気になっていた、こちらのブランド。
ベルギーのブランドですが、一店舗によるものではなく、
「ベルギーチョコ」を詰め合わせた日本限定、バレンタイン限定のブランドだそう。
どれも大粒で、食べ応えあり。
シャンパントリュフは、なめらかな口当たりに優しい甘み、ほんのりシャンパンの香りでおいしかった♪
この箱の中での本命は、「ローズ」。
ビターチョコの中には、ほんのりローズ風味のクリームが入っていました。
ほんのり、なので、フラワー系の風味が苦手な方も、大丈夫だと思います。
が、個人的には、もっと「がっつりローズ」な方が、好みなんですけどね 汗
ジャスミン。
名前からして、ジャスミン風味のチョコかと思っていたら、中はアーモンドプラリネ 汗
ジャスミンの香りを期待していたので、食べて「アレ?」 ←自己責任
にしても、昔は「フラワー系」チョコは、正直苦手だった私。
今は、すすんでお花風味を探しています 笑
大人になった?
この中では、シャンパントリュフが一番好み♪
試食した「カプチーノ」味も、おいしかったな~!
-----
明日はバレンタイン。
もちろん、チョコ記事をご紹介させていただきたいと思います。
別館では、息子用のチョコもご紹介。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね!
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・2月レッスン「和食・牡蠣飯、出汁不要の煮物」「蕪とチキンのクリームペンネ」は →こちらから
※2月レッスン受講の方には、「キットカット」をプレゼント! → こちらから
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

「Cuauhtemoc クァウテモック」 サイトはこちら
大丸のパンフレットで気になっていた、こちらのブランド。
ベルギーのブランドですが、一店舗によるものではなく、
「ベルギーチョコ」を詰め合わせた日本限定、バレンタイン限定のブランドだそう。

どれも大粒で、食べ応えあり。
シャンパントリュフは、なめらかな口当たりに優しい甘み、ほんのりシャンパンの香りでおいしかった♪

この箱の中での本命は、「ローズ」。
ビターチョコの中には、ほんのりローズ風味のクリームが入っていました。
ほんのり、なので、フラワー系の風味が苦手な方も、大丈夫だと思います。
が、個人的には、もっと「がっつりローズ」な方が、好みなんですけどね 汗

ジャスミン。
名前からして、ジャスミン風味のチョコかと思っていたら、中はアーモンドプラリネ 汗
ジャスミンの香りを期待していたので、食べて「アレ?」 ←自己責任
にしても、昔は「フラワー系」チョコは、正直苦手だった私。
今は、すすんでお花風味を探しています 笑
大人になった?
この中では、シャンパントリュフが一番好み♪
試食した「カプチーノ」味も、おいしかったな~!
-----
明日はバレンタイン。
もちろん、チョコ記事をご紹介させていただきたいと思います。
別館では、息子用のチョコもご紹介。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村