大学から7年付き合っていた彼との婚約が破談になり、ショックで海外に逃亡したあひると申します。ワーホリ→国際恋愛→国際結婚で、人口7300人程のオーストラリアの超田舎町に嫁ぐことになりました。HSP/パニック障害持ちですが、必死のパッチで生きてる奮闘記をお送りします。

 

 

 



パニック障害について初めから☘️
海外でパニック障害を発症してしまいました。非定型うつ病もあり、只今闘病中。

義母編初めから☘️
結婚前から義母と生活して早2年。最近ようやく同居解消をしました。これまでの義母との生活の全てを凝縮!
 




どうも!あひる🐤です✨



前回までのお話はこちらから👇



日本一時帰国中のことを、

写真とイラスト屋さんの絵と共に

書いていこうと思います看板持ち看板持ち飛び出すハート



〜12月28日〜


⚠️只今、伊良湖オーシャンリゾートさん

についてを書いておりますが、

実はその後キッチンで火災が発生したらしく

(怪我人はなし)

営業はお休みしているそうです。

とても辺鄙な場所にあるホテルですが、

そんな中でもスタッフさんが皆さん

とても親切で好感度の高いホテルだったので

残念だし、ぜひまた再開したら

頑張って欲しいです🙏



伊良湖オーシャンリゾートさんには、



実は、温泉もありました♨️✨


写真はホテルの公式サイトからお借りしました。


インフィニティ風呂で、しかも温泉♨️で

素晴らしかったので

本当に本当に火災事故は残念です😢💔



翌朝は、バイキングで朝食を食べ

10時に出発しました🚌


スタッフさんが本当に優しくて、

最寄駅の豊橋駅まで70分

無料送迎バスで送ってくださいました。


こんなに送迎が長時間なのに

無料にしてもらっちゃって良いのかね〜!

と、母もびっくりです🫢


なかなか、最寄り駅まで70分🚉

、、、の場所に宿泊することも

ないとは思いますが、

おもてなしの心があるホテルで、

また泊まりに行きたいです☺️



そして豊橋駅に着いて、

まずは大きな荷物をコインロッカーへ

預けました🧳✨



そして、豊橋駅で見つけたこちら。

ブロ友さんの猫ちゃんさんオススメですね😊💕

大あんまきを購入し、食べました✨


色んな種類がありましたが、

オーソドックスなあんこほうじ茶

2種類を買って母と半分こしました☺️


どちらも美味しかった!

のですが、、

なんと味を表現すれば良いかな🤔🤔

どら焼きみたいな感じでもあるんですが、

生地の感じが全然違います💡


誤解を恐れず言うならば、

ふわふわの高級ホットケーキで

優しい甘さの餡を巻いて

持ち歩けるようにしたような、、💕

歴史のある美味しい和菓子でした☺️💡


他の味も食べてみたかったので

こちらはまた次回のお楽しみにします🥹


そして東海道本線に乗り、

豊橋→二川

へ移動しました🚃

目的はこちら💁‍♀️

二川駅から徒歩10分程。

二川伏見稲荷⛩️

こちらは京都のあの有名な伏見稲荷さんから

御分霊をいただき祭っている稲荷です☺️


入り口の鳥居から既に良い風が吹いてきました✨


正面から撮った写真を紛失してしまい🥺

こちらの写真だけ公式HPからお借りしました。


お正月前だったのでしっかり門松も🎍


本堂を参拝させていただいた後は

道なりに沿って山側へ。


マップで見るとこんな感じになっています。


京都の伏見稲荷と同じように立ち並ぶ

赤・赤・赤‼️

の、何百にもなる赤い鳥居⛩️


こんなに素敵な場所なのに、

人が全然いない😳😳!!



正直ですね。

こちらの二川伏見稲荷に関しては、

ブログに書くか悩みました😟😟


というのもですね。


ものっすごく!!

良い気を感じたんです。

(私、普段全然分かる人じゃないですよにっこり


しかも

私達、家族全員感じたんです。

何かおるね。

 
サムネイル


サムネイル
 

何かおるわ。


サムネイル
 

何か良いよ。


サムネイル
 

I feel something!!!!!
(何か感じるよ!)


空気が澄んでいる

だけじゃ言い表せないくらい、

空気が清らかな感じで澄んでいて、

【何か、マイナスイオン的なものでも

人工的に飛ばされてますか?】

っていうくらいプラス

ポジティブなエネルギーが

流れまくっておりました。

あの一帯におやすみ


スピリチュアルな話してすみません🙏が

正直本当にびっくりしました。


それくらい、

気持ちの良い場所でした。


それにこの映えそうな場所です。


だからブログを書いたことで、

せっかく人がほとんどいなくて

素晴らしいのに✨

京都の伏見稲荷さんのようになっていったら

(外国人や観光客たくさん押し寄せました感🫣)

なんだかちょっと嫌かも。

、、、という私のエゴが

ものすごく出てきてしまいました😂笑


でも、やっぱり良い場所は

オススメした方が良いですよね✨


場所が二川駅なので、なかなか

観光で行ける場所じゃない気もするので

書いちゃいます😆💕⛩️


少し小高い丘のようになっているので

階段を登り鳥居をくぐりながら進みます。







鳥居の方を全てぐるっと回るとすると

20分30分くらいでしょうか。

その間に御朱印を書いてくれるそうで、

御朱印帳を預けてきました☺️☘️





小吉でした!

舐めてかかるなということみたいです。


こちらと2024年になってから

おみくじ3回引きましたがなんと全て

【小吉】


今年は体調も良くなってきたので✨

オーストラリア只今就職難😭🇦🇺らしく、

心配ですが今年から就活!!

少し踏ん張るくらい💪頑張りたいと

思っております!


綺麗な半円になっております。


御朱印も無事いただきました☺️

巫女さんのお姉さま方が優しくて

それもすごく印象が良かったです。


近所にあったら、

毎月行きたいくらい素敵な場所でした。


私ですね、気に入った神社など

毎月、できたら毎週行くタイプです😆


マイルールとしては、

【お願い事はしない】と決めています。

ただ、神さまにご挨拶と日頃の感謝を

述べていると、

不思議といつの間にか

自分が願っていたお願いが叶っていくので

オススメです🙏



二川伏見稲荷さん

✨何かがいらっしゃる場所✨

ぜひ機会がある方は行かれてみては

いかがでしょうか😉?☘️

 


つづく。




🐤あひる🐤

 

フォローしてね