大学から7年付き合っていた彼との婚約が破談になり、ショックで海外に逃亡したあひると申します。ワーホリ→国際恋愛→国際結婚で、人口7300人程のオーストラリアの超田舎町に嫁ぐことになりました。HSP/パニック障害持ちですが、必死のパッチで生きてる奮闘記をお送りします。

 

 

 



パニック障害について初めから☘️
海外でパニック障害を発症してしまいました。非定型うつ病もあり、只今闘病中。

義母編初めから☘️
結婚前から義母と生活して早2年。最近ようやく同居解消をしました。これまでの義母との生活の全てを凝縮!
 




どうも!あひる🐤です✨



海外生活中に

パニック障害と鬱になってしまった

私の社会復帰するための夢を探す

振り返りブログ書いてます😊

👇👇👇


前回までのお話はこちらから👇




大学生になり、在学中に

、、、を目標に

再び燃え始めたあひるの炎🔥


、、に狙いを定めたのでした。



ちなみに、、、

旅行業務取扱管理者には

国内旅行業務取扱管理者

総合旅行業務取扱管理者

と2種類あって、

国内は名前の通り国内の

総合は国内+海外の

旅行業務の取扱についてを

管理できる資格です。


⚠️旅行業者は各営業所ごとに

「旅行業務取扱管理者」を1名以上選任し、

一定の管理及び監督業務を行わせることが

義務付けられています。



合格率は、

その年々にもよりますが

国内旅行業務取扱管理者が

全体の30%〜40%程度。

と、国家資格の中では狙いやすい資格!✨


一方で、

総合旅行業務取扱管理者が

全体の10%〜20%です。




暗記系問題の中には、

温泉の問題や、有名な滝の問題、

国内にある世界遺産の問題

日本の観光名所などなど

色んな暗記問題があって

思っていた以上に苦戦しました〜〜😂



総合旅行業務取扱管理者

関しては、、、

(英語問題はもちろんのこと)

海外の地理から、

飛行機の運賃計算、

空港コードや都市コード、

観光資源、

観光実務に関すること、

出入国法令などなど、、、

ものすごい幅の広いことを1人に

覚えさせようとしてくるのです。笑

(国内も同じように国内のものを覚えますが)

特に違う国同士だから

色々ルールや税やら

ありますよねぇぇええ。涙


笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



だけど、

いつかバスガイドさんになりたい

というがあったから

最後まで投げ出さないで

勉強することができたのでした。





無事、旅行業界の国家資格

国内旅行業務取扱管理者資格

を取得し、

夢を叶えたのでした✨


しかしながら受かったのは
国内旅行業務取扱管理者の方だけで
総合はですね、、、
私は6割しか取れなかったです🥹
勉強期間がもう少し必要でした💦

自己採点しながら落ちた事が分かったので
落ち込みはしなかったです大泣き

友達と3人で受けて、友達の1人が
国内も総合も1回で受かりました👏✨



しかしその翌年、
前回書いた大地震で、
生活の状況が一変してしまったので
100社近くの会社を2年かけて
就活することになり、
それどころじゃなくなってしまいました。


だから、
総合旅行業界取扱管理者資格は
あの後一度も受けられなかったんだ、、






大学卒業後は東京の
エステサロンに入社しました。

社会人になってからの
最初の夢は、
お店で✨一番✨の
エステティシャンになること
(抽象的)でした。





 

 

🐤あひる🐤

 

フォローしてね