深圳のコストコを視察 お昼は蘭州牛肉麺 | 上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

香港で家族3人+猫1匹と暮らしています。22年7月ステージ4の腎癌を香港で切除。その後肝臓に転移が見つかり現在抗がん剤治療中

深圳行ったから旅日記です。


マッチャちゃんおはよう。

おすまししてます。

いつもはニャーニャーうるさいのに

どうしたのでしょうか?


深圳にコストコが出来たので

団体ビザで入国される方のアテンド

兼ねて行ってきました。


羅湖のイミグレでお客様とお別れし

地下鉄を乗り継いでコストコへ。

寒かったので地下鉄紅山駅から

タクシーで行きました。

あ、私初めて入ります。

会員証がないと入れないのですが

さすが中国、人が多すぎて係員が

チェックしていないので

そのまま入っちゃいました。


ここで係員が会員証をチェックしています。

人が多すぎてそのまま入れちゃう。

中に入ったら流石にホールセールス

(卸売)ということで倉庫みたいな内装。

商品は豊富ですが外国製の

見慣れないものが多い感じです。

こういうのって日本で売れなかった

ものが流れてくるのかな?

それとも海外のコストコで

売るために日本で商品化してるのか?

棚に色々な商品が並んでいます。

上の方のものはどうやって下ろすの?


ブドウです。産地は見なかったけど
すごい量。だから値段も高い。

ベーグルは安いかな。

これ2本で50元(1,000円)

日本円にすると安くない😅

魚の売り方もとっても雑。

黄色いのはイシモチだからです。

品質が悪いわけではありません。

広大な売り場面積にこの人の多さ。

人酔いしちゃいます。

わざわざ国境超えてまで

行くところではないかな?

中国で買った肉は香港持ち帰れないし

家電製品は安いですけど

わざわざここで買う必要は

ないかと思いました。

この松屋の牛丼レトルトは

とても美味しいという評判です。

これだけで行く価値はあるのかな?

香港からの直通バスもあります。

地下鉄の駅から歩くと結構な時間が

かかるのでこれは便利かも?

コストコのカードは世界で使えるので

日本のカードを持っていたらOK。

ない人はここで299元でカードを

作れますが、今は100元引きなので

実際190元(3800円)でカードが作れるので

お得かもしれません。

コストコ深圳(开市客深圳)

住所:广东省深圳市龙华区民达路68号

電話: (0755)2798-6868

地下鉄4号線6号線紅山駅、

地下鉄4号線上塘駅より

それぞれ徒歩15分


駅に帰る途中に食べたかった

蘭州牛肉麺でお昼ご飯。

春節でお店を閉めているかと

思ってましたが、

イスラム教徒の彼らは春節ではなく

イスラム暦の正月、ハラリヤで新年を

祝うのでこの時期営業しているそうです。

この麺結構な量ですよね。

注文してから引っ張って延ばすので

腰があって美味しいです。

11℃しかなかったから

このスープで温まりました。

お値段は12元(240円)

深圳郊外の物価はまだ安いですね。

実際地下鉄駅のそばのスーパー

野菜は香港の1/3でした。


帰りも地下鉄で。

トイレに行ったら、

え?トイレットペーパーはもちろん

便座シートまで完備されているの?

中国はトイレが汚いというイメージ

でしたが変わってきているのですね。


深圳地下鉄4号線-福田イミグレ-

MTR東鐡線-ホンハム−屯馬線と

乗り継ぎオースチン駅で下車。


買い物して家に帰ります。


あらーあなたはどこの子?

と写真を撮影してたら

お父さんに抱っこされて

おうちに入っちゃいました。


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

モンゴルから直輸入の暖かい

蒸れない、匂わない靴下です。

 

 

 

こちらクリックしてください。

 

↓こちらの順位が上がってきた。

押してランキング24位くらいにある

私のブログを再度押して戻ってきてください💛

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️