上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

上海男の料理日記【香港癌サバイバー編】

香港で家族3人+猫1匹と暮らしています。22年7月ステージ4の腎癌を香港で切除。その後肝臓に転移が見つかり現在抗がん剤治療中

朝は友人と一緒に近くの豆乳屋で

中華風の朝ご飯を食べました。

わざわざホテルの前まで

自慢のAMGで乗り付けてくれました。

一応ナンバーは隠せというから

赤い色で隠してみました。

8時の御徒町はまだ人通りが

少ないですね。

中国風朝食が食べられる

北方中国人のやっているお店へ。

なかなか渋い店構えですね。

メニューはセットが5種類くらい。

甘い豆乳に油条とか

甘い豆乳に肉まんと味付け卵とか

1セット500円〜550円です。

味は美味しい。単純な味。

この豆乳が美味しいんだ。

油条を入れてグジュグジュに

した状態が美味しいです。

お腹いっぱいになりました。


友人に撮影してもらったら

みた感じすごく元気そうですよね。

友人の注文した肉まんが大きくて

ちょっとびっくりしました。

次回は肉まんを食べてみます。


ホテルに戻り朝風呂浴びて

11時のチェックアウト20分遅くなったら

延長量500円です、と言われます。

すごい悪意のある言い方、

レシートも出て来ない。

宿泊単価が安いからこういう言い方が

平気になってるし領収書も渡さないんだな。

あとでGoogleの口コミに

書いておこうと思います。

そのスタッフ昨日鍵のことで

ちょっと揉めてフィリピン人

だからしょうがないやと思ってたら

どうやら日本人のようで

この接客のレベルは酷すぎるというか

そんな人材しかいないんだろうか?

と思ってしまいました。

安いところだとこういう細かい

ところで嫌な部分が目に見えますからね。

これインバウンドの仕事つくひとに

十分な給料を与えていないから

じゃないかな?

成田に着いた日に外国人の入国審査に

並ばされたりとかちょっと信じられない

ことがおきてますからねぇ。

上野公園の入り口の桜の木です。

こんな時期に日本に来たのは

いつ以来なんだろうか?


成田空港に行って確定申告を

終わらせるためにスカイライナーで

サクッと空港第2ビルへ。

先にクレジットカードのラウンジに行き

パソコンと格闘して確定申告を終わらせ

チェックインして車椅子で

送ってもらいました。

まだ足が浮腫んでパンパンになっちゃう。

歩くとギシギシしていたいのですよ。


車椅子を押してくれる係員は

30年ぶりに空港の仕事に復帰した方。

その頃センダ〜さんでした。

色々懐かしい話をして

大湾区航空の出発ゲートまで

連れて行ってくれました。


おかしいなぁ。trip.comで

チケット買った時は行きも帰りも

香港航空だったはずなんだけどな。

料金変わらなかったからいいや、

と思い機内へ。LCCだから

機内エンターティメントも

機内食もありません。

5時間45分間雑誌を読んで

なんとか過ごしました。

ちょっと空いてたから

途中で後ろの方に行き

足を伸ばさせてもらいました。

こんな照明ですよ。

まぁ悪くない。

無事に香港に到着し、車椅子でタクシー

乗り場まで案内してもらいました。

狂ったような神風タクシーで

事故を起こされるかと思った。

家の下までHK$280でした。

早く帰れたからよかったかな?

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

香港でガイドをお探しでしたら

BUYMA TRAVELのこちらを

ご覧ください。


こちらクリックしてください。

 

↓こちらの順位が上がってきた。

押してランキング6位くらいにある

私のブログを再度押して戻ってきてください💛

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️