OT一同A3のブログ -5ページ目

第15回 A-3知恵袋「睡眠について」

平成26年2月22日(土)に 


かっこ第15回A-3の知恵袋かっこ が開催されました。


 

今回は  寝「」 睡眠について 「」 寝 といったテーマで、看護師が中心と


なってお話ししていただきました。



まずは「」 睡眠とは何か 「」「」 睡眠不足による悪影響は何か 「」など分



かりやすく説明していただきました。






「」眠気のメカニズム(どうして眠たくなるのか)「」について



「」 レム睡眠&ノンレム睡眠 「」 聞いたことはありますよね。






お話し以外にも「」睡眠度セルフチェック表「」をしました。






その他、DVDを見ながら睡眠前にベッドで簡単にできるリラックス体操を皆で見ました。







最後に不眠に効果的なツボの紹介をして、皆で一緒にやってみました。








身近なテーマ(睡眠)であったため、皆さん最後まで興味を持って参加してくれました。



途中で夢の話しにもなり、今後は夢診断などのテーマでも楽しそうだなと感じました。



今年度、最後の知恵袋でした。来年度も新たなテーマを計画して実施していきたいと思います。


来年度もA-3の知恵袋を楽しみにしておいてください。


よろしくお願いします。








第13回 A-3の知恵袋

みなさん、こんにちはにこキラキラ


6月27日に第13回目の知恵袋を行いましたキラキラ上げ上げキラキラ

今回のテーマは「おやつについて」ですポイント


えっおやつ?ええ!!ぎくっって思われる方もいると思いますが、


おやつの起源や、適切な食べる量、などの話を行いましたびっくり


まず、はじめに


おやつの起源について話しました笑顔


OT一同A3のブログ

おやつは、江戸時代から食べられたようですポイント


江戸時代の人達は、1日に2食しか食べていなかったん

ですね!そこで、八つ時「やつどき」に食べる習慣ができて

現在の「おやつ」になったみたいですなるほど




つぎに、人間に必要な栄養素の説明を行いましたにこ


OT一同A3のブログ

昔は3大栄養素といわれていたのですが、現在では

9大栄養素といわれるようになっているみたいですなるほど




次に、おやつの適量について、実際のスナック菓子(60g)を使用し

一日の適切な量をクイズにしました!


さて、どのくらいの量が適切なんでしょう?


OT一同A3のブログ

正解は・・・きゃはっ






あ~ぁ、お菓子食べたいじゅる・・







正解は、 

35gです!だいたい半分くらいの量が適量みたいですお~




1日の摂取してもよい、おやつのカロリーは、200kcalが目安になるそうですグッド



次に、病棟内での、おやつ注文時に多い順に砂糖の量を発表しましたにこ



OT一同A3のブログ

実際に、スティックシュガーを持って来て、これだけ入ってますよおーい!


説明したところ、皆さん、ビックリしていましたビックリ∑!!




次に、皆の知っているお菓子がどのくらいのカロリーか


わかりやすく、ボードに貼り、説明しましたポイント


OT一同A3のブログ



最後に、おやつに関してのチェックを行いましたにこ


あなたは、どのタイプ?チェック 
OT一同A3のブログ


OT一同A3のブログ



↓



↓



↓



↓



確認してみて下さい↓



OT一同A3のブログ

どうでしたか?


どのタイプになりましたか?




今回の知恵袋は、これで終わりですにこ


次回のテーマは、未定ですが、8月に行う予定としています上げ上げ


次回の更新まで、こうご期待キラキラ





















第12回A-3の知恵袋

みなさん、こんにちわhyalaはあと.♡*


今回の知恵袋は「歯について」ですキラキラ

タイトル…シンプル汗  いやいや、シンプルイズベストですええ!!ポイント


病棟看護師さんが中心となって、歯周病になるプロセス唾液の重要さ、また歯磨きの仕方など、様々な知恵になる情報を患者様にお伝えしました。


では、その一場面をご紹介しますあひる


<歯周病になるプロセス>バイキンマン
OT一同A3のブログ

歯周病は糖尿病にも深く関連するので、要注意ですよ~泣


80歳20本の歯を維持できるように頑張りましょうsao☆
OT一同A3のブログ


その為に、歯磨きの正しいみがき方を説明歯みがき


OT一同A3のブログ


TVテレビで見た後は、模型を使って患者様もみがき方の練習ですリボン

OT一同A3のブログ


丁寧掃除にみがいたところで、みがき残しチェックリラックマチェック


数十年前、小学生の頃みがき残しチェックした事を思い出しました照懐

OT一同A3のブログ


Nさん

OT一同A3のブログ


Oさん

OT一同A3のブログ


一通り、説明や実践が終了したところで、少し休憩に簡単なクイズをしましたポイント


ところが…


OT一同A3のブログ


意外に、難問もあったようで…

OT一同A3のブログ


みなさんもチャレンジしてみては??

OT一同A3のブログ


解答は

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

『①C ②A ③C ④B ⑤C ⑥C ⑦C ⑧A』



どうでしたか??


あと、口の老化チェックリストも実施しました老人

OT一同A3のブログ


チェックの付いた個数によって口の老化程度がわかりますよ~♪



チェック!! チェック!! チェック!!
OT一同A3のブログ


以上で、本日のA-3の知恵袋終了です。


みなさん、歯の大切さを再確認出来たようです。


次回は5月の予定です。


更新をお楽しみに~