第8回 A-3の知恵袋
みなさんこんにちは
暑さとの戦いの毎日ですが、みなさんは体調など崩されていませんか
今回の知恵袋は、そんな暑い
時期にピッタリのこのテーマ
夏バテ
についてです
まずは、ウォーミングアップを兼ねてフルーツバスケットをしました
始めはみなさんが共通する内容から、徐々に夏バテに関するテーマで動いてもらいました
簡単に夏バテについて分かったところで、ここからが本題です
看護師さんが中心になって夏バテについてのお話をしていただきました
予防方法も分かりやすく一緒に説明してくださってます
1日に必要な水分摂取量も実際に
目
でみると分かりやすいですね
そして、忘れてはいけないのが熱中症
全国でも話題になっているので力をこめて患者様に伝えさせてもらいました
一通り夏バテについてお話させていただいた後は、簡単なクイズをチームで行いました
みなさん、熱心に聞いていただいていたので満点
のチームが続出でした
最後は、夏バテ予防のストレッチです
実は、このストレッチ体だけではなく顔の周りのストレッチもあるんですよ
いろいろと発見があり、患者さまだけでなく私も一緒に勉強になった時間でした
これで、今年の猛暑
も負けずに乗り切っていきたいですね
それでは、みなさん次回の知恵袋までさようなら
第7回 A-3知恵袋
みなさま こんにちは~
汗ばむ日も多くなり 初夏らしくなりましたね
そんな中このたび 第7回 A-3の知恵袋
が開催されました
今回のテーマは『禁煙について』 です
「タバコは吸わないから、関係ないわ」と思っている
そこのあなた
実は…吸わない人にも関係あるのです
ではさっそく A-3の知恵袋の様子をご紹介します
今回の司会&進行は看護師の
さんです
タバコの歴史や
日本の喫煙率など説明して
真剣に興味深く 聞かれています
その後に、4グループに分かれて タバコクイズ
クイズ1 … タバコは何からできているでしょう
答えは … 葉っぱです
こんな感じで
10問
考えていただきました
この後、グループごとにてグループワークをしていただきました
タバコを吸い始めたきっかけ
タバコをやめたいか
などなど…様々な意見が飛び交い 活発な意見交換の場となりました
このような感じで 第7回 A-3の知恵袋
は、参加された皆様の
ナイスリアクション により、大いに盛り上がり
皆様楽しく過ごされたようでした
次回は 7月に行う予定です
次回のブログアップをお楽しみに~
第6回A-3知恵袋
みなさん こんにちは~
知恵袋をはじめて6回目となりましたぁ
早いものですね~
今回のテーマは3月ということで
ひなまつりとは?
まずは看護師さんが『ひなまつり』についてパワーポイントで説明しました
ひなまつりの由来は・・・
ひしもちの色には意味があるそうです
ひな段の説明です
五人ばやしは見た目は同じに見えますが、
実は……音の大きい楽器 を持っている方から
左に座っているそうです
みなさん ご存知でしたか??
実は わたしは知らないことだらけで…
『なるほど~』と思いながら聞いていました
みなさん集中して話を聞いていました
後半は
作業療法士による
『ひな段飾りましょゲーム』を行いました
2人組のペアとなり、1人が人形を釣り
もう1人が釣った人形を飾るゲームです
もう1人にバトンタッチ
手作り『三段飾り』の完成です
みなさん熱心に取り組まれ楽しまれていました
しかし女性の方には
釣るところが
ちょっと難しかったようです
改善して、またリベンジしたいと思います
最後になりましたが、
次回は5月開催予定です
作業療法士の●● でした