先日の息子の日帰り遠征、コーチからミッションが出されたそう。

相手の強度が低い試合だったので、息子がゴールせず、仲間にゴールさせるラストパスを選択してみよう!と。

(コーチはアップを見れば大体今日は何点差で勝てるとか負けるとか分かるようだ。)


結果、息子はメンバー全員へのアシスト達成。新たな記録!!
並走した仲間に、最後触るだけのパスを供給出来たようだ。

この思ったより相手の強度が低い場合、咄嗟に機転を効かせて、自分がゴールするのが簡単なシーンでも仲間にゴールをプレゼントさせるコーチの助言が素晴らしい!!

仲間がすごい笑顔で走ってハイタッチしに来る、それを迎える息子の笑顔が撮られていて、めちゃくちゃ感動した。

自分でシュートした時はクールに自陣へ戻っていくけど、仲間とハイタッチしながら両手を恋人繋ぎしながらサイドステップで戻る姿の、なんと愛おしいこと!!

これによって、誰に出そうかな、と頭を振って情報収集もできるし、パスの出すタイミングも、タメのような、ちょっと敵を食いつかせて出すような感じがした。ただ遅いだけかも知らんけど!!

この約3時間弱移動の県外遠征、たくさんのママ達がついて行った。自分で車出して、高速乗って。
我が子の活躍を一目見ようと。

母もパートの仕事がなければ、行っていたと思うけど、この母達のわが子を応援したいという熱意ってすごいなと、改めて思った。

そして送られてきた動画の母達の声を聞いて、すごく愛おしく思った、

危ない危ない、、、あぁ、、、(ゴールされた)

行け行けー頑張れ行けー!!きゃーーー!!
(味方のゴール)

ウォーーー!!(息子のドリブル)

ギャー!!(逆転シュートくらう)

チーム名ー!チームーーー!!ファイト!!

と、大声援、、、!!

この動画達は、声付きで一つの作品だ。

感動した。

昨日のグッチさんのブログでも書いてあったけど、前半部分も驚きの内容ですごく興奮するんだけど、今回は後半にズームイン。


以下引用。


ジュニアを抱える一家庭の親御さんが、サッカーが上手くなりたい少年少女の為に、技術特化型スクールに通わせたり、あらゆる動画や書籍を調べたり、ネットでプレー集を検索したりして、少しでも子供の技術向上の為に尽力している。


私も同じ事を息子にやってきたからわかる。


「子供の成長は親の最大の道楽である。」


どれだけ親に負担がかかっても、子供がサッカー好きになって上手くなって、試合を見て、応援して、ボールを追いかけて活躍する姿を見れるのなら、どんな労力も惜しまない。

子供のサッカーを見る事がどれだけ楽しいか。

W杯の日本代表の試合より、息子のカップ戦の方が大事なんだ。

バロンドール取った選手より、優秀選手賞のメダルを首から下げた息子の方がヒーローなんだ。


そんな、子供の為に必死になっている親御さんが、サッカーわからないなりに勉強して尽力尽くしている姿、なんて神々しいのだろうとさえ思う。


引用ここまで。

神々しい。

それ。

送られてきた動画を見ながら、そう思った。

グッチさんはその過程を経てきて、自分たちがかつて親子で通ったサッカーの道を、今歩いている私たちのような親子を見て、神々しいと言って下さる、

嬉しいじゃないか!!涙

これは母も身に覚えがある。

10年以上前、うちの上の二人が年子で、2才をおんぶして1才は抱っこして、保育園の帰りにスーパーで両手に重い買い物袋を持って歩いた、あの必死だった日々。

スーパーでやっと買ったりんごが、娘が暴れて袋から出て転がり車の下へ入ってしまい、本当に泣きそうになった、

その時、見知らぬおばさまが、ささっと車の下のリンゴを膝をついて手を伸ばして取ってくださり、りんごを袖で拭いて

はい!がんばってるね!と言われた時の事を思い出して、目頭が熱くなってきた。

あの時、どれだけ嬉しかったか。
多分3秒位転がるりんごを見ながらフリーズしとったと思う。

今逆の立場になって、奮闘する小さい子を抱えるママ達を見かけると、神々しいと思う。寝不足で、それでも家事に育児に職場復帰に踏ん張っている。

つわりで苦しむ妊婦さんも神々しい。自分は食べられないのに、命を育んでいる。

それを支えるパパ達も、神々しい。初めてのこと、たくさん乗り越えて、かつては誰かの小さな息子だったのに、大きくなって家族を守って。涙

あのおばさまのりんごを拾って拭いてくれた事、本当にありがたかった。

グッチさんはこのおばさまと同じ眼差しを感じる。

そんなありがたみが身に沁みとるから、母も自転車前後に子どもを載せたママさんが強風で転んでしまった時、すぐ車を停めて急いで起こしにに行った、

スーパーで困っているおばあさんに声をかけて、ネギを買い忘れたと言うので200円預かり買ってきたり、(足らなかったので払った🤣)

子供連れて大変そうなママがいたら、2人目の子の手をつないで荷物も一つ持って駐車場まで送ったり、

困っとる人は放っておかない。まあ、ここが田舎だから出来ることかもしらんけど、東京とかだったら警戒されるんかも??

これからも、小さな親切、されて嬉しかった事を
人にも与えられる、そんな素敵な循環の中で良い働きをしたいものだ!!と思った。

そして、また千の顔さんのブログを見て付け足すと、前半部分もめちゃくちゃ為になるんだけど、
今回は後半にズームイン。



まったく話が変わりますが「ダークトライアド」という人がいます。

中略


ダークトライアドとは以下の概念です。

サイコパシー:利己的・反社会的・衝動的

ナルシシズム:誇大的・賞賛を強く求める・共感の欠如

マキャヴェリズム(権謀術数主義):他者操作・冷笑・搾取・欺瞞

 簡単に言ってしまえば「反社会的(一般的でないこと)なことを誇大的に主張し、反論を食らえば冷笑する」といったことです。

 放っておくと言いますか、私はむしろ一目散に逃げた方がいいと思います。

 世の中には本当に「良心の呵責がない人」というのはいるのです。

 本当に、相手の破滅だけを願うような人はいるのです。

 そういう人は、こちらが怒れば怒るほど、むしろ生き生きしてくるのです。



引用終わり。

ダークトライアドと言うんだ、初めて知った。

心理学が好きな母だけど、こういう単語は初耳!

プラスの心理学じゃなく、こう言ったマイナスの、悪の心理学も興味深い!!
面白いから早速調べてみたい。

こんなパーソナリティの人は、事実存在する。

これは遺伝的かそれとも環境が要因か??


どちらとは言い切れないと思うけど、幼い頃からそう言う種は持っていて、そこに何らかの経験で負のエネルギーを増長させたから、そういう壊滅的なパーソナリティになってしまうのだろう。


その人が歩んできた恵まれなかった茨の道を思うと、本当に哀れだ。


出来る事は一つ。千の顔さんと同じ、祈るだけ。

本人が救われますように、周囲の人が被害を受けませんように。


そういえば心理学と言えば、ちょっと前に流行ったメンタリストのダイゴの本、めちゃ面白かった。
これ読んで、あ、父に心を操られていた!!と思う点がいくつかあった!!笑
↓↓
長年の営業トーク、いつのまにかメンタリストになっとったんかもね。

例えば会社の飲み会で一旦車置きに帰宅して、飲み会まで送って!!

自分で行ってよ

送って!寒いし雨降ってる

無理無理、夜ご飯あるし!子どもお腹空いてる
母なら自分で行く

分かった、じゃあせめて駅まで!!

はぁ、仕方ないな、分かった!駅までね!!

と言って駅まで送ることになる。

最初から駅まで送ってと言われたら一度断れば済むのに、最初に200パーの要求を出して徐々に下げることで、100パーの要求に妥協して思い通りの成果を得る手法!!

心理学が面白いのは、一つは、日常の自分の判断や選択が、実は意図されてそうさせられていた!!という視点を得ることが出来るから。

もう一つは、それを実際に使ってみたり、使われている局面を発見したり、本当に効果があるから。

例えば、人は制限されると残された道に幸福を見出す。
以前流行ったこの本!↓

これはグルテンフリーという、食事に小麦をカットする優位性を示したもので、テニス界の頂点へ上り詰めたジョコビッチも取り入れ、日本ではVERYのモデルをしていた当時30代母達のカリスマ、タキマキが実践した事でめちゃくちゃ流行った。

これはマインドコントロールの常套手段。

多くの単純、いや!素直な人は、全て自由にしてよい環境より、禁止事項があればある程、残った選択肢に流される。

小麦粉はこういう影響があって体に良く無いから、パンもうどんもダメだよ!!
それを知っているあなたは特別だよ!!

と言う事で、それを知っている人に『選民意識』を植え付ける。
これはユダヤ人が神に選ばれた特別な人種だという宗教的な意味だけでなく、こうした日々の暮らしの中に溶け込んでいる。

自分たちが特別だと思うのは良いけど、
その他を、劣っているというのがセットになる。

この選民意識というキーワードは、先日まとめ記事を書いて下ったこちらのブログを↓

高校時代の友人が大学でしつこく〇〇と言う宗教に勧誘されたり、仮想敵を作る(周りがサタン)ことで洗脳するやり方も思い出された。

仮想敵を作ったり選民意識を持たせたり、そういうある種の手枷足枷を人は求める。

なぜなら幸せという漢字は、人が囚われの身となり、刑罰の道具である手かせがはめられた姿を表した象形文字で、「Y」のような字が両手を上に上げられた人で、その上がった手にかけられているのが手かせだそうだ。

古代中国で色んな恐ろしい刑罰があるのに、手枷だけで済んで、なんて幸せなんだろう!という意味らしい、諸説あるけど。

色々と制約された上で、与えられた選択の中で、いかに幸せを求めていくかという姿勢が、真の幸福に繋がっていくんかな!

確かに人間にはそう言う一面があるのは不思議だ。
他者から知らない内にマインドコントロールされないよう、気をつけて暮らしましょう!!

おまけ
朝からYouTubeで動画を漁っとったら、息子の履歴がかわいい!!

えんどうわたる

だって〜\(^o^)/



検索したんだね!!キュン!



『長い春休みもあと少し!!

止まない雨はない!!笑』


学校制度のありがたみを痛感する。


↓他の少年サッカーブログ読めます。

いつも応援クリック、ありがとうございます!


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村



 

 

 ◆オススメ


↓とにかく止まる蹴るが大事。左右両足でボールを馴染ませるためのリバウンドネット。

↓イチオシの本。何回も自戒を込めて読んでます。