3人の子供達とのホームエデュケーション -69ページ目

それぞれの運動会 長男編

夏休みが終わり、2学期に
入りました。


やっと子供達の生活も軌道に
のり、自分の時間も持てるように
なりました!


子供達は10月の運動会に向けて
本格的に練習が始まりました。爆笑


そして、この時期は本当に
子供達の個性が垣間見れる
時期でもあります…。


イベント大好き!の長男君。
一年の中でもこの運動会の
練習は120%で挑みます…。びっくり


普段はあんまり学校も
行きたがらないのに、
熱があっても行く!
とか言い始めます…。


家でも練習の成果を家族に
疲労してくれます。
1日に何度も照れ

当日はもちろん、
その熱がピークに達し、
運動会が終わったと
同時に燃え尽きるのが
毎年のパターンです。


運動会後は、「ママ、僕は
これから何の為に学校に
行ったらいいの?ショボーン
って聞いてくる位。


精神的にも肉体的にも
どん底か⁈という位落ちます。

そこからちょっと上がって、
2学期終了~。という流れ。


今年はソーラン節を踊る
そうです。


なかなか激しい踊りです!
長男君、今年もテンション
上がってます!

ので、落ちますね…。


何はともあれ、
熱中している息子を
見てるとこちらも
楽しみになります!


死ぬ前にしたい事 2

おはようございます。

子供達の日の出をみたい!
という願いを叶えるため、
みんなで4時半起床です。


でも、本日は曇り空。
なんだか明るくなってきてるが、
お日様見えるかな?
とあやしい雰囲気…。


諦め掛けた5時半頃。
オレンジ色のお日様が
見えてきました!
{2B47BDCD-7097-4C18-923B-D0B86F936A79:01}

(長男君、撮影😄)

3人共、「すごーい!」
「きれーい!」
「お日様だ~!」

と大歓声。

「しーずーかにー!」
と私。💦

ご近所の皆様、朝早くから
お騒がせしました🙇


子供達のおかげで
久しぶりに見た朝日。

見るだけで、癒される。

思わず拝みたくなる。

今日新しい1日を与えてもらった
事に感謝したくなりました。


夏休み、子供達を何処かに
連れて行かなきゃ。


とミッションの様に
感じていた私。


何処にも行かなくても、
今目の前で起こっている
事の不思議、奇跡を
見つける時間にしても
いいなと思いました。













死ぬ前にしたい事

子供達の夏休み、後半戦。

「お腹すいた~!」
「暇~!」
「肉食べたい~!」(長男君💦)

のリクエストに日々答えて
おります。

夏休みエンジョイ中の子供達
がご飯を食べている時。


次男君が、
「ママ、死ぬ前にやりたい事
って何?」

それを聞いてた長男君。
「バドミントンの試合で勝ちたい!」
(只今、バドミントン倶楽部で
練習中😄)


長女は
「プリンセスになるぅ~!」

私は、全然頭に浮かびません
でした…。


「⚪️⚪️は何したいの?」と
次男君に聞いてみました。


「お日様が登ってくる所を
見たい!のと朝顔が咲く所を
見たい!」
目をキラキラさせて言いました。


可愛い…。❤️


という事で早速、今晩は
早く寝て明日の朝4時半に
皆で起きよう!
という事になりました😄


起きれるのか⁈
続きはまた明日…。