子供達に癒される
疲れがたまったり、
身体が冷えたり、
ストレスがかかったりすると、
たまーに子宮が重くなって痛く
なる時があります。
この間もそんな感じで
寝る直前に
子宮が重くなりました。
私の両サイドに次男君と姫が
寝てるのですが、
私がお腹いた~い!
と嘆いていると、
ママ大丈夫⁉️と声をかけてくれ
次男君は子供を寝かせつける
ように、トントンと優しく
お腹に手を当ててくれ、
姫は幼稚園で覚えた歌をでっかい
声で横で歌ってくれました。
「き、き、きのこ、
き、き、きのこ
のこのこのこのこ
あるいたり しちゃう
」
」次男君の横に寝てる長男君は
こっからレイキしてあげる!
と彼なりの遠隔レイキをしてくれ
ました。
なんだかよくわからない
雰囲気だったのに、
とっても安心してきました。
そして、子宮の重みも
スッとなくなりました
子供達にとっても癒された
瞬間でした。
と思いがちだけど、
実は子供達から私がしてあげてる
何倍ものお返しが帰ってきてるのかも
しれません。
欲しいもの
先日、学校まで次男くんを
迎えに行く事があり
一緒に帰宅しておりました。
通学路で雑草の手入れを
芝刈り機でこれからしそうな
おじさんがおりました。
なぜか、おじさんの真ん前に
立ち止まり、凝視する
次男くん。
おじさんも不思議そうに
次男くんを見ています。
なぜ、そんなに気になるのか?
しばらく私は様子を見ることに。
しばらくして、おじさんが
芝刈り機を作動させて
お仕事開始。
すると、次男くん。
「なんだぁー金属探知機じゃ
ないのかぁ~
」と、、、。
私「へ?」
こんな所でお宝探し⁉️
確かに、金属探知機に形は
似てましたけどね…。
「ママ、ぼく金属探知機欲しいんだよね~」
「な、なんで⁉️」
「お宝探すからだよ!」
「そ、そっかぁ~考えとく!」
金属探知機、買ってあげようか
只今悩み中です…。
公園とかで金属探知機で
お宝探しをしている次男くんを
想像している母でした…。
ジェネレーション ギャップ
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。
お正月。
家族で集まる事も多くなると
思います。
私が毎年感じる。
私の父と子供達との意識のギャップ。
私の父は世間の常識が自分の常識。
義理とか人情とか家訓とか色々と
ルールがあります。
子供達は全く逆。
自分の気持ちが自分の常識。
常に自分軸。
お金大好き次男君。
お年玉をもらって
嬉しいなぁ~と
お金を触りまくって、
何度も数えてます。
そこへ酔っ払いの私の父
登場。
「お年玉、いっぱい集まったなぁ!
でも、お金は本当は一生懸命
働いて、苦労しないと手に入らない
んだからな!」
と
自分が一生懸命働いてる事を
アピールしたいのか?
私にとっては理解不明なコメントを
次男君に浴びせました。
それに対して次男君。
「えっ?そう?
苦労しなくてもお金は手に入るんだよ?」
それにカチーンときたのか父は
「今は小さいからだろ⁉️
大人になったら苦労して働かないと
お金は入ってこないの‼️」
それでも、引かない次男君。
「あっそうなの?
でも、僕お金が増える方法知ってるし。」
とうとう諦めたのか父は
その場を去りました。
そばで見ていてハラハラ
イライラ。そして、最後は
スカッとしました。
そのお金の増やし方、
教えて欲し~い!
と思った私でした。
