ジェネレーション ギャップ
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。
お正月。
家族で集まる事も多くなると
思います。
私が毎年感じる。
私の父と子供達との意識のギャップ。
私の父は世間の常識が自分の常識。
義理とか人情とか家訓とか色々と
ルールがあります。
子供達は全く逆。
自分の気持ちが自分の常識。
常に自分軸。
お金大好き次男君。
お年玉をもらって
嬉しいなぁ~と
お金を触りまくって、
何度も数えてます。
そこへ酔っ払いの私の父
登場。
「お年玉、いっぱい集まったなぁ!
でも、お金は本当は一生懸命
働いて、苦労しないと手に入らない
んだからな!」
と
自分が一生懸命働いてる事を
アピールしたいのか?
私にとっては理解不明なコメントを
次男君に浴びせました。
それに対して次男君。
「えっ?そう?
苦労しなくてもお金は手に入るんだよ?」
それにカチーンときたのか父は
「今は小さいからだろ⁉️
大人になったら苦労して働かないと
お金は入ってこないの‼️」
それでも、引かない次男君。
「あっそうなの?
でも、僕お金が増える方法知ってるし。」
とうとう諦めたのか父は
その場を去りました。
そばで見ていてハラハラ
イライラ。そして、最後は
スカッとしました。
そのお金の増やし方、
教えて欲し~い!
と思った私でした。