5月に入ってからは怒濤のLIVE三昧!!!
やっと更新できた!
今さらって感じかもですが・・・
5.6(mon)
LISTEN TO SOUND FESTIVAL@宇都宮 オリオンスクエア
GUEST : JiLL-Decoy association/JAM Company

宇都宮 東口屋台村 OBBLIGATOの方が主催のイベントでした。
そして小久保泰延さんが何やら裏方の仕事をなさってた。
またお会いできるとはビックリ。
目があって思わず手を振ってしまったら
覚えていてくださっていて、
さらには声も掛けていただいて嬉しかったです♪

ジルデコ、リハ風景・・・おっとビックリ!
バンドセットじゃないですか!

LIVE前のちーちゃんとマネージャー。
そして何と、須永さんがいらっしゃっていました♪
新しくリリースしたアルバムの中で
ちーちゃんが1曲歌っているのでCDを持って来たのでしょうか?

3月に初めてお逢いしたのですが
私達の事を覚えていてくれていてとても嬉しかったです♪
初めて聴く JAM company。爽やか。

25日の高崎でのLIVEではBJがベースで参加。
行きたかったな。。。
2組とも2部形式でLIVEを披露。
そしてそれを全部見たけどやはり2部あるLIVEは
2部目の方がどのアーティストもリラックスして
楽しそうにやるのよね。
とうぜんこちらも2部目の方が断然楽しかった!
ジルデコはいつでもどこでも サイコーですけどね!
5.12(sun)
トリオセッション
@宇都宮 東口屋台村 OBBLIGATO
BJ、何気に栃木出没率が高いのです!


左から
笹井'BJ'克彦(b)←indigo jam unit
木村イオリ(pf)←bohemianvoodoo
小久保泰延(ds)←多数の一流バンドと演奏
BJと小久保さんは長い?古い?付合いのようで
随分と親しそうでしたね。
MCも漫談みたいになってっちゃうし。w
なので?若い爽やかなイオリくん、いじられてました。
もとい可愛がられてました。w
でもそんな3人、いざセッションが始まると
むっっちゃかっこいいんです!
選曲もいいから心から楽しめました。
ベースとドラムとピアノの組合せ、
かなり好きです、私。
また、こういうの聴きたい!
5.18(sat)
夜ジャズ Ashikaga Vol.3
@Restaurant & bar BROS
DJ:須永 辰緒 / Live:Blu-Swing

「夜ジャズ」なので、飲み食いしながら楽しむ空間です。

DJ姿の須永さん、実は初めて!
選曲はさすがでしたね。
須永さんは最近ツイッターで、サカナクションの楽曲を
褒めていたのだけど、なんとかけましたよ、「Aoi」。
私、サカナクション大好きだけど、
あの空間ではちょっと異質な感じがしたのは
私だけではないはず。w
そしてLIVEは2度目のBlu-Swing!
今回は初っぱなから飛ばしてきたので
アンコールではノリノリ!

ブータンがほとんど見えなかったよ・・・
いやはや、3週間続けてのLIVE三昧!
ちょっと遊び過ぎかなーーーー!w
なんて反省なんてやめよう!
今しか楽しめない事をやらないままなんて
つまらない人生だものね。
さて、次はどこへ行こう・・・♪

やっと更新できた!
今さらって感じかもですが・・・
5.6(mon)
LISTEN TO SOUND FESTIVAL@宇都宮 オリオンスクエア
GUEST : JiLL-Decoy association/JAM Company

宇都宮 東口屋台村 OBBLIGATOの方が主催のイベントでした。
そして小久保泰延さんが何やら裏方の仕事をなさってた。
またお会いできるとはビックリ。
目があって思わず手を振ってしまったら
覚えていてくださっていて、
さらには声も掛けていただいて嬉しかったです♪

ジルデコ、リハ風景・・・おっとビックリ!
バンドセットじゃないですか!

LIVE前のちーちゃんとマネージャー。
そして何と、須永さんがいらっしゃっていました♪
新しくリリースしたアルバムの中で
ちーちゃんが1曲歌っているのでCDを持って来たのでしょうか?

3月に初めてお逢いしたのですが
私達の事を覚えていてくれていてとても嬉しかったです♪
初めて聴く JAM company。爽やか。

25日の高崎でのLIVEではBJがベースで参加。
行きたかったな。。。
2組とも2部形式でLIVEを披露。
そしてそれを全部見たけどやはり2部あるLIVEは
2部目の方がどのアーティストもリラックスして
楽しそうにやるのよね。
とうぜんこちらも2部目の方が断然楽しかった!
ジルデコはいつでもどこでも サイコーですけどね!
5.12(sun)
トリオセッション
@宇都宮 東口屋台村 OBBLIGATO
BJ、何気に栃木出没率が高いのです!


左から
笹井'BJ'克彦(b)←indigo jam unit
木村イオリ(pf)←bohemianvoodoo
小久保泰延(ds)←多数の一流バンドと演奏
BJと小久保さんは長い?古い?付合いのようで
随分と親しそうでしたね。
MCも漫談みたいになってっちゃうし。w
なので?若い爽やかなイオリくん、いじられてました。
もとい可愛がられてました。w
でもそんな3人、いざセッションが始まると
むっっちゃかっこいいんです!
選曲もいいから心から楽しめました。
ベースとドラムとピアノの組合せ、
かなり好きです、私。
また、こういうの聴きたい!
5.18(sat)
夜ジャズ Ashikaga Vol.3
@Restaurant & bar BROS
DJ:須永 辰緒 / Live:Blu-Swing

「夜ジャズ」なので、飲み食いしながら楽しむ空間です。

DJ姿の須永さん、実は初めて!
選曲はさすがでしたね。
須永さんは最近ツイッターで、サカナクションの楽曲を
褒めていたのだけど、なんとかけましたよ、「Aoi」。
私、サカナクション大好きだけど、
あの空間ではちょっと異質な感じがしたのは
私だけではないはず。w
そしてLIVEは2度目のBlu-Swing!
今回は初っぱなから飛ばしてきたので
アンコールではノリノリ!

ブータンがほとんど見えなかったよ・・・
いやはや、3週間続けてのLIVE三昧!
ちょっと遊び過ぎかなーーーー!w
なんて反省なんてやめよう!
今しか楽しめない事をやらないままなんて
つまらない人生だものね。
さて、次はどこへ行こう・・・♪
