昨日、栃木県の鹿沼市内で見つけた街灯ひらめきちゅん

「鹿沼」だから鹿のモチーフがsei

親子かな?
かわいいです~ラブ

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?





それから・・・
今年に入って群馬スネークセンターへ行った時には
薮塚町の温泉街?ではこんな街灯もありましたひらめきちゅん

薮塚ではスイカが特産品なので、街灯がスイカ!キラキラ

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?
ヘビのモチーフも忘れてはいません!カカヘビ




こちらは去年3月のブログでも載せたのですが、
榛名湖畔の街灯です。

明日はどこへ行こう?-201203241421001.jpg

そこには竹久夢二のアトリエがあったので、
それでこんなモチーフなんですね。
素敵です~キラキラ




こんな感じで、数年前から
地域独自の素敵な、面白い街灯に気付くようになりまして、
出掛けるごとに街灯チェックするようになりました。

これからも面白いものがあったら「おでかけ」カテで
紹介していこうと思います嬉しい



Go





宇都宮 夜ジャズ”JAZZIN’ BASE” Vol.24
LIVE:Blu-Swing
@宇都宮 東口屋台村 オブリガート


$明日はどこへ行こう?


やっとブログ更新する気になれた!ふきだしハート


その気にさせたのは、Blu-Swing
個性ある5人組みのニュージャズバンドです。キラキラ


akikoさん以来の宇都宮 東口屋台村 オブリガートで
Blu-Swingの初LIVEに行ってきました!

それもまた最前列のソファをゲットGood!
ガン見してきましたよ~sei


1stステージでまず7曲。
ヴォーカル曲とインストを上手く織り交ぜていきます。
休憩を挟んで2ndステージへ。
何曲やった?
盛り上がり過ぎて曲数を数える所ではなかったの笑
楽しかった~ふきだしハート

メンバーそれぞれ個性があっていい感じ♪
Yu-riさんの伸びるヴォーカル、素敵でした。
笑顔も可愛らしいflower*
質の良いオンガクで聞き入ってしまい、
あっという間に終わってしまいましたキラキラ



そしてなんとオープニングで話しをされていたのが
実は須永辰緒氏なのを私は見抜けませんでした。笑

オシャレなファッションに身を包んだ写真しか
見たことないのに昨日はラフな私服なんだもの。えーっ

でも終演後、その須永さんとお話しする事ができて感激キラキラ
それもこんな満面の笑みで嬉しい♪

$明日はどこへ行こう?
この須永さんの右隣には私がおります♥


5月には足利で須永さん×Blu-Swingで夜ジャズがあります。
絶対行きます。楽しみです♪

$明日はどこへ行こう?



Go




みなさまお久しぶりでございますね。
3月になってしまいました。(´Д`)

梅は咲いてるのかなぁ(´∀`)



2月ねぇ‥‥‥(=_=)←遠い目



2月はですね、簡単に言うと
“とんでもない月”とでも言いましょうか。
とにかく家に居る時間が少なかったなぁ。

なので決してブログをさぼっていた訳ではありません(;^_^A

どんな訳かと言いますと月の半分は
手当ても付かないのに深夜まで残業の日々でした。(´Д`)

やっている仕事は好きだから嫌になる事はないのだけれど、
一日中パソコンを凝視して、椅子に座りっぱでいると
さすがに目も腰もやられます。(>_<)

それでも期日までにやるだけやって一段落を無事に終わらせる事ができて一安心(o^∀^o)



しかしその後21日からはなんと5泊で入院してました‥‥(笑)


アハハのハ~‥‥(~∇~)


我ながら凄いと思う!この2月!


まぁ、それでも今はこんな調子で元気ですので皆様心配ご無用ですよ!(o^-')b


こんな怒涛の日々の中でも、休みはしっかり遊んでいたので、
書きかけのブログもいくつかあるのです。(^m^)

今はまだ母親宅で療養中なので、今日の更新はケータイからですが、
帰宅次第、順次UPしてゆきますね!


【他愛ない内容の私の所へいつも見に来てくれている方々がいるお陰でこんなブログも続けられています。感謝です。ありがとうございます!m(__)m 】



それではまた!



GO.
先日、ろうばいの花を見に出かけた事を書きましたが、
実はこの日、余った時間ができたので安中マップを広げて
適当な場所を選んだ訳なのですがこれが当たりで、
ろうばいの花以上の素敵な場所を見つけちゃったのです


そこは後閑城址公園

明日はどこへ行こう?明日はどこへ行こう?

名前の通り、城址です。
そして公園です。


着いた時には庭師さんたちがお手入れに来ていましたが、
公園全体にそのお手入れが行き届いているのです。

明日はどこへ行こう?

お城の知識はあまり無い私ですが、
過去にそこにお城が建っていた事が私にも分かりやすく、
そして公園としても美しく整備されているのです。

明日はどこへ行こう?明日はどこへ行こう?

櫓も復元されていたり、東屋もあります。
ここでお弁当なんていいかもです♪

明日はどこへ行こう?


本丸です。
ここには100を超える『百庚申』と呼ばれる石碑が並んでいます。
毎年桜の咲く時期にはこの『百庚申』のお祭りもあるようです。

明日はどこへ行こう?明日はどこへ行こう?

明日はどこへ行こう?明日はどこへ行こう?

明日はどこへ行こう?明日はどこへ行こう?



そして極めつけが、本丸からの眺めの素晴らしい事!

明日はどこへ行こう?

本丸に辿り着いて一回りした頃には
丁度日が落ちるところで、その景色はまさに感動的!

明日はどこへ行こう?


ここは秋間梅林からほど近くなので、
裏の遊歩道から徒歩で梅林まで行けるらしいです。

(地図上ではかなりの距離な気がしますがね・・・


とにかくまたここに訪れたいので、
今度は梅の咲く頃になったら行こうと思っています。



19日に安中のろうばいの郷へ行って来ました

まだ五分咲きでしたが、
そこかしこに甘く良い香りが漂っていました

明日はどこへ行こう?

透明感のある花びらがとても美しい

明日はどこへ行こう?

園内は思っていたよりも広くて、
遊歩道も整備されているので歩きやすい。
「ろうばいの郷」の名称通り、ろうばいの木だけですが、
良い香りの中でゆったり散歩ができました

明日はどこへ行こう?

雪も残る青空の下で見たろうばいは空にとけこむかの様にきれい。

満開の時期にまた行けたらいいな




ろうばいの郷を出て、移動中に見つけた
レトロなレストラン『ニュー・アルプス』ナイフとフォーク

明日はどこへ行こう?

こんな佇まいに興味があるがゆえ、
引き寄せられるように店内へ

明日はどこへ行こう?

店内もそこそこレトロ。
椅子やテーブル、ポスターなどをチェンジするだけで
ポップな店内に変るだろうに・・・

そんなお店に変身させたい、もったいない

オーダーはお腹が空いていたのでパワフルにカツカレー!

明日はどこへ行こう?

キーマっぽいひき肉のカレーは
微かにニンニクが利いていてうまし!ペロリたいらげましたよ!


しかしメニューの中でとても気になったものがありまして…、
「ドライ・スパゲティ450円」というもの。
これは何ぞや?

具材をオイルで炒めたもの・・・を想像していますが
わかる方、いらっしゃいます?キニナル





松田直樹メモリアル 新春ドリームマッチ群馬2013

    $明日はどこへ行こう?

〈 群馬県出身Jリーガー vs Naoki Friends 〉


待ちに待ったこの日がやってきましたわくわく


(ブログやっとUPできた・・・)


昨年、練習中に心疾患で急逝してしまった
群馬の誇り、松田直樹のメモリアルゲームです!

$明日はどこへ行こう?


もう、大物が大集合ですよ!グッド
この群馬県に、珍し・・・嬉しい事ですねラブ


Naoki Friendsのメンバーには中田をはじめ、
前園、福西、三浦(淳)、ゴン、名波など豪華な面々キラキラ

$明日はどこへ行こう?
すごい数の報道陣


そしてNaoki Friendsの監督は何とジローラモ!キャー

$明日はどこへ行こう?
チョイ悪オヤジだ~!


対する群馬県出身Jリーガーには
こちらも元ザスパ草津のチョイ悪オヤジ、
小島さんが監督兼プレーヤーで参加!グッド

$明日はどこへ行こう?
47歳でもまだまだやれます!元気です!

鹿島で活躍を続ける青木剛や大宮から青木拓矢など。
ザスパを引退した面々も沢山いて嬉しかったなー見る

$明日はどこへ行こう?



試合の結果は・・・4ー4のドローサッカー


記念すべき1点目は、2006頃にザスパに在籍していた樹森!
当時は応援してましたふきだしハート

$明日はどこへ行こう?
1点目ゴールの樹森とアシストしたヤス



そして記念に残る同点ゴールをラストに決めたのは中山雅史ことゴン。
さすがエンターテイナーですふきだしハート

ゴンがピッチに入ると観客も待ってましたとばかりに
沸いてましたしね~見る

$明日はどこへ行こう?
ザスパに来たらいいのに。(無理ムリw)


とにかく8点分ものゴールが見られて楽しかったですよねふきだしハート



$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

試合中が進むにつれ、スタジアムには前橋特有の
からっ風が吹き始めて寒さもかなりのものでした顔文字

そんな寒い中での観戦でしたが
1万人超えの満員御礼のサポーターによって
スポーツ団体等にAEDを寄贈する協力が
少しでもできたのではないでしょうか。

マツのような悲しい出来事を繰り返さないよう
願い続けたいものですハート


Go






先週、『フランケンウィニー』を観てきましたふきだしハート

$明日はどこへ行こう?

『フランケンウィニー』
製作年/2012年、製作国/アメリカ、上映時間/87分
監督/ティム・バートン、脚本/ジョン・オーガスト



内容は、科学オタクの少年が、事故で死んでしまった愛犬を
科学の力でよみがえらせてしまうことで騒動がおこるというもの。

この作品は、ティム・バートンがまだ監督としてデヴューする以前の
1984年につくられた短編映画をもとにしているのだそう。

その短編も観たいものですが。


ストップモーションアニメは手作り感満載で好きです。
今の映画にはもう観られない部分ですからね。


スパーキーがキモかわいいし、
フシギちゃんの飼ってるネコのおヒゲくんがいい猫

最初から最後まで楽しく観られました。
泣かされたまま終わっても良かった気もしたのだけど
まぁ、ハッピーエンドでもいいか・・・なw

ただねー、私の苦手とするビックリシーンが
一ヶ所だけあったのがね・・・w汗



隅から隅まで手作り感をじっくり拝見したい。
一度の鑑賞ではそうはいかないものなので
DVDが欲しいですふきだしハート



それからね、エンディングの歌がいいです。
捜しましたよハート
これです。
 これ↓
こういう歌、大好きなのーラブ

YouTube(白背景)Karen O - "Strange Love" from Frankenweenie Unleashed



サントラも欲しいところ想像



Go
松田直樹メモリアル 新春ドリームマッチ群馬2013

$明日はどこへ行こう?

松田直樹選手を追悼し、その功績をたたえ継承し、
また、練習中に心疾患で急逝した松田選手のような
悲しい出来事を繰り返さないよう、
料金の一部で自動体外式除細動器(AED)を購入して
スポーツ団体等に寄贈することも目的とします。



いよいよ来週、
夢や希望を持たせることを目的とした
新春ドリームマッチが、
この素晴らしい試合が、
4年ぶりに開催されます!


対戦カードは、
群馬県出身Jリーガー vs Naoki Friends です!


なんと、Naoki Friendsの出場予定選手がすごいキラキラ

中田を筆頭に、ゴン中山、福西、城、前園、三浦淳などなど!

私ですら分かる元Jリーガー達がこんな群馬の、
J1クラスに満たない正田醤油スタジアムにいらっしゃるのですか?
って感じですよね?あはは・・・キョーシュクデス


群馬県出身Jリーガーも、そうそうたる面々ですよ?
こんなチームが作れちゃうほど
群馬県出身のJリーガーがいたものです。

現役でない選手も割といるけど、
私はむしろ古株?の元選手らのプレーが見られることが嬉しいラブ

小島のオヤジや、鳥さん、樹森、正美、そしてヤス!キラキラ

ヤスは群馬県出身ではないけれど、ザスパ草津OBであり、
現在ザスパ草津アンバサダーとしても所属しているため、
群馬県出身Jリーガーチームとして参加してくれるのだそう。

嬉しい計らいですスキ


〈ひとりごと〉
湘南の岩上くんに来てもらいたかったけれどメンバーに居なくて残念。
都合がつかなかったのかな・・・




まぁ、さっきは恐縮してみたけど、
ちょっと誇らしいじゃないですかね、グンマーぐんまちゃんグッドキラキラ



■出場予定選手の詳細はこちらをご覧くださいね。
左クリック http://www.gunma-fa.com/dreamHP/sensyu.html



とにかく前橋は風が吹くとかなり寒くなるので
特に県外からいらっしゃる方はしっかり防寒してきて下さいね。

お待ちしておりますごあいさつ

そして楽しみましょう!キャー



Go





ザスパ、動いていたのですけどね~、いろいろと。

移籍情報、新春ドリームマッチ群馬2013、
今季ユニフォーム発表、背番号発表・・・

なんだかんだと盛り上がらなくってあはは・・・


そんな中、今日から秋葉忠宏監督が率いる
2013ザスパクサツ群馬がスタートしたそうです。


ユニフォームも一新キラキラ

$明日はどこへ行こう?

総柄だーー!
「群馬県の郷土かるた「上毛かるた」の文言にもうたわれ、
群馬県を象った「鶴舞う形の群馬県」をイメージしたデザインなんだって。
ちょっといいかも~グッド

オフィシャルユニフォームサプライヤーがフィンタジャパン?
聞いた事ないわあせ
でもまたA-LINEみたいに高いのかな?
だったら買わない(買えないw)んだけど・・・汗



そして、今季のメンバーが出そろいました!

うーん、新メンバーが15人・・・
こんなに覚えられないよなぁ?笑


【所属選手背番号】(★印は新メンバー)
1GK  内藤 圭佑
2DF  保崎 淳
3DF  ジュニオールアウベス★
4DF  小柳 達司
5DF  中村 英之
6MF  櫻田 和樹
7FW  青木 孝太★
8FW  遠藤 敬佑
9FW  後藤 涼
10FW 平繁 龍一★
11MF 小林 竜樹
13DF 有薗 真吾
14MF 横山 翔平
15FW エデル★
16MF 永田 亮太★
17DF 星野 悟
18MF 加藤 弘堅★
19MF 黄 誠秀★
20FW 野崎 桂太★
21GK 松本 浩幸
22GK 北 一真
23GK 富居 大樹★
24DF 乾 大知
25MF 坂井 洋平★
26DF 黄 大俊★
27MF 枝本 雄一郎★
28DF 瀬川 和樹★
29DF 夛田 凌輔★
30DF 増田 繁人★



これから始まる試合の中で目立ってもらって
私が否が応でも覚えられるくらいに
みんなが頑張っていって欲しいものですよね!ファイト



熱い男、秋葉!頼むぜよ!ガッツ



Go

さて、日の出を拝んだ後の目的は千葉県香取市佐原へ。

ここでは「佐原の町並み」を観光。konatu

小野川を挟んで江戸の文化の面影を残した商店が
旅情豊かに建ち並び残っています。キラキラ

$明日はどこへ行こう?

ここの街灯は屋敷の形でしたよ♪

$明日はどこへ行こう?


そして佐原が生んだ世界に誇る科学的地図を作成した偉人、伊能忠敬
忠敬が佐原で30年余りを過ごした母屋と店舗が
そのまま残されていて、記念館もあるのです。

$明日はどこへ行こう?



しかし佐原に到着してこの古い町並みを散策し、
さて忠敬記念館へ‥‥というところへ電話が入り。。。ガーン

なんと急きょ帰宅することに!seiガッカリ


それでも帰る前にお詣りだけはして帰りたかったので、
ここから一番近いお寺へ向かいました。



観福寺です。
近くだからと寄ったものの、着いてみれば
多くの樹木に囲まれた立派な山門が出迎えます。

関東三大厄除けの一つなのだそう。

$明日はどこへ行こう?

奥に進むと本堂をはじめ、幾つもの建造物があり驚かされました。
とても立派なお寺です!good

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?

$明日はどこへ行こう?



そして境内にはこんなポスターが!目

$明日はどこへ行こう?

はい、先日から開始した大河ドラマ『八重の桜』です。
ここ、観福寺で撮影があったようです。

収録は、7、8、9、11、13回で放送予定と書いてあります。

私はまだ初回放送を観ていませんが、これから観るのが楽しみですふきだしハート
(聞けば、新島襄のキャストはオダギリだと知り、ワタクシ大興奮!w)



そしてここには伊能忠敬のお墓があるのです。
私はビビリなので写真はナッシングですが。あはは・・・

$明日はどこへ行こう?



と、観光はここで切り上げさせていただき帰路につきましたうるうる

友人には大変申し訳ないことになってしまいました。ごあいさつごめんね
是非またリベンジしに行きましょうね!ハート



Go