こんにちは、jmtysymtです!
前回の記事ですが、まさかのアメトピに!
本当にありがとうございます!
さて、いよいよ今日は待ちに待った予定帝王切開当日です!
正直かなり緊張していますが、お子に会えるのが本当に楽しみなので、そっちに気持ちを全集中させて挑もうと思います
さて、本日は…
帝王切開 前日レポ!ということで!
書いていこうと思います
ただ1つ注意点ですが
私の場合管理入院スタート→そのまま出産という流れになりますので、通常通りの流れではないと思います
(通常は、予定帝王切開の前日からの入院となります。)
それぞれの病院でまた違う所も多々あると思いますので、あくまで参考程度に見ていただければ幸いです
では、胎児発育不全と診断されて予定帝王切開が決まった私が、手術前日にやったことですが…
①管理入院の際もしてたモニター(NST)
(私の場合は午前・午後で1回ずつ実施)
→血圧や体温も測定していました!
②手術時間の連絡と説明とプレゼント
→今回お昼の12時スタートとなりました!
・それに合わせて絶食は0時まで!
水分は朝9時までとなりました!
・痛み止めのテープを両手に貼るらしく、
9時までに洗面などを終わらせること!
・医療用(弾性)ストッキングを
手術30分前に履くこと!
後は爪や身につけてる金属などないかの確認、コンタクトはしていないか、メガネは必要か、医療用ストッキングのサイズ確認などなど…
色々確認と説明をされました!
その他に病院からプレゼントということで、こちらをいただきました
中にはお産パッドやモニター用のベルト、手術の際に使うもの(看護師さんが「預かりますね」と言って、中から出してたので何かは不明)、乳頭保護クリームに母乳パッド、産後用骨盤ケアベルトやショーツ、授乳用のブラなど色々入っていました!
以前1人目の時は、今回よりコンパクトなものをいただいたのですが、あまりの大きさの違いに思わず「デカっ」と言ってしまいました
笑
(看護師さんに1人目の時いただいたものの写真を見せたら、「え!大きさ全然違う!」ってびっくりされてました笑)
③お腹のエコー
→担当医ではない方が、今日診てくれました!
(色々聞いてたら、ベテランの方みたいです)
お子は2,034g!
「この感じなら2,000gは超えているだろうし、もしかしたら大きく見積もってだけど、2,100-2,200あるかも!」
と言われて凄く嬉しくなりました
推定はあくまで推定なので、取り敢えず何より元気に産まれてきてくれれば、それで良いです
④色んな先生が病室に来てくれました
→多分これは私の精神的な方の問題で、わざわざ来てくれたんだと思います💦
(同室の方で同じ帝王切開の方数名いますが、先生来られていた印象がないので…)
担当医や当日担当になる麻酔科の先生、精神科専門の看護師さんがわざわざ病室まで来てくださいました
先生方・看護師さん、本当に本当にありがとうございます
以上、私が受けた帝王切開前日にやった内容でした!
多分前日から入院される方は、これら↓も合わせてしていくのだと思いますので、参考になれば嬉しいです
※もしかしたら入院前に事前にするのかもですが💦
いよいよ明日には産まれる我が子
お腹から出ちゃう寂しさもありつつ、パニック発作などの不安もありつつ、産まれた後のお子への心配やNICUいつ卒業出来るか?などなど…
色々な不安はありますが、でも「早く会いたい!」が強い今回の出産
病院の方を始め、家族や友人達からもたくさんの優しさとサポートをこんなにもいただいて、本当に幸せなことだなと思いました
不安は色々ありますが、お腹の子の為にも前向きに挑もうと思います!
それではー!
jmtysymt