いつもいいねやコメント
ありがとうございます!飛び出すハート

3人と3匹が楽しく暮らす為、
27坪の小さいお家を
土屋ホームで建てました!✨

片付け下手のゆるミニマリストの
試行錯誤と備忘録としてカメラ
また3人と3匹の暮らしについて
記録していきたいと思います



自己紹介と経緯 → 
間取り図でルームツアー → 
アメトピ掲載記事 → 
WEB内覧会はこちら! → 
公式ジャンル変更しました! → 

Twitter : jmtysymt



前回の記事↓






こんにちは、jmtysymtです!



4月といえば新年度の始まり桜



我が家のお子も、この4月に上の組に進級しました!ニコニコ


お子にとっては色々初めてのこともあり、今までとやり方が違ったりするもの所もあるので、お子のみならず親もドキドキの毎日を送っております爆笑



 




さてさて、本日は毎日の献立についておにぎり



我が家は何度かブログでもお話ししてる通り

  • 買い出しは週1回
  • 作り置きする
  • 野菜やお肉は冷凍保存


などなどしてきているのですが…





毎度頭を悩ませる問題があるのです悲しい



それは献立決め魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



正直もう何食べたいとか作りたいとか全然思いつかないうえに、レパートリーもないので毎回頭抱えながら考えています爆笑




1週間に1回しか買い物行かないので、毎週献立考えてから行くのですが、この献立決める時間が私にとっては苦痛で…絶望



最近はYouTubeで1週間分の献立を検索しては、それらを作るという感じで乗り切っていました泣き笑い






普段作らないものを作ったり食べるのは新鮮で、レパートリーも増えて良いことばかりですが、中には我が家的に合わないメニューというのももちろんあります不安
※作る工程がかなり大変とか、食べ慣れない味付けとか…




特にお子は、好き嫌いそこまで激しくないですが、苦手な味付けや食材などがあります不満




それらを考慮しながら栄養的にもバランス良い献立で、しかも自分達にとっても作りやすく、冷凍保存など出来て日持ちも良いものとなると…真顔


正直毎回毎回考えるのがしんどい無気力
※献立決めるの本当苦手なんです…




しかもメインだけではなく副菜もとなると、組み合わせだったりも気にしてしまって、決めるのに凄い時間掛かってしまうのです悲しい





これじゃいかん!物申すということで…



今回1ヶ月分の献立&買い物リストを作ることにしましたー!爆笑





いや、正直途中魂抜けるかと思いました爆笑



まぁ1ヶ月分とか言いながら、メインも副菜もどっちも決まっているのは、2週間分だけなんですけどね昇天
※メインだけは1ヶ月分全部決めれました!✨




しかも献立&買い物リスト&作り方まで全部出来上がっているのは、最初の1週間分だけオエー



…完成までの道のりが遠いですね無気力




でももしこれが1ヶ月分だけでも完成すれば、最悪1ヶ月ごとでローテーションしても飽きずに楽しめますし、何より献立と買うものが最初から決まっているので、その時点でもう便利なことには間違いない泣き笑い




しかも今まで作ったことあるもの達だから作りやすいし、家族にも好評だったものばかりなので、たとえローテーションしても満足度は高い…はず!泣き笑い
※載っているメニューは、YouTubeや持っているレシピ本から選んでいます。




まだまだ完成には程遠いですが、苦難の献立決めからの解放と更なる家事楽を夢見て、残りの3〜4週間分も頑張って作っていこうと思います魂が抜ける





因みに今回早速1週間目の食材を購入し、下味冷凍や作り置きもほぼ終わらせました!指差し


※同じものがあるのは、今週食べる分と冷凍する分です




上の写真の時に撮り忘れたもの↓笑

 



後2品まだ作れていませんが、この献立&お買い物リスト通りにすれば、全部で15品作ることが出来ます飛び出すハート
※今週分のみならず、次週分のもあります





一気に全部作っていくのは、かなり大変でしたが…絶望



献立とお買い物リストをただ書いただけではなく、それぞれ必要な材料や作り方も一緒にノートに書いておいたので、作る時かなり便利でした飛び出すハート




「どれ位入れるっけ?真顔」とか

「ここどうやるっけ?不安」とか



たまに作る時感じるのですが、毎回本だったりスマホだったりを開いて、色々探さなきゃならず面倒だったのですが…ネガティブ




最初から必要な情報を一冊にまとめておけば、その一冊見るだけで解決出来るので、書くのは大変でもやって良かったです爆笑





それではー!
jmtysymt