
アメトピに選んでくれたアメブロの方、見にきてくれた方、いいねしてくれた方…
本当に本当にありがとうございます!
久々のアメトピでかなりびっくりしましたが、とても嬉しかったです!
これからもこんなブログですが、よろしくお願いいたします
さてさて本題へ
前回の記事がまとめ買いのお話だったので、今回はお買い物行くタイミングと、回数を減らしている理由について書いていこうと思います
我が家で決めていることは…
食料品の買い出しは週1回
日用品は2ヶ月に1回
です!
これ以外に楽天でお買い物する時は、お買い物マラソンなどお得な日にまとめて購入するようにしています
楽天でまとめて購入しているものは、猫のごはんや砂・シートなど猫関連のものと、私が毎朝飲んでるプロテイン、コンタクト、その他近場では手に入らないものや楽天の方が安い時などです!
楽天で購入するとポイントが貯まりやすく、またそのポイントを使って食料品など購入しているので、家計的にもかなり助かっております
※出来るだけ楽天でお買い物するようにして、普段も楽天ペイを活用するようにしたら、ポイント貯まるようになりました!
ちょっと話逸れましたが、何故まとめて購入するかというと…
その方が①無駄なものを買わずに
しかも②「あれがない!」と慌てることもなく生活出来るからです!
そしてまとめて購入する方が、後から家計を見直した時に結果的に③お得だからです
※後④子どもいながらの買い物はしんどいから!笑
結婚する前は、食材や日用品など何かなくなったらその都度お買い物に行ってたのですが…
その当時お買い物メモなど作らずに行っていたので、お店で「あ、これいい!」とか「これ安い!」とか見つけるとついついカゴに入れてしまうのですね笑
そうするとあら不思議!
いつの間にか予想していた金額以上に、お買い物していることがあるのです笑
しかも良かれと思って買ったのに使わなかったとか、余らせてしまって食品ロスとか…本当あの当時は勿体無いことばかりしてしまいました
結婚してからはお互いの仕事のこともあり、買い物の回数自体は今の形に落ち着きました
※お互い仕事がシフト制で休みが合わないから、お互い休みの日にまとめて購入するようになったのがきっかけです!
今の形に落ち着いてから、そして更にお買い物メモを作るようになってから、食品ロスや買ったのに使わないものがかなり減り、しかも嬉しいことに家計もかなり改善されたのです!
反対に今まで無駄なことをたくさんしていたということがよくわかり、とても後悔&反省をしました
なので我が家はそれを教訓に…
①お買い物に行く前には、必要なものだけを書いたメモを用意する📝
※たまにメモ忘れますが…笑
②お得な日など狙って、出来るだけまとめて購入する
③必要量の把握とその量以上は買わないようにする
と決めて、購入するようになりました!
献立やお買い物メモを作るのは時々億劫に感じますが…笑
それらをちゃんとした時の後々の家事のしやすさや、家計的にもかなり抑えられてポイントも貯まってと良いことばかりなので、これからもこの生活で頑張っていきたいと思います
※献立決めて作り置きや冷凍保存が本当便利過ぎて…
それではー!
jmtysymt