前回の記事↓
こんにちは、jmtysymtです✨
ふとブログ見てみたら、まさかの前回の記事がアメトピに掲載されていて、とてもびっくりしました

びっくりしましたが、久々のアメトピということもあり凄く嬉しかったです
アメトピに選んでくださった方、そして見に来ていただいたうえにいいねもしてくた方、本当にありがとうございます!✨
ただ一言付け加えなければいけない箇所がありまして…
タイトルを「ミニマリストが手放せないもの」としていますが正しくは、
「(ゆる)ミニマリストが手放せないもの」
が正しいです💦
※というより「私が手放せないもの」…?笑
タイトル見てきてくださった方、多分私のブログ見てびっくりされると思うのですが、ブログにも書いてある通り私自身はゆるミニマリストで、色々試行錯誤している最中なので、温かい目で見守っていただけると嬉しいです

何故ゆるミニマリストになったかはこちらから↓
さて、早速本題に入りますが…
最近最強寒波はくるわ、値上げで生活費は苦しいわと色々大変だと思いますが…

我が家にも強力なパンチがやってきました

そう、それは電気代

ちらほら電気代やばいという話は聞いていたので覚悟はしていたのですが…

1月分我が家は32,169円でした

去年の同じ月、設定をかなりミスって過去最高値(918kwhで33,073円)を叩き出してしまったんですが…

「その時の設定にはしてないし、多分高くても3万以内だろう!」なんて安易に考えていたら、まさかの32,169円というお高い請求がきました

もう泣きたい…
笑

しかも去年と比べて設定温度を24→22度に変更していたのもあり、去年より電気代もっと安くなってるかも?
なんて淡い期待を持っていたのですが、簡単に打ち砕かれてしまいました
笑


これでもし設定温度を去年のまま24度だったらと思うとゾッとするので、設定温度下げて良いよと言ってくれた夫には感謝です

去年のデータ見る感じだと、1月が使用量的にも1番ピークみたいなので、節電意識して生活したいと思います

それではー!
jmtysymt