第283回 はつらつ人生の食生活セミナー (2月6日)

     講義テーマ: 「糖代謝系の検査数値と食事の関係」 

             講義講師:日本医療栄養センター  所長 井上正子

                      井上内科医院     院長 井上一也

     調理テーマ: 「手作りの和菓子を作るパートⅦ(お弁当付)

             調理講師:管理栄養士      齋藤慶子



 ①麩まんじゅう

  (強力粉からグルテン抽出したもの、小麦たん白を使用したもの)

  →1個72kcal(糖質11.4g)

 ②地方の伝統菓子“おこしもの”

  →1個116kcal(糖質26.2g)

 ③フライパンで作るパリパリえびせんべい

  →1枚24kcal(5.1g)


    


  調理実習では、夕食と間食分を作ります。出来上がりがこちら↓



日本医療栄養センター(JMNC)料理教室ブログ


日本医療栄養センター(JMNC)料理教室ブログ



                   ※一人分の出来上がり写真です。


日本医療栄養センター(JMNC)料理教室ブログ



【はつらつ人生の食生活セミナーの概要

◎特に栄養士の方は、「バランスの良い食事」を患者さんに

 わかりやすく説明する際の資料として活用できると好評です。

 お申込みはお早めにどうぞ!


開催日時:毎月第一水曜日(1月・5月のみ第二水曜日)

時 間:10:00~13:40

内 容:調理実習、試食、講義(60分)、片づけ

料 金:4500円(資料、講義、材料費込)

   ☆初回の方限定で「新しい栄養学と食のきほん事典」プレゼント

     (日本医療栄養センター所長 井上正子監修)

場 所:日本医療栄養センター調理室

人 数:15~20名

お申込み:03-3995-4455 

        info@jmnc.jp


       ※女子栄養大学の四群点数法を用いて献立をた作成しています。

    第282回 はつらつ人生の食生活セミナー (1月9日)

     講義テーマ: 「今年の風邪・インフルエンザ予防」 

             講義講師:日本医療栄養センター  所長 井上正子

                      井上内科医院     院長 井上一也

     調理テーマ: 「お手軽ヘルシーバランスディナー

                   ~風邪予防と満足感を感じるコツ~」

             調理講師:栄養士、家庭料理研究家  中村さち子



            ✿✿✿献立内容✿✿✿


        朝食:ごはん

            鶏そぼろおろし和え

            ひじきと野菜の炒めもの

            かぶの粕汁

            温かいベリースムージー


        昼食:ほうれん草入りカルボナーラ

             根菜トマトスープ

             即席ピクルス


         間食:フルーツのバッビス


         夕食:焼き野菜とアボカドのサラダ盛り合わせ

            鮪とれんこんのスパイスソテー柚子塩ジュレ

            黒ごまリゾット

            パンプキン豆乳スープ   


      1日熱量:20.4点(1632kcal)  塩分:7.3g

 

      ※朝食と昼食の材料と点数は、夕食のレシピとともに

        当日の配布資料としてお渡しします。     


  調理実習では、夕食と間食分を作ります。出来上がりがこちら↓


日本医療栄養センター(JMNC)料理教室ブログ


                   ※一人分の出来上がり写真です。


【はつらつ人生の食生活セミナーの概要

◎特に栄養士の方は、「バランスの良い食事」を患者さんに

 わかりやすく説明する際の資料として活用できると好評です。

 お申込みはお早めにどうぞ!


開催日時:毎月第一水曜日(1月・5月のみ第二水曜日)

時 間:10:00~13:40

内 容:調理実習、試食、講義(60分)、片づけ

料 金:4500円(資料、講義、材料費込)

   ☆初回の方限定で「新しい栄養学と食のきほん事典」プレゼント

     (日本医療栄養センター所長 井上正子監修)

場 所:日本医療栄養センター調理室

人 数:15~20名

お申込み:03-3995-4455 

        info@jmnc.jp


       ※女子栄養大学の四群点数法を用いて献立をた作成しています。

12月は、番外編として通常の料理教室ではなく

日本臨床公衆栄養研究会(日本医療栄養センター主催)の

「センスアップクッキング~精進料理を学び・楽しむ会 Part Ⅱ」

を開催いたしました!


洗練された精進料理を美味しくいただけるだけでなく、総料理長の長嶋先生から直接、お料理に関する貴重なお話をうかがうことができました!


食と健康の情報誌「食生活」様のブログに取り上げていただきました。当日の料理写真やおしながきなどご紹介いただいています。

ぜひご覧ください↓

http://www.shokuseikatsu.jp/blog/2012/12/post-67.html


日本医療栄養センター(JMNC)料理教室ブログ


✿2013年度12月の会場は、中野サンプラザレストラン

レストランダイニング121「ヘルシーバランスディナー試食会」

を予定しています。


日本臨床公衆栄養研究会の会員の方、一般の方等毎年20~30名近くの方にご参加いただいている人気の試食会です。お早めにお申し込み下さい。