講義テーマ: 「血圧を正常に保ち、腎臓に負担をかけない
自己管理術」
講義講師:日本医療栄養センター 所長 井上正子
井上内科医院 院長 井上一也
調理テーマ: 「万能調味料の“酢たまねぎ”でおいしく減塩!」
調理講師:栄養士 家庭料理研究家 中村さち子
✿✿✿献立内容✿✿✿
朝食:ライ麦パンのトーストピーナツバター
カテージチーズのスクランブルエッグ
ベジタブルスープ
ミルクティー
昼食:鯖缶豆乳とろろそば
茄子の胡麻焼き
トマトのアボカドクリーム和え
間食:水ようかんとメロン
夕食:鶏肉と夏野菜のインド風蒸し焼き
枝豆とめかぶの酢玉葱漬け
ごぼうとちくわのおかか炒り煮
トマト風味の冬瓜汁
ピラフ
1日分のエネルギー:1675kcal 塩分:8.3g
夕食・間食分のエネルギー:712kcal 塩分:3.1g
※朝食と昼食の材料と点数は、夕食のレシピとともに
当日の配布資料としてお渡しします。
調理実習では、夕食と間食分を作ります。出来上がりがこちら↓
【はつらつ人生の食生活セミナーの概要】
◎特に栄養士の方は、「バランスの良い食事」を患者さんに
わかりやすく説明する際の資料として活用できると好評です。
お申込みはお早めにどうぞ!
開催日時:毎月第一水曜日(1月・5月のみ第二水曜日)
時 間:10:00~13:40
内 容:調理実習、試食、講義(60分)、片づけ
料 金:5000円(資料、講義、材料費込)
☆初回の方限定で「新しい栄養学と食のきほん事典」プレゼント
(日本医療栄養センター所長 井上正子監修)
場 所:日本医療栄養センター調理室
人 数:15~20名(先着順)
お申込み:03-3995-4455