講義テーマ: 「食事摂取基準と食品構成」
講義講師:日本医療栄養センター 所長 井上正子
井上内科医院 院長 井上一也
調理テーマ: 「バランスの良い基本の食事1日分を作る」
調理講師:栄養士、家庭料理研究家 中村さち子
✿✿✿献立内容✿✿✿
1日熱量:20.2点(1616kcal) 塩分:9.4g
朝食:野菜マリネのピザ
キャベツとアサリのスープ
フルーツ(オレンジ)
昼食:むすび桜ずし
菜の花の卵とじ浸し
さつま芋華風甘辛煮
間食:スィートコーンケーキ
夕食:ヘルシー大豆カレー
鶏肉と春野菜の和え物
わかめスープ
レッドキャベツの酢漬け
ヨーグルトいちごオリゴ糖シロップ
1日熱量:20.2点(1616kcal) 塩分:9.4g

【はつらつ人生の食生活セミナーの概要】
◎特に栄養士の方は、「バランスの良い食事」を患者さんに
わかりやすく説明する際の資料として活用できると好評です。
お申込みはお早めにどうぞ!
開催日時:毎月第一水曜日(1月・5月のみ第二水曜日)
※12月はセンスアップ試食会(第一土曜日実施)
時 間:10:00~13:40
内 容:調理実習、試食、講義(60分)、片づけ
料 金:4500円(資料、講義、材料費込)
☆初回の方限定で「新しい栄養学と食のきほん事典」プレゼント
(日本医療栄養センター所長 井上正子監修)
場 所:日本医療栄養センター調理室
人 数:15~20名
お申込み:03-3995-4455
※女子栄養大学の四群点数法を用いて献立をた作成しています。