皆さま、こんばんは☆

暑さ厳しい毎日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか☺️⁇

私の勤める専門学校は、夏期講習の真っ只中。
例年のこの時期はほぼ就職活動も終わり、学生最後の夏休みをどう謳歌しようか、授業中も上の空の生徒もいるのですが、

今年はいつもと雰囲気が違って、なかなか就職が決まらず、授業が終わった後も学生の不安な気持ちに寄り添う時間の方が多いくらいです。


メンタルに出逢う前の自分だったら、
目の前で悩み苦しむ学生を放っておけなくて、何とか力になりたいとあれこれアドバイスをしたり、解決しようと私の方がムキになったいたかもしれません。


でも、学んだ今は違います。
涙を流してもがく生徒を見るのは辛いですが、きっとこの中からそれぞれのギフトを見つけ出してくれること、それがきっとあなたたちの未来を豊かにしてくれるものだと信じて見守るようにしています。


それでも生きているのが辛いと自分を傷つけ苦しむ学生もいて、どう寄り添っていこうか考えていた時に、衛藤先生が講座の中でこんな話をしてくださいました。


例えば、ペットボトルのキャップほどの水(世界)にインクが一滴落ちたとしたら、すぐにそこは染まってしまう。
でもプールだったら…同じ一滴でもあっという間に薄まってほとんど影響はありません。


心理学はその世界を、色んな見方をすることで広げていく学門なんだと。




私自身メンタルで心理学を学び始めてから生きるのがとても楽になった理由が府に落ちた瞬間でした。


まだ社会経験のあまりない学生にとって、自立の一歩となる就職というキーワードは私たち大人が思う以上にプレッシャーなのだと思います。


そんな彼ら彼女らの心を救うのは、HOW TOでなく「頑張りなさい」という激励や「辛いね」や「この時期だからしょうがないよね」という慰めでもなく、この広い世界の可能性にたくさんたくさん気づかせてあげることなのかもしれません。


メンタルの心理学は私に、逆境に思える世界の中でも何かを見つけて拾う大切さを、そしてその中にこそ人生を輝かせる宝物がいっぱいあるということを教えてくれました。


そんな世界を広げるきっかけになった体験講座が来週8/19(水)19:00〜開催されます♪


あなたとあなたの大切な人が、より豊かな人生を生きる掛け橋となりますように✨



皆さまのご参加をお待ちしています🌱



大阪校サポーターです♪
よろしくお願いします


*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

以下、こてこてメンタル通信より↓


■教室受講が可能な講座

・8月17日(月)19時~   後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(衛藤先生担当)

・8月19日(水)10時30分~ 後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(木下先生担当)

・8月19日(水)19時~   体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

・8月20日(木)10時30分~ 後編⑥「面白いほど心が読めるテストセラピー」(木下先生担当)

・8月20日(木)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

・8月21日(金)19時~   後編③「本当の自分に出会える音楽力」(木下先生担当)


・8月24日(月)19時~   後編⑤「自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議」(木下先生担当)

・8月25日(火)10時30分~ 前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)

・8月26日(水)10時30分~ 後編③「本当の自分に出会える音楽力」(木下先生担当)

・8月26日(水)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

・8月27日(木)19時~   前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(衛藤先生担当)

・8月28日(金)10時30分~ 前編③「好かれる人の伝え方・叱り方 表現テクニック」(丸山先生担当)

・8月31日(月)19時~   後編①「人との対立をスマートに対処するテクニック」(衛藤先生担当)


・9月 1日(火)10時30分~ 体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

・9月 2日(水)10時30分~ 後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(木下先生担当)

・9月 2日(水)19時~   前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(衛藤先生担当)

・9月 3日(木)10時30分~ 後編②「思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ」(丸山先生担当)

・9月 3日(木)19時~   前編③「好かれる人の伝え方・叱り方 表現テクニック」」(衛藤先生担当)

・9月 4日(金)10時30分~ 前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)



※これ以降のスケジュールについては、決まり次第、こてこて通信でお知らせします。
 早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。
※ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
 お電話でも申込を受付いたします。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
 詳しくはお問合せください。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<長期のライブ配信講座のご案内>>

★講座ごとの開催日程はこちら★

★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら★


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>


【体験講座】

8月19日(水)19:00~
『よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生
⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・前編】

8月18日(火)10:30~
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:のもっち


8月20日(木)19:00~
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生

8月21日(金)10:30~
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:のもっち

8月22日(土)16:00~
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・後編】

8月17日(月)19:00~
『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』
担当講師:衛藤先生


8月19日(水)10:30~
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:キノピー


8月20日(木)10:30~
『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:キノピー
 

8月21日(金)19:00~
『③本当の自分に出会える音楽力』
担当講師:キノピー


8月22日(土)10:30~
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【プロコース】

8月17日(月)19:00~
『成功心理学』
担当講師:キノピー


8月20日(木)19:00~
『トランスパーソナル心理学②~心理学編~』
担当講師:丸ちゃん

⇒予約はこちらから☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

8月19日(水)19:00~【ライブ配信】★教室受講可能
9月 1日(火)10:30~【ライブ配信】★教室受講可能
9月 5日(土)16:00~【ライブ配信】
9月11日(金)10:30~【ライブ配信】
9月17日(木)19:00~【ライブ配信】★教室受講可能

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00)
メール: info@mental.co.jp
*******************************


皆さまこんにちは(^^)
大阪校サポーターの伊藤文彦です。


もうお盆休みに入りますね。

帰省するのに気を遣い、お出かけするのもちょっと周りを意識しながら

そして子供たちは1週間ほどの短い夏休み。


今年の特別な夏の休暇を、しっかりと味わいたいと思います(^^)





僕は自分で言うのも何ですが、誰に対してでも優しく接する性格です。


でも、我が子があまりにも言うことを聞かない時には、声を荒げて怒鳴りつけてしまう時があります。



先日、近所のお店に夕食を食べに行った時、娘2人が行く前から小競り合い。

お店に着いて夕食を食べ始めても、グズグズと文句ばかり言いながらお行儀も悪い。



「美味しくゴハンが食べたいから、グズグズ言うのやめてほしいな」

と伝えます。


しかしなかなか美味しく食事ができる状態にはなりません。



スッキリと美味しかったーといかない状況のまま帰路につきましたが、帰りの車でまた子供たちの小競り合いが始まりました。


上の子は小学2年生、下の子は年長、悪い言葉もたくさん覚えて使います。下の子はグズグズと泣き続け、2人とも自分は悪くない、お前が悪いんや!とケンカをやめる気配もありません。


助手席の妻は、僕がイライラしているのが分かっているので、「いい加減にやめなさい!パパ運転中やのに怒らせるようなことしたら運転が危ないでしょ!」

と注意します。


またその言葉が、何かイライラに拍車をかけて()、妻に注意されてもやめない子供たちにブチ切れてしまい、まぁ普段は使わない言葉で子供たちに怒鳴りつけてしまった訳です。





両親に聞くと、僕はまぁ育てやすい子供だったみたいです。だから、いくら子供と言えども、ここまで注意されたら自分ならやめるっていう境界がきっとあるんでしょうね。


でも我が子たちはそこを軽く越えてきます(^^;)



そして、帰ってから妻に言われます。

「私はケンカをやめない子供にイライラしてるんじゃない、子供らを見てイライラしているパパに腹が立ってるんや!」


あっ、そうなんや

受け取り方って人それぞれ。

妻は子供らの小競り合いが続いても、そこまでイライラしてなかったんや。



だって子供やもん。



はいっ、冷静になるとおっしゃる通り。

自分がお腹を痛めて産んだ母親と父親とでは、関係性の違いから接し方も多少変わってくるとは思いますが、どちらにせよ子供がやることにムキになっても仕方ないですもんね(^^;



大人もいろんなことがあり、いつもいつもいい状態でいられたらいいのですが…。

まぁ子供に怒るときは、感情的にならずに冷静に叱るようにしたいと反省しました。

(実はこの反省、何回もしています😆💦




翌日何かのきっかけで、スマホの写真のアルバムから、子供たちの小さい頃の写真を、家族で見始めました。


仕事が忙しくなっていたので、見るのは久しぶりでした。



その中には、短い動画もたくさん入っていて、たくさん子供たちと関わりながら、微笑ましい成長の記録をたくさん残していました。








こんな可愛い子供たちに、自分は何を怒鳴りつけていたんだろう…


子供たちは順調に、

立派に成長している🍀✨




過去や未来に囚われずに、今を生きていくことが大切だけど、子供たちも、自分自身にも、成長を感じられるような過去の映像を振り返る時間もいいもんだなぁと、しみじみ思いました。









あぁ、何だかセミの鳴き声を聞いていると、昭和の頃によくテレビなんかで観た光景、
夏休みに親戚が集まって、縁側でスイカを食べている映像がうかんできました😌




今の時代、スマホがアルバムの中から勝手にショートムービーを作ってくれますもんね。



たまに、そういう映像を見る時間をとって、今を大切に生きるプラスにしていきたいと思います🌈✨






お盆休みも講座を受講できます。

ゆっくりと時間をとって、ぜひリピートしてみて下さいね🍀✨









    ☆大阪校サポーターです☆

                  よろしくお願いします







以下、

こてこてメンタル通信:2020年第31号より

------------------------------



<<大阪校・教室受講再開のスケジュール>>


現在、コロナウィルスの感染状況から、大阪校のみ教室受講を再開しております。

なお、大阪も感染者数が増えているため、感染防止対策のうえお気をつけてお越しくださいませ。


教室受講が可能な講座


811日(火)1030 前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(丸山先生担当)


812日(水)1030 後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(木下先生担当)


812日(水)19~   前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)


813日(木)1030 後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(丸山先生担当)


813日(木)19~   体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)


817日(月)19~  後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(衛藤先生担当)


819日(水)1030 後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(木下先生担当)


819日(水)19~   体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)


820日(木)1030 後編⑥「面白いほど心が読めるテストセラピー」(木下先生担当)


820日(木)19~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)


821日(金)19~   後編③「本当の自分に出会える音楽力」(木下先生担当)


824日(月)19~   後編⑤「自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議」(木下先生担当)


825日(火)1030 前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)


826日(水)1030 後編③「本当の自分に出会える音楽力」(木下先生担当)


826日(水)19~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)


827日(木)19~   前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(衛藤先生担当)


828日(金)1030 前編③「好かれる人の伝え方・叱り方 表現テクニック」(丸山先生担当)



これ以降のスケジュールについては、決まり次第、こてこて通信でお知らせします。

 早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。

ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。

 お電話でも申込を受付いたします。

リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。

 詳しくはお問合せください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



<<長期のライブ配信講座のご案内>>



講座ごとの開催日程はこちら


カレンダーでスケジュールを見るにはこちら



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



<<来週のライブ配信講座のご案内>>



【体験講座】


8月13日(木)1900

『よい人間関係を築く心理学』

担当講師:衛藤先生


⇒予約はこちらから



【基礎コース・前編】


8月11日(火)1030

『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』

担当講師:丸ちゃん



8月12日(水)1900

『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』

担当講師:キノピー



8月14日(金)1030

『①人の話の聴き方スマートテクニック』

担当講師:のもっち



8月15日(土)1600

『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』

担当講師:衛藤先生


⇒予約はこちらから



【基礎コース・後編】


8月12日(水)1030

『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』

担当講師:キノピー



8月13日(木)1030

『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』

担当講師:丸ちゃん



8月14日(金)1900

『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』

担当講師:のもっち



8月15日(土)1030

『④過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ』

担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから



【プロコース】


8月12日(水)1900

『これからの活動へのガイダンス』

担当講師:丸ちゃん



8月13日(木)1900

『トランスパーソナル心理学①~物理学編~』

担当講師:丸ちゃん


⇒予約はこちらから



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



◆ライブ配信の設定方法などはこちらから


【パソコン】

https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/


【スマートフォン・タブレット】

https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



「魅せられる自分になる」


ライブ配信のサポートでは、映像が途切れたりしないか、こまめにパソコンの画面を確認します。そこでは、カメラをONにしてくださっている皆さんのお顔も拝見することができます。



どんな話で多くの方が笑い、うなずき、涙するのかを見ていると、かつてロボットの様な表情だった自分を思い出し、素直に感情を動かせる人を素晴らしく思います。



特に印象的なのが、体験講座で衛藤先生が話す「人は言われることよりも、やられることに影響される。」という事例です。「嘘は一番良くないことなの!誰から電話?お母さんいないって言っておきなさい!」と衛藤先生が演じると、非常に多くの方が笑い、大きく何度も頷きます。

ということは、共感している人がとても多いのだな、と感じます。そして僕自身も幼少期を思い出し、本当にその通りだなと思います。



今では僕が大人になり、そして親にもなりました。人を見る側だったのが見られる側になり、先述の事例を聴くたびに、笑いながらも身が引き締まる思いです。



一番多くの時間を共に過ごす家族に、自分はどんな姿を見せているだろうか。僕が急にしゃべれなくなったとしても、妻と息子は、僕に対して尊敬を失わない様な行動が出来ているだろうか。そう問いかけると背筋が伸びます。



外を歩いている時や電車に乗っている時なども、周りから自分はどの様な印象を持たれる姿をしているか。と思うと、顔を上げて背筋を伸ばして、口角が下がらない様にしようと意識します。



イラっとしてしまいそうになった時、その自分を周りから見たらどう感じるだろうか?と問い掛けると、少し冷静になれるかもしれません。これがメンタルでも大切にしている在り方自己洞察なんだなと感じます。



これからも皆さんと一緒に様々な学びを通して、より自分が好きになれる自分をデザインしていけること、楽しみにしています!



中山孝一



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



【直近の体験講座】


ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!


8月13日(木)1900~【ライブ配信】教室受講可能

8月19日(水)1900~【ライブ配信】教室受講可能

9月 1日(火)1030~【ライブ配信】教室受講可能

9月 5日(土)1600~【ライブ配信】

9月11日(金)1030~【ライブ配信】


ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル


https://www.youtube.com/c/mentaletoh


7月31日アップ!!『思い込みは大人になっても変えられる』<衛藤先生>


健全な大人自立した大人とは、一体どのような人のことをいうのでしょうか。自分の人生を決めるのは自分自身です。知らず知らずのうちにすり込まれた今までの生き方から、飛び出すきっかけとなるメッセージです。



8月5日アップ!!『自分が自分のサポーター』<衛藤先生>


自分の幸せを自分で作り出すために、一番大切な心構え!たくさんの事例を臨場感たっぷりに演じながら伝えてくれます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



衛藤信之のブログ


https://www.mental.co.jp/blog/


7月24日アップ!!『あなたの姿勢に気をつけて(姿勢セラピー)』


心の状態は体の姿勢にも表れます。逆に心がどうありたいか、姿勢を意識して作っていくと、心もついてくることがあるのです。どんな自分でありたいか、それを体で表現するクセをつけてみませんか?



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

こてこて通信の配信希望・停止

mental.osaka@gmail.com

日本メンタルヘルス協会公式ホームページ

http://www.mental.co.jp/


******* お問い合わせは ********

日本メンタルヘルス協会

フリーダイヤル: 0120-822-564

(営業時間:平日10:00 20:00

メール: info@mental.co.jp

*******************************



みなさまこんばんは⭐︎
大阪校サポーターの花井よしかです。


大阪も梅雨が明けて
夏らしい暑い毎日が続いています。
みなさま変わりなくお過ごしでしょうか?


とはいえ全国的にコロナ感染者が増え
不安な気持ちを抱え込んでいる方もいらっしゃるかと思います。
 

我が家には中3と小6の娘がいますが
修学旅行へは行けるのか
受験はどうなるのか
とっても不安です。


そんな時は…
笑いましょう♡
笑うと楽しいことがやってくる!


メンタルサポーターブログは感動的ないいことを書かないといけない!という
わたしの勝手な『思い込み』を蹴飛ばして(笑)


今日はわたしの笑顔の源。
愛犬マハロの写真をご紹介します。


普段はとってもキュートな彼女♡


かわいいでしょう♡
トイプードルのブラックです。
実はマハロはおとぼけ&面白キャラなんです。


気がつけば鼻に糸クズがついていたり…


リビングのど真ん中、白目で爆睡。


ワイルドな大あくびを披露したり…


またまた白目で爆睡したり…ホラーです(笑)



自粛。
手洗いうがい。
こまめな消毒。
息苦しいマスク生活。
増えるコロナ感染者。


メンタルで心理学を学んでいても未熟者のわたしはついイライラしてしまう時もあります。
でもわたしの周りにはたくさんの幸せもあるんです。
こんなに面白い愛犬もそばにいて笑顔を与えてくれます(笑)


テレビをつければ不安なニュースばかり
不安な気持ちや欠けているところを見てしまいがちですが
足りているところもたくさんあるということは
メンタルでの心理学の学びですよね。


さぁ!みなさん!
新しい1週間もぜひ口角を上げて行きましょう♪


そしてぜひメンタルの講座も受講して
心のエステをしてあげてください♡

お待ちしています⭐︎







♡大阪校サポーターです♡
♡よろしくお願いいたします!♡

ーーーーーーーーーー

こてこてメンタル通信:2020年第30号
------------------------------

<<大阪校・教室受講再開のスケジュール>>

現在、コロナウィルスの感染状況から、大阪校のみ教室受講を再開しております。
なお、大阪も感染者数が増えているため、感染防止対策のうえお気をつけてお越しくださいませ。。

■教室受講が可能な講座

8月3日(月)19時~   プロコース「リーダーシップ心理学」(衛藤先生担当)

8月4日(火)10時30分~ 前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(木下先生担当)

8月5日(水)10時30分~ 後編①「人との対立をスマートに対処するテクニック」(木下先生担当)

8月5日(水)19時~   前編③「好かれる人の伝え方・叱り方 表現テクニック」(衛藤先生担当)

8月11日(火)10時30分~ 前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(丸山先生担当)

8月12日(水)10時30分~ 後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(木下先生担当)

8月12日(水)19時~   前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)

8月13日(木)10時30分~ 後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(丸山先生担当)

8月13日(木)19時~   体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

8月17日(月)19時~  後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(衛藤先生担当)

8月19日(水)10時30分~ 後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(木下先生担当)

8月19日(水)19時~   体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

8月20日(木)10時30分~ 後編⑥「面白いほど心が読めるテストセラピー」(木下先生担当)

8月20日(木)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

※これ以降のスケジュールについては、決まり次第、こてこて通信でお知らせします。
 早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。
※ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
 お電話でも申込を受付いたします。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
 詳しくはお問合せください。

■入り口でのアルコール消毒液の設置、スタッフのマスク着用、各テーブルに飛沫予防アクリル板を設置するなど感染予防対策をしっかり行って皆さんをお迎えします。

<受講にあたってのお願い>
・健康状態が良好であること(風邪のような症状がある場合はご遠慮ください)
・教室内ではマスクを必ず着用すること
・アルコール消毒を行い入室すること

以上のご協力を必ずお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<長期のライブ配信講座のご案内>>

★講座ごとの開催日程はこちら★

★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら★


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>


【体験講座】

8月7日(金)10:30
『体験ガイダンス よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・前編】

8月4日(火)10:30
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:キノピー


8月5日(水)19:00
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生


8月6日(木)19:00
『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:キノピー


8月8日(土)16:00
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・後編】

8月3日(月)19:00
『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:丸ちゃん


8月5日(水)10:30
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:キノピー


8月6日(木)10:30
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:キノピー


8月7日(金)19:00
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:衛藤先生


8月8日(土)10:30
『②思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【プロコース】

8月3日(月)19:00
『リーダーシップ心理学』
担当講師:衛藤先生


8月5日(水)19:00
『トランスパーソナル心理学②~心理学編~』
担当講師:丸ちゃん


8月6日(木)19:00
『リーダーシップ心理学』
担当講師:衛藤先生
⇒予約はこちらから☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「ある日の朝に」

20代の頃、漠然と生きるのが辛くなったことがあります。日々をなんとなく生き、娯楽に明け暮れても心が弾むこともなく、ただ周囲の期待にそれなりに応えて無難に生活していました。


「楽しくないのに生きている意味は何だ?」「生きてなきゃいけない意味はあるのだろうか?」「自分の代わりはいくらでもいるだろう…。」そう思うと、この世界に縛り付けられていることが苦しくなって、「解放してほしい!」と願ったりもしました。


そんなことをふと思い出したのが、朝の身支度をしているとき、もうすぐ1歳になる息子と目が合った瞬間です。彼は僕と目が合っただけなのに、とても嬉しそうにニッコリと笑い、歩行器の中でドンドンと足踏みしていました。


「僕がここにいるだけで、この子はこんなにも幸せそうにしてくれている。」


それは無条件の愛でした。後編の8ステップ(発達心理学)の講座で、「乳児期には、無条件の愛をたくさん与えてあげることが大切。」と学びました。しかしそれを逆に与えてもらったのです。


「あぁ、あの生きるのが辛かった時、僕は誰かに愛されたかったんだ…。」


ただ微笑みかけてもらえるだけで、ただ挨拶してもらえるだけで、心が救われることもあります。心を救うということは、命を救うことです。


うまく話を聴けていない。Iメッセージで思いを伝えられない。学んだ事なのに実践できていない…。それでも、人の心を救うことはできます。そしてそれは、どんなテクニックにも勝る大切なものです。


「あなたのことを気にしているよ。」「あなたはここにいていいんだよ。」C.ロジャース博士の“I love you, because you are you.”


いつでも出来ることを、いつでも忘れないように、いつまでも実践していきたい…。息子の笑顔を見つめながら、メンタルマインドの土台を改めて思い返した、今週のある朝の出来事でした。


中山孝一


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

8月 7日(金)10:30~【ライブ配信】
8月13日(木)19:00~【ライブ配信】★教室受講可能
8月19日(水)19:00~【ライブ配信】★教室受講可能
9月 1日(火)10:30~【ライブ配信】★教室受講可能
9月 5日(土)16:00~【ライブ配信】

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル

https://www.youtube.com/c/mentaletoh

★7月26日アップ!!『失った「恋空」偲ぶ…』<衛藤先生>

人は落ち込んだり、元気がなくなると下を向きます。高度経済成長期の日本人は、忙しく生活しながらも希望を持ち、前を、上を向いていました。先日のニュースから、当時の日本と今の時代に思いを馳せる、衛藤先生のメッセージです。


★7月31日アップ!!『思い込みは大人になっても変えられる』

私たちは「人はこうあるべき」という正しい教えを指導され育ち、それは強い思い込みとなり、自分の足かせになることもあります。大人になってからこそ、思い込みを変える必要性を衛藤先生が語っています。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


衛藤信之のブログ

https://www.mental.co.jp/blog/

★7月24日アップ!!『あなたの姿勢に気をつけて(姿勢セラピー)』

心の状態は体の姿勢にも表れます。逆に心がどうありたいか、姿勢を意識して作っていくと、心もついてくることがあるのです。どんな自分でありたいか、それを体で表現するクセをつけてみませんか?


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
mental.osaka@gmail.com
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ
http://www.mental.co.jp/

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00
メール: info@mental.co.jp
*******************************
皆さま、こんばんは☺️
大阪校サポーターの茶谷です。

自粛ムードが続いておりますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

家に篭っていると、どうしても気持ちが塞ぎがちになったり、自分の時間が多くなるほど、色んな不安が頭をよぎってしまうという方もいらっしゃるかもしれません。


そんな時には、その時間を味わう🌱ことにももちろん意味があるのだと思いますが、内に向きがちなベクトルを外に向けることを意識してみるのも良いかもしれません。

小さな事でもいいので、誰かに喜んでもらえることをする、エールを送る側に回ってみる。


衛藤先生がお話くださったのですが、
例えば失恋したときに立ち直る方法の一つとして、同じような状況の人を励ましてみる。
カウンセリングもそうです。悩んでいる人に寄り添うことで、そこから返ってくるエネルギーはとても大きくて、気付けば自分の気持ちがスッキリしているということも少なくありません。



コロナウイルスの影響でこの先が見えず不安になること、ありますね。

でもそんな時こそ、できる範囲でサポートする側に回ってみるのもいいかもしれません。

私も普段はチャリティイベントで運営している子どもホスピスで、イベントが中止になり運営費に困っているというお知らせを耳にし、少額ですが寄付をさせていただいたところ、後日可愛いイラストとともにお礼が送られてきてとても優しい気持ちになりました🌈

得意分野を惜しみなく誰かのために提供している方もたくさんいらっしゃいますね。


もし、誰かに提供できるお金や得意分野が見つからないと思われる方は、頭に浮かんだ人に久々に連絡してみるのもいいかもしれません。
あなたの優しい一言に救われる人がたくさんいるはずです☺️🌷


環境を変えることは難しいですが、視点や行動を変えるだけで、実は色んなきっかけが足元にたくさん落ちているのかもしれません。




それぞれ咲ける色で、咲ける大きさで。
皆さんの命が、皆さんらしく輝きますように✨







大阪校サポーターです♪
よろしくお願いします!


大阪もまだまだ予断を許さない状況ではありますが、対策に対策を重ねながら、教室受講も再開しております。
体験講座も教室にてご受講が可能ですので、ぜひおさそ合わせの上いらしてくださいね♪

皆さまにお会いできることをサポーター一同心より楽しみにしております🌈



〜以下、こてこてメンタル通信より直近のスケジュールです〜

こてこてメンタル通信:2020年第29号
------------------------------

<<大阪校・教室受講再開のスケジュール>>

現在、コロナウィルスの感染状況から、大阪校のみ教室受講を再開しております。
なお、ライブ配信との兼ね合いで、大阪校のクラスは、以前の教室開講のみの時とは少し異なり、変則的になっております。
当面のスケジュールについて以下ご確認ください。(土曜日は引き続き休講になります)

教室受講が可能な講座

・7月27日(月)19時~  後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(衛藤先生担当)

・7月28日(火)10時30分~ 体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)


・7月29日(水)10時30分~ 後編②「思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ」(丸山先生担当)

・7月29日(水)19時~   前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(衛藤先生担当)

・7月30日(木)10時30分~ 後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(丸山先生担当)

・7月31日(金)10時30分~ 前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)

・8月3日(月)19時~   プロコース「リーダーシップ心理学」(衛藤先生担当)

・8月4日(火)10時30分~ 前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(木下先生担当)

・8月5日(水)10時30分~ 後編①「人との対立をスマートに対処するテクニック」(木下先生担当)

・8月5日(水)19時~   前編③「好かれる人の伝え方・叱り方 表現テクニック」(衛藤先生担当)

・8月11日(火)10時30分~ 前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(丸山先生担当)

・8月12日(水)10時30分~ 後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(木下先生担当)

・8月12日(水)19時~   前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)

・8月13日(木)10時30分~ 後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(丸山先生担当)

※これ以降のスケジュールについては、決まり次第、こてこて通信でお知らせします。
早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。
※ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
お電話でも申込を受付いたします。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
詳しくはお問合せください。

教室受講が再開できたとしても、油断が出来ない状況であることは変わりありません。
まだまだ大勢の方が集まる場所へ行くことを心配されている方も多いと思います。
その場合は、無理をせず、落ち着くまではインターネットによるライブ講座をお楽しみください。
でも、それでも教室で受講したい!という方は、ご自身の責任の上でしっかり自己管理をしてお越しください。

私共も、入り口でのアルコール消毒液の設置、スタッフのマスク着用、各テーブルに飛沫予防アクリル板を設置するなど感染予防対策をしっかり行って皆さんをお迎えします。

<受講にあたってのお願い>
・健康状態が良好であること(風邪のような症状がある場合はご遠慮ください)
・教室内ではマスクを必ず着用すること
・アルコール消毒を行い入室すること

以上のご協力を必ずお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<長期のライブ配信講座のご案内>>
★講座ごとの開催日程はこちら★

★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら★


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<来週のライブ配信講座のご案内>>

体験講座

7月28日(火)10:30~
『よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生


8月1日(土)16:00~
『よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生
⇒予約はこちらから☆


基礎コース・前編

7月29日(水)19:00~
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生


7月30日(木)19:00~
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生


7月31日(金)10:30~
『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:キノピー

⇒予約はこちらから☆

基礎コース・後編

7月27日(月)19:00~
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:衛藤先生


7月29日(水)10:30~
『②思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ』
担当講師:丸ちゃん


7月30日(木)10:30~
『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』
担当講師:丸ちゃん


7月31日(金)19:00~
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:衛藤先生


8月1日(土)10:30~
『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【プロコース】

7月27日(月)19:00~
香葉村 真由美先生
『子どもたちの命が教えてくれたこと』
※1.録画映像となります。
※2.東京30期、名古屋19期、福岡18期の皆様は、未受講の場合は「補講」、受講済みの場合は「リピート(無料)」にてお申込みください。


7月29日(水)19:00~
『トランスパーソナル心理学①~物理学編~』
担当講師:丸ちゃん


7月30日(木)19:00~
『成功心理学』
担当講師:キノピー
⇒予約はこちらから☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

******* お問い合わせ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00)
メール: info@mental.co.jp
*******************************

皆さま、こんにちは。
大阪校サポーターの伊藤文彦です。

東京も大阪も、また感染者数が増えてきましたね。

また早くも自粛の生活に戻ってしまうのでしょうか…。



僕の娘は、小学2年生と保育園年長なのですが、今年度の行事やイベントが全く何も無くなってしまい、子供にとって可哀想なことになるんじゃないかと心配になります。


まぁ今は親の心配をよそに、子供たちは楽しく小学校と保育園に通ってくれてるのですが😅




我が家では、子供たちにはTVでコロナウイルスの話題や、ネガティブなニュースには触れさせないようにしています。


家のTVでニュースを見ることはありません。


メディアのニュースはネガティブな情報のオンパレードだからです。

必要な情報は、僕たち親が直接、口で伝えるようにしています。


大きくなってきたら、ネガティブな現実にも目を向け学ぶ必要があると思いますが、まだ低学年のうちは余計な不安を持つよりは、楽しいこと、毎日ワクワクすることに目を向けて過ごしてほしいと思っています。



僕は知っておく必要があるニュースや情報は自分から取りに行くようにしているのですが、それでも色んな情報がどんどん入ってきます。


情報に振り回されないようにするにはどうすればいいのか⁉︎


衛藤先生が、スマホに依存してしまう現代社会について書かれているので、まだ読んでいない方は是非ご覧になって下さい。








今はYouTubeを見ていても、関連動画が次から次へと上がってきて、好奇心をどんどん掻き立ててきます。


僕も以前、次々と上がってくる関連動画を何も気にせず観ていて、怖い思いをしたことがあります。


あおり運転が話題になった頃、あおり運転の動画をYouTubeで観ていたら、関連して車のカーチェイスや事故の動画が出てきて、それを観たら世界中の交通事故の瞬間の動画が出てきて


怖いもの見たさで、次々と見てしまったんです。それも寝る前に😱


夜眠る前と、朝起きた時、お風呂に入っている時は、α波が出ていて潜在意識に入りやすい時間でしたよね😅


ほとんど毎日のように車は運転していたので、最初はまったく何も気にしていなかったのですが、ある時、交差点を通過する時や、スピードを出すことをとても怖がっている自分に気付いたんです。それが何週間か続きました。

とにかくスピードを緩めないと怖いんです。


よくよく考えてみると、あの動画を観てからだったと気付きました。

潜在意識に刷り込まれてしまっていたんだと思いました。


しばらくして、必要以上の恐怖心は無くなり、普通の運転に戻りましたが、ネガティブな情報を見続けることの怖さを感じました。


怖い動画を観て、意識して怖がっているのならまだ良かったのですが、無意識に怖がっていたところに、ネガティブな情報を受け取り続けることの怖さを感じました。



スマホへの依存

今のうちから意識しておかないと、本当にスマホに生活がコントロールされてしまう事になりかねないと感じます。


今や仕事をするにもスマホが無いととても不便になってしまいました。


報告は写真を撮ってすぐに送信。


分からないことはすぐに検索。


なんでも出来て本当に便利なスマホをどう使って、どう付き合っていくか?

しっかりと考えていきたいと思いました。



昨日、家族4人で出かけた車の中で、娘がとても素敵な提案をしてくれました


4人家族で生活していて、自分が出来ていないなぁと感じる部分と、相手に直して欲しいと思う部分をそれぞれ発表しようと言ってくれたんです。

別にこちらが促したわけではなかったので、ビックリすると共に、娘の成長を感じました🍀


そしてそんな成長した、7歳と5歳の娘に言われたことは


ママとパパはスマホばっかり見過ぎ‼️

もっと子供たちの話を聴いてほしい!

ですって😅💦


ある程度はそうならないように意識はしていたし、仕事のやり取りをしている時もあるので、そこには理解を示してくれているのですが、実際に子供たちはそう感じているんですねー💦


娘たちよ、ごめんなさい🙏🙏🙏

今、目の前に居る子供との時間、もっと大切にしていきます🙇‍♂️



大人もまだまだ学びの途中ですね😆


皆様のリピート、お待ちしております🎵








               ☆大阪校サポーターです☆
                 よろしくお願い致します




以下、
こてこてメンタル通信:2020年第28号より


------------------------------

<<大阪校・教室受講再開のスケジュール>>

現在、コロナウィルスの感染状況から、大阪校のみ教室受講を再開しております。
なお、ライブ配信との兼ね合いで、大阪校のクラスは、以前の教室開講のみの時とは少し異なり、変則的になっております。
当面のスケジュールについて以下ご確認ください。(土曜日は引き続き休講になります)

■教室受講が可能な講座

7月20日(月)19時~  後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(丸山先生担当)

7月22日(水)10時30分~ 後編⑥「面白いほど心が読めるテストセラピー」(木下先生担当)

7月22日(水)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

7月24日(金・祝)10時30分~ 前編③「好かれる人の伝え方・叱り方 表現テクニック」(丸山先生担当)

7月27日(月)19時~  後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(衛藤先生担当)

7月28日(火)10時30分~ 体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

7月29日(水)10時30分~ 後編②「思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ」(丸山先生担当)

7月29日(水)19時~   前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(衛藤先生担当)

7月30日(木)10時30分~ 後編⑧「生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学」(丸山先生担当)

8月3日(月)19時~   プロコース「リーダーシップ心理学」(衛藤先生担当)

8月4日(火)10時30分~ 前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(木下先生担当)

8月5日(水)10時30分~ 後編①「人との対立をスマートに対処するテクニック」(木下先生担当)

8月5日(水)19時~   前編③「好かれる人の伝え方・叱り方 表現テクニック」(衛藤先生担当)


※これ以降のスケジュールについては、決まり次第、こてこて通信でお知らせします。
 早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。
※ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
 お電話でも申込を受付いたします。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
 詳しくはお問合せください。

教室受講が再開できたとしても、油断が出来ない状況であることは変わりありません。
まだまだ大勢の方が集まる場所へ行くことを心配されている方も多いと思います。
その場合は、無理をせず、落ち着くまではインターネットによるライブ講座をお楽しみください。
教室受講の際には、ご自身の責任の上でしっかり自己管理をしてお越しください。

私共も、入り口でのアルコール消毒液の設置、スタッフのマスク着用、各テーブルに飛沫予防アクリル板を設置するなど感染予防対策をしっかり行って皆さんをお迎えします。

<受講にあたってのお願い>
・健康状態が良好であること(風邪のような症状がある場合はご遠慮ください)
・教室内ではマスクを必ず着用すること
・アルコール消毒を行い入室すること

以上のご協力を必ずお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<長期のライブ配信講座のご案内>>




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>


【基礎コース・前編】

『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:のもっち


『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生


7月23日(木・祝)19:00
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生


7月24日(金・祝)10:30
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:丸ちゃん


『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:のもっち



【基礎コース・後編】

『④過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ』
担当講師:丸ちゃん


『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:キノピー


『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:のもっち



【プロコース】

『論理療法応用(ABC理論+DE技法)』
担当講師:キノピー


『成功心理学』
担当講師:キノピー



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】

【スマートフォン・タブレット】


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「不便の中の自由」

ライブ配信の最後に、講座の感想や気づきなどのチャットを頂戴しています。その中で「〇〇という言葉に感動しました!」「〇〇ってフレーズが大好きです♪」など、講師が発したフレーズが心に残る方も多いようです。


名言ともいえるパワーワードは、心にすっと染み込んだり、ストンと腑に落ちる感覚で、記憶にも残りやすいのかもしれませんね。


ちなみに僕が好きなフレーズは「自分に由(よ)ると書いて“自由”」です。科学が発達して、便利な世の中になればなるほど、物事の選択肢が増えて自由になれると考えていましたが、メンタルの講座を通して、そしてこのフレーズで自由に対する僕の概念がゴロっと変わりました。


テクノロジーが発展していくのは良いことだと思いますが、同時に自分の選択肢を奪われていく可能性もあると感じました。鉄道が開通すれば、短時間で遠くまで行けます。しかし決まったポイント(駅)でしか降りることが出来ません。携帯電話が普及し、固定された場所でなくとも、個人間で情報のやり取りを行えるようになりました。しかしより早急な返信を求められたり、いつでも呼び出されたりするようにもなりました。


不便であるということは、多くのことを自分自身でなんとかしなければならない、ということです。しかし考え方を変えれば、自分自身の裁量に委ねられる幅が広いとも言えます。


便利であるということは、自分以外のものが、役割や労力を肩代わりしてくれる、ということです。しかし考え方を変えれば、自分で決められる裁量が狭まるとも言えます。またその便利なものが機能しなくなったときや、失ってしまったときなどは、不安にさいなまれたり、うろたえたりするかもしれません。


時代の波にのり、社会のスピードについていく為には、そういったものを利用したり、使いこなしたりしていく必要もあるでしょう。しかし同時に、それを失ったとしても動じない、心の強さ(メンタルタフネス)を育んでいくことも重要だと感じます。


新型コロナや豪雨災害の影響で、便利さを失ってしまった方がいらっしゃるかもしれません。そんな今だからこそ、“自分に由る”みなさんそれぞれの自由が試されているのだと思います。


自由な世界とは、環境や状況が生み出すものではなく、自分の心が作り出していくものです。自由を培う心の勉強・メンタルの講座を、たくさんの方に知っていただき、体感していただけることを、心より願っています。


中山孝一


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

7月28日(火)10:30~【ライブ配信】★教室受講可能
8月 1日(土)16:00~【ライブ配信】
8月 7日(金)10:30~【ライブ配信】
8月13日(木)19:00~【ライブ配信】
8月19日(水)19:00~【ライブ配信】★教室受講可能

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


衛藤信之のブログ


★7月9日アップ!!『井の中の蛙 改め スマホの中の人間』

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00
メール: info@mental.co.jp
*******************************
-------------------------
「こてこてメンタル通信」
2020年第28号(7.18配信)

-- 

みなさまこんにちは!
日本メンタルヘルス協会大阪校サポーターの花井よしかです





コロナに加え、大雨の被害が続いています…
今回の大雨により被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。


被害の大きい地域にも、日本メンタルヘルス協会で学ぶ仲間がたくさんいます。
遠く離れてはいますが私たちメンタル生は年に一度の『アイランドツアー』で出会い交流しています。


ニュースで仲間の住む地域の被害が映し出されるのを観ると心がギュッと締め付けられる思いです。
みなさんご無事でしょうか…


感染症や災害のニュースは心が重くなりますね。
そんな時に思い出して欲しいのはメンタルの心理学です。
「最悪だ!」と欠けた部分を嘆くだけでなく、目線を変えれば足りている部分が必ずあるはずです。


こんな時だからこそぜひリピートを!
幸い今はzoomで講座受講ができます。
疲れている心にメンタルの心理学で栄養を与えてみてください。


そして、メンタルの心理学をまだご存じない方々。
感染症や災害、または人間関係、仕事関係なんかで苦しい思いをしている方がもしいらっしゃるのなら
ぜひメンタルの体験講座を受講してみてください。


わたしたちサポーターもメンタルの卒業生です。
メンタルの心理学で心救われました。

心理学に全く興味のなかったわたし。
「どうせ」「でも」「だって」と色んなものを跳ね返していたわたしが、いま笑顔で人生を前に進めて行くことが出来ているのもメンタルの心理学のおかげなんです。


ぜひご受講を!
私たちサポーターは皆さんにお会いできるのを心待ちにしています。



大阪校サポーターです!
よろしくお願いいたします☆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下『こてこてメンタル通信』より

こてこてメンタル通信:2020年第27号
------------------------------

<<大阪校・教室受講再開のご案内>>

大阪校の教室受講ですが、基本的に全クラス(体験・基礎・プロの昼夜クラス)再開することにいたしました!
なお、ライブ配信との兼ね合いで、大阪校のクラスは、以前の教室開講のみの時とは少し異なり、変則的になっております。
当面のスケジュールについて以下ご確認ください。(土曜日は引き続き休講になります)

■教室受講が可能な講座

7月13日(月)19時~  プロコース「禅」(衛藤先生担当)★プロコース生対象・教室受講可能になりました!

7月14日(火)10時30分~前編③「好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック」(丸山先生担当)

7月15日(水)10時30分~ 後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(丸山先生担当)

7月15日(水)19時~  体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

7月16日(木)10時30分~ 後編③「本当の自分に出会える音楽力」(丸山先生担当)

7月16日(木)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

7月20日(月)19時~  後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(丸山先生担当)

7月22日(水)10時30分~ 後編⑥「面白いほど心が読めるテストセラピー」(木下先生担当)

7月22日(水)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

7月27日(月)19時~  後編⑦「不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング」(衛藤先生担当)

7月28日(火)10時30分~ 体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

7月29日(水)10時30分~ 後編⑥「思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ」(丸山先生担当)

7月29日(水)19時~   前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(衛藤先生担当)


※これ以降のスケジュールについては、決まり次第、こてこて通信でお知らせします。
 早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。
※ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
 お電話でも申込を受付いたします。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
 詳しくはお問合せください。

教室受講が再開できたとしても、油断が出来ない状況であることは変わりありません。
まだまだ大勢の方が集まる場所へ行くことを心配されている方も多いと思います。
その場合は、無理をせず、落ち着くまではインターネットによるライブ講座をお楽しみください。
でも、それでも教室で受講したい!という方は、ご自身の責任の上でしっかり自己管理をしてお越しください。

私共も、入り口でのアルコール消毒液の設置、スタッフのマスク着用、各テーブルに飛沫予防アクリル板を設置するなど感染予防対策をしっかり行って皆さんをお迎えします。

<受講にあたってのお願い>
・健康状態が良好であること(風邪のような症状がある場合はご遠慮ください)
・教室内ではマスクを必ず着用すること
・アルコール消毒を行い入室すること

以上のご協力を必ずお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<長期のライブ配信講座のご案内>>






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>


【体験講座】

『体験ガイダンス よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生



【基礎コース・前編】

『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:丸ちゃん


『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生


『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:キノピー


『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生



【基礎コース・後編】

『③本当の自分に出会える音楽力』
担当講師:おちゃちゃ


『④過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ』
担当講師:丸ちゃん


『③本当の自分に出会える音楽力』
担当講師:丸ちゃん


『②思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ』
担当講師:衛藤先生


『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:のもっち



【プロコース】

『禅から学ぶ心理学』
担当講師:衛藤先生


『論理療法応用(ABC理論+DE技法)』
担当講師:キノピー


『脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】

【スマートフォン・タブレット】


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「知恵と成長と共育」

コロナ禍で名古屋の実家に帰省できない日々が続いています。両親に孫の成長を直接見せることができない分、こまめに写真や動画を送って、すくすくと育っていることを伝えています。特に、離乳食で新しい食材にチャレンジしたときのリアクションがお気に入りで、必ず送るようにしています。


そんなやりとりの中で、人生の先輩である親から、生きた知恵・気づきを与えてもらうことも多いです。本やネットで様々な情報が得られる世の中ですが、ふとした気づきは日常の景色をちょっと楽しく、ちょっと明るくほっこりとさせてくれます。


離乳食を始めてからしばらくは、食後の「ごちそうさまでした♪」という声かけが面白いのか、妻と顔を合わせニコニコとしていました。




ところが最近は、妻が「ごちそう…」と言い始めると、顔をくしゃくしゃにして泣いたり、のけぞったりするようになりました。




親にその動画を送ったら、「ごちそうさまでした♪をしたら、ご飯はもう無い!って分かるようになったんだね。またひとつ成長したね!」と返ってきました。


量はしっかり与えてるから、足りないってことはないはずなのになぁ。くらいにしか思っていなかったのですが、親からの返信によって、「食べることが楽しくて好きなんだな。」「“無い”っていう概念が分かるようになったんだな。」と、息子の成長を教えてもらえるきっかけになりました。


とても何気ないことかもしれませんが、“何気ない”だけに、気づかないままだったかもしれません。当たり前の中に、幸せや喜びを感じる良い機会となりました。


生きた知恵を受け継ぐことは、今をより深く生きることに繋がると思いました。自分自身が成長したことによって、息子の成長にも気づける。息子を教育している様で、実は“親”としての自分育てもしている。


「教育は共育。教える側も、教わることがたくさんあって、共に育っていくんですよ。」と言っていた衛藤先生の言葉を、ひしひしと感じました。


講座でも、みなさんから様々な感想をいただく度に、新たな気づきに出会います。自分だけでなく、シェアすることによって得られる新発見を、これからも楽しみにしています!


中山孝一


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

7月15日(水)19:00~【ライブ配信】★教室受講可能
7月28日(火)10:30~【ライブ配信】★教室受講可能
8月 1日(土)16:00~【ライブ配信】
8月 7日(金)10:30~【ライブ配信】
8月13日(木)19:00~【ライブ配信】

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル


★7月4日アップ!!『誰かの常識が苦しみの元凶』<衛藤先生>

“常識”というのは、自分が社会に溶け込み、スムーズな日常を送るためには必要なものかもしれません。しかし、自分ではなく、「あなたの為に!!」と他人にそれを求めると、それは相手を苦しめる刃になるのかもしれません。それを禅の教えから、衛藤先生がわかりやすく伝えてくれます。


★7月9日アップ!!『恋愛の極意は“鬼は外 福は内”!?』<衛藤先生>

恋愛関係が長続きするには、内面の魅力が必須です。外面や行動、アクションに囚われ過ぎて、ついつい失敗しがちなパターンを、衛藤先生がおもしろおかしく伝えてくれます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


衛藤信之のブログ


★7月9日アップ!!『井の中の蛙 改め スマホの中の人間』

様々な情報が飛び交う世の中です。しかしたくさんの情報を手に入れて、世の中の見聞を広めているつもりでも、実は狭い範囲の価値観、考え方を固着させているだけなのかもしれません。知らず知らずのうちに、情報にコントロールされず、リアルな広い世界を見て欲しい…。スマホから顔を上げるきっかけになるメッセージです。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00
メール: info@mental.co.jp
皆さん、こんばんは☺️
大阪校サポーターのおちゃちゃです!

週末はいかがお過ごしでしたでしょうか?

テレビを点けるとコロナに続き災害など悲しいニュースも飛び交い、私も含めてやり場のない気持ちを抱えている方も沢山いらっしゃることと思います。。

世の中まだ色んなことが自粛ムードですが、ただこんな時期でも目を向けると嬉しいニュースも沢山あって。

どちらが良い悪いでなく、素直にショックなことは悲しんだり、嬉しいことは喜んだり、その両方を味わえる人でありたいなと思っています。



そんな我が家は2週間前に甥っ子が生まれました🌱

本来はオリンピックベイビーだったのが一転、病院も面会禁止など厳重態勢で迎えた出産でしたが、こんな時だからこそ、ただそこにいるだけで周りに幸せを与える命の美しさに日々感動しています。



そんな我が家で一人だけ浮かない顔をしている子が。。

4女の〝もこ〟愛犬です(笑)


これまで100%自分に向いていた愛情が甥っ子ちゃんに取られたように感じているのか、

甥っ子が泣いてみんながあやし始めると、ひとり寂しい眼差しで遠くから見つめています。


いつもお腹を出して全力で甘えてくる子が、甘えるのを我慢してみたり、おやつを欲しがるのを我慢してみたり、、

まるで寂しいのを我慢してお姉ちゃんになるのを一生懸命頑張っている子どものようで。

そんな愛犬を抱き上げて「頑張ってるね〜」「もこも大好きよ〜」とたくさん撫でて声をかけてあげるのが最近の私の役割です☺️


それでも彼女にとってははじめてのことがたくさんで、ストレスのあまりご飯が食べれなくなったり体調を崩す日もあったり。。。




実はまだ一緒に暮らすようになって2年ほどの私は、家族の中ではプライオリティが低いようで、これまであまり相手にしてもらえませんでした(笑)

それが最近は私の部屋で過ごしたり、一緒に寝てくれる時間が多くなりました。


頑張ってるけど、本当は寂しいよね。甘えたいよね。たまには愛情を独り占めしたいよね。

そう気持ちに寄り添いながら、2人だけの時間を会話を楽しんでいます🌱

そんな時間を経て、少しずつ現実を受け入れて、でも確実にお姉ちゃんになっていくのでしょう。


その頃には私の部屋で眠ることもなくなるかもしれませんが🙇‍♀️だからこそ今の時間を大切に味わいつくしたいなと思います🌷



メンタルで学んで変わったことは沢山ありますが、一番変わったと実感しているのは〝こころのゆとり〟を持てるようになったことです。


人の心や脳の仕組み、成長のプロセスを知ること、イーグルの目を持つこと…

いろんな学びを通して、点で見ると大変な出来事も広い視点を持って楽しんだり味わったり、いろんな美しさに目を向けられるようになりました。

全体を見て自分の役割を見出せるようになりました。

そう成長できることで、周りからたくさん〝ありがとう〟と喜んでもらえるようになりました。



もちろん紆余曲折いろいろありますが、酸いも甘いも自分の生きる人生をまるごと愛せる人でありたいです(*^^*)



※来週木曜日は体験講座です!
ぜひ大切な方をお誘い合わせのうえ、リニューアルされた体験講座も味わいにいらしてくださいね!

また大阪校は教室受講も再開していますので下記スケジュールをご確認いただき、ご予約ください💫

皆さまにお会いできるのを、心より楽しみにしています(*^^*)


それでは、素敵な1週間をお過ごし下さい♪


大阪校サポーターです
よろしくお願いします!










★以下こてこてメンタル通信より:2020年第26号
------------------------------

<<大阪校・教室受講再開のご案内>>

大阪校の教室受講ですが、基本的に全クラス(体験・基礎・プロの昼夜クラス)再開することにいたします!
なお、ライブ配信との兼ね合いで、大阪校のクラスは、以前の教室開講のみの時とは少し異なり、変則的になっております。
当面のスケジュールについて以下ご確認ください。(土曜日は引き続き休講になります)

■教室受講が可能な講座

・7月6日(月)19時~   後編②「思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ」(衛藤先生担当)

・7月7日(火)10時30分~ 前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(木下先生担当)

・7月8日(水)10時30分~ 後編⑤「自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議」(丸山先生担当)

・7月9日(木)10時30分~ 後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(木下先生担当)

・7月13日(月)19時~  プロコース「禅」(衛藤先生担当)★プロコース生対象・教室受講可能になりました!

・7月14日(火)10時30分~前編③「好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック」(丸山先生担当)

・7月15日(水)10時30分~ 後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(丸山先生担当)

・7月15日(水)19時~  体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

・7月16日(木)10時30分~ 後編③「本当の自分に出会える音楽力」(丸山先生担当)

・7月16日(木)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

・7月20日(月)19時~  後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(丸山先生担当)

・7月22日(水)10時30分~ 後編⑥「面白いほど心が読めるテストセラピー」(木下先生担当)

・7月22日(水)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

※これ以降のスケジュールについては、決まり次第、こてこて通信でお知らせします。
 早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。
※ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
 お電話でも申込を受付いたします。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
 詳しくはお問合せください。

教室受講が再開できたとしても、油断が出来ない状況であることは変わりありません。
まだまだ大勢の方が集まる場所へ行くことを心配されている方も多いと思います。
その場合は、無理をせず、落ち着くまではインターネットによるライブ講座をお楽しみください。
でも、それでも教室で受講したい!という方は、ご自身の責任の上でしっかり自己管理をしてお越しください。

私共も、入り口でのアルコール消毒液の設置、スタッフのマスク着用、各テーブルに飛沫予防アクリル板を設置するなど感染予防対策をしっかり行って皆さんをお迎えします。

<受講にあたってのお願い>
・健康状態が良好であること(風邪のような症状がある場合はご遠慮ください)
・教室内ではマスクを必ず着用すること
・アルコール消毒を行い入室すること
・教室前での検温を行うこと

以上のご協力を必ずお願いできればと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<長期のライブ配信講座のご案内>>

★講座ごとの開催日程はこちら★

★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら★


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>


【体験講座】

7月9日(木)19:00~
『体験ガイダンス よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生
⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・前編】

7月7日(火)10:30~
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:キノピー


7月8日(水)19:00~
『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:キノピー


7月10日(金)10:30~
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:のもっち


7月11日(土)16:00~
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・後編】

7月6日(月)19:00~
『②思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ』
担当講師:衛藤先生


7月8日(水)10:30~
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:丸ちゃん


7月9日(木)10:30~
『④過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ』
担当講師:キノピー


7月10日(金)19:00~
『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』
担当講師:のもっち


7月11日(土)10:30~
『③本当の自分に出会える音楽力』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【プロコース】

7月6日(月)19:00~
『脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち


7月8日(水)19:00~
『リーダーシップ心理学』
担当講師:衛藤先生

7月9日(木)19:00~
『論理療法応用(ABC理論+DE技法)』
担当講師:キノピー
⇒予約はこちらから☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/


【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

7月 9日(木)19:00~【ライブ配信】
7月15日(水)19:00~【ライブ配信】★教室受講可能
7月28日(火)10:30~【ライブ配信予定】★教室受講可能
8月 1日(土)16:00~【ライブ配信予定】

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル

https://www.youtube.com/c/mentaletoh

★6月27日アップ!!『なぜウサギとカメは競争する必要があったのか?』<衛藤先生>

他人からの批判で落ち込む人、ムキになる人は、「他人軸」の人生を歩んでいると言えます。自分の評価に対して自己完結できる「自分軸」の人生で生きる人は、他人に左右されません。「自分軸」で生きるための衛藤先生からのメッセージです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


衛藤信之のブログ

https://www.mental.co.jp/blog/

★6月10日アップ!!『出口のないカーブには…』

物事の明確な目標や終着点が見えていると、人はそこに向かって努力したり、頑張っていくことが出来ます。しかし先が見えないと、その状況に心は疲弊してしまいます。煮詰まった環境でも、健全に過ごすためのヒントがここにあります。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
mental.osaka@gmail.com
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ
http://www.mental.co.jp/

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00)
メール: info@mental.co.jp
*******************************
-------------------------
「こてこてメンタル通信」
2020年第26号(7.4配信)
皆さま、こんにちは😊
大阪校サポーターの伊藤文彦です。

梅雨の真っ只中ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?



雨が嫌いな人にとっては、

•通勤が大変☔️
•洗濯物が乾かない👕
•髪の毛がうねって1日嫌な気分…
•蒸し暑くて体がベタベタして不快😥

などなど、いろいろな思いがあるかもしれません。


しかし、雨が有り難い人達もいるわけです🌧

•植物への水やりが楽🌱
•雨が道路や車を綺麗に洗い流してくれた🚙
•雨で仕事が休みになってラッキー✨
•新しく買った傘やレインブーツで、気分よく出勤できた🎵


思いついたのはこんなところかな…😅


人によっては
雨は雨、自然のことなんだから、いちいち気にもしていない😌
なんて人も、実はたくさんいるのかも。








要は雨という出来事は同じでも、人によって感じ方は違うわけで、

今日は雨だから最悪だ😓
と思って1日を過ごすのはもったいないですし、むしろ1年を通して雨が降る日の方が圧倒的に少ないわけで、そんな貴重な雨の日をどう楽しく過ごすかを考えた方がいいと思うんですよね🎵


…と、無理やりポジティブに考えようという話をしたいわけではありません😅


やっぱり僕も雨よりは晴れの日が好きだし、出来ればあまり雨には濡れたくないわけで…

こんな梅雨の時期だから、いいニュースを届けたいなぁと思った次第です。
まぁ…前振りです(笑)


しかしながら、何事も物事をどう捉えるかというのはやはり自分次第なので、この梅雨の時期に限らず、1日をどう気分よく過ごしていくかは、いつも考えているといいのかなぁと思います🍀



さて、お届けしたかったGOODニュースはと言いますと・・・


もうご存知の方も多いと思いますが、徐々にではありますが、ライブ配信の講座と並行して、




教室での受講が解禁
されましたーーー😆✨✨✨





僕も先週、久しぶりに教室で他の受講生さんと一緒に講座を受けてきましたが、

やはり教室での臨場感や、他の受講生さんと同じ場所で講座を聴いている一体感を感じられて、懐かしい感覚が戻ってきて嬉しくなりましたー🎵


もちろん、ライブ配信の講座も良いところがたくさんあります。


1人で集中できる環境で受講できる。

忙しくて心斎橋まで行けなくても場所を選ばず、海外や地方、遠く離れていても受講できる。


それが、

これからは、ライブ配信と教室受講、どっちも選べるんです!!
(いまの段階での話です)


やはりオススメとしては、教室の同じ空間で講座を聴いてほしいと思いますが、たくさんの人にメンタルの講座が届けられるという面ではとても可能性が広がったし、受講生さんにとってより良い形で受講できるように選択できるようになったことは、とても素晴らしいことだと思います✨


コロナの影響で色々と難しい判断も迫られる中で、常に進化しながら、講座もバージョンアップし続けてこられた先生方、スタッフの方々には頭が下がります🙇‍♂️

また教室にたくさんの受講生さん、卒業生の皆さんの活気が戻ってくるのを想像すると、とても嬉しいですし、とても楽しみです🎵


是非、数ヶ月ぶりの教室での講座を楽しんで下さいね🌈


サポーター一同、教室で皆さまにお会いできるのを楽しみにしております🎵
(このセリフも久しぶりです😆)






     ☆大阪校サポーターです
      よろしくお願いします☆



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





以下、
こてこてメンタル通信:2020年第25号より
------------------------------

<<大阪校・教室受講再開のご案内>>

大阪校の教室受講ですが、基本的に全クラス(体験・基礎・プロの昼夜クラス)再開することにいたします!
なお、ライブ配信との兼ね合いで、大阪校のクラスは、以前の教室開講のみの時とは少し異なり、変則的になっております。
当面のスケジュールについて以下ご確認ください。(土曜日は引き続き休講になります)

■教室受講が可能な講座

6月29日(月)19時~  プロコース「流行心理学」(衛藤先生担当)

6月30日(火)10時30分~ 前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(丸山先生担当)

7月1日(水)10時30分~ 後編③「本当の自分に出会える音楽力」(花井よしか先生担当)

7月1日(水)19時~   前編③「好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック」(衛藤先生担当)

7月2日(木)19時~   前編④「悩み取り去るマイクロカウンセリング」(木下先生担当)

7月6日(月)19時~   後編②「思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ」(衛藤先生担当)

7月7日(火)10時30分~ 前編②「心のストレスを取り去る脳のコントロール法」(木下先生担当)

7月8日(水)10時30分~ 後編⑤「自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議」(丸山先生担当)

7月9日(木)10時30分~ 後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(木下先生担当)

7月14日(水)10時30分~前編③「好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック」(丸山先生担当)

7月15日(水)10時30分~ 後編④「過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ」(丸山先生担当)

7月15日(木)19時~  体験講座「良い人間関係を築く心理学」(衛藤先生担当)

7月16日(木)10時30分~ 後編③「本当の自分に出会える音楽力」(丸山先生担当)

7月16日(木)19時~   前編①「人の話の聴き方スマートテクニック」(衛藤先生担当)

※これ以降のスケジュールについては、来週のこてこて通信でお知らせします。
 早くにお知りになられたい方は、事務局までお問合せください。
※ホームページの申し込みフォームからの予約の場合は、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
 お電話でも申込を受付いたします。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
 詳しくはお問合せください。

教室受講が再開できたとしても、油断が出来ない状況であることは変わりありません。
まだまだ大勢の方が集まる場所へ行くことを心配されている方も多いと思います。
その場合は、無理をせず、落ち着くまではインターネットによるライブ講座をお楽しみください。
でも、それでも教室で受講したい!という方は、ご自身の責任の上でしっかり自己管理をしてお越しください。

私共も、入り口でのアルコール消毒液の設置、スタッフのマスク着用、各テーブルに飛沫予防アクリル板を設置するなど感染予防対策をしっかり行って皆さんをお迎えします。

<受講にあたってのお願い>
・健康状態が良好であること(風邪のような症状がある場合はご遠慮ください)
・教室内ではマスクを必ず着用すること
・アルコール消毒を行い入室すること
・教室前での検温を行うこと

以上のご協力を必ずお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<長期のライブ配信講座のご案内>>


★講座ごとの開催日程はこちら★


★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら★


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>


【体験講座】

7月3日(金)10:30
『体験ガイダンス よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生
⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・前編】

6月30日(火)10:30
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:丸ちゃん


7月1日(水)19:00
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生


7月2日(木)19:00
『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:キノピー


7月4日(土)16:00
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆

【基礎コース・後編】

6月29日(月)19:00
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:キノピー


7月1日(水)10:30
『③本当の自分に出会える音楽力』
担当講師:よしか


7月2日(木)10:30
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:のもっち


7月3日(金)19:00
『④過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ』
担当講師:衛藤先生


7月4日(土)10:30
『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【プロコース】

6月29日(月)19:00
『流行の心理学』
担当講師:衛藤先生


7月1日(水)19:00
アレックス小倉先生
『愛主体の相対性異論 ~恋を成就するために~』
※1.録画映像となります。


7月2日(木)19:00
『流行の心理学』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「参加する、寄り添うということ」

先日、生後9ヵ月の息子の離乳食について、妻と話をしていたとき、注意を受けて妙に納得したことがありました。


妻から見ると、僕は離乳食について「参加してくれていない。」とのこと。


「え!?」と驚きました。妻が作ってくれた離乳食を食べさせるときもあるし、アレルギーが出ないか見守るときもあるし、依頼された材料を仕事の休憩中に買いに行くことだってあるのに…。食器洗いや煮沸消毒は妻以上にやってる。それなのに!?


しかし話し合いをしたら、妻から言われました。
「やることはたくさんやってくれてるけど、何を食べさせるか、何にチャレンジしても大丈夫か、どう調理するか、そういうことは全部私だけが考えてる。正直、新しい食材にチャレンジするときは、とっても不安。だから行動を手伝ってくれるよりも、どうしようか一緒に考える方を手伝ってくれた方が、心が軽くなるよ。」


“心が軽くなるよ”という言葉にハッとしました。行動や作業を手伝うだけなら、ロボットでも出来ます。AIには真似できない、“心に寄り添う”というが何よりも大切なのに…。“参加する”ということは、言われたことをただやることではなく、互いに心を通わせ、一緒に考えていくこと。


悩んでいる人が身近にいるとき、やるべきことは“話を聴く”ということではなく、“その人の心を理解しようとする”ことなんですね。その為の行動が“話を聴く”ことになるのです。


メンタルではたくさんのテクニックを学べますが、何よりも大切なのは、“なぜそのテクニックを使うのか”です。「あの人と分かり合いたい!」「この人の心を癒してあげたい!」テクニックの向こう側にある、みなさんの大切な思いが、どうか見失われませんように…。


中山孝一


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

7月 3日(金)10:30~【ライブ配信】
7月 9日(木)19:00~【ライブ配信予定】
7月15日(水)19:00~【ライブ配信予定】★教室受講も可能
7月28日(火)10:30~【ライブ配信予定】★教室受講も可能

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル

https://www.youtube.com/c/mentaletoh


★6月23日アップ!!『希望はどこにあるのか!?』<衛藤先生>

「無理!」「ダメ!」「出来ない!」と何かを諦めてしまったとき、実はその物事を諦めた訳ではないのです。諦めグセ、中途半端グセがある人の心に、諦めない勇気を与えてくれる、衛藤先生からのメッセージです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

衛藤信之のブログ

https://www.mental.co.jp/blog/

★6月10日アップ!!『出口のないカーブには…』

物事の明確な目標や終着点が見えていると、人はそこに向かって努力したり、頑張っていくことが出来ます。しかし先が見えないと、その状況に心は疲弊してしまいます。煮詰まった環境でも、健全に過ごすためのヒントがここにあります。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
mental.osaka@gmail.com
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ
http://www.mental.co.jp/

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00
メール: info@mental.co.jp
*******************************
-------------------------
「こてこてメンタル通信」
2020年第25号(6.27配信)

-- 

みなさまこんにちは!
大阪校サポーターの花井よしかです。


早いもので今年もそろそろ半分が過ぎようとしていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


コロナの感染者数も落ち着き
娘たちの学校も習い事も、わたしのお仕事も通常通り始まり、以前までと同じような慌ただしい毎日がもどってきました。


いままでと違うのはそれぞれのマスク必着・検温と徹底した消毒。
マスクは季節的にも息苦しく、鬱陶しいですが
周りの方への【思いやり】だと思うとわたしは平気です。
女性はメイクも少し手を抜けますしね(笑)


そう
嫌だなーと思うことも考え方次第でいくらでもhappyに変えることができる。
これは日本メンタルヘルス協会での学びから得たことです。


わたくしごとではありますが中3の娘が軽い近視になり先日メガネデビューをしました。




わたしが幼い頃、実兄も目があまり良くなく
母はその事をとても気にしていました。
母は兄に
本を読むなら明るいところで!
そんな事していたら目が悪くなる!と
心配から注意ばかりしていました。


わたしはそんな風に心配する母を見て
目が悪くなってメガネをつけるのは最悪な事なんだと勝手に思い込んでいました。


ところが自分の娘がいざメガネを作らなければ…となった時
「可愛くっておしゃれなメガネを作りに行こうー♡」
「すごく似合ってる!かわいいー♪」
「オプションでブルーライトカットもつけられるんだってー!つけてもらおう!」
と娘に似合うメガネを家族みんなで楽しく選ぶことができました。
娘も「めっちゃ良く見える♪」「わたしけっこう眼鏡似合うかも♡」と上機嫌。


もちろん目が悪くなってしまったことは残念です。
でも悲しんでも嘆いても目は良くならない。
だったら娘がメガネをかける事が嬉しくなるように。
ウキウキできるように声を掛けるのがメンタルで学んだわたしが出来ることなんです。


おかげさまで娘はメガネを気に入ってます♡


思い込みが激しかったわたしが
頭やわやわの柔軟な考えに変化できた日本メンタルヘルス協会の心理学をたくさんの方に届けたいです。


みなさまぜひ、周りの大切な方をご紹介ください♡
そしてあなたのリピートもお待ちしています☆



大阪校サポーターです
よろしくお願いします!


以下、こてこてメンタル通信より↓
素晴らしいNEWSが!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こてこてメンタル通信:2020年第24号
------------------------------
<<教室受講再開のお知らせ>>

先日、木下講師からもお知らせいたしましたが、メンタルの教室受講の再開にあたり、まず大阪校から少しずつ再開していくことになりました!

来週、教室受講を実施する講座は、

6月22日(月)19時~ 後編①「人との対立をスマートに対処するテクニック」 衛藤先生担当

6月25日(木)19時~ 前編③「好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック」 衛藤先生担当

となります。

※上記以降のスケジュールについては毎号の「こてこて通信」でお知らせします。


教室受講再開にあたり、コロナウィルス感染を防ぐために、座席の間隔を空けて人数制限を行う関係上、参加希望多数の場合は抽選とさせて頂き、その際は教室での受講が未経験(Zoomでの受講のみ)の方を優先とさせていただきますので、何卒ご了承ください。

ご予約はホームページの申し込みフォームより行ってください。その際、備考欄に「教室受講希望」と必ずご記入ください。
抽選の都合上、受付は当日の15時までとし、抽選結果は当選者のみ16時までにメールでお知らせします。

とはいっても、油断が出来ない状況であることは変わりありません。
まだまだ大勢の方が集まる場所へ行くことを心配されている方も多いと思います。
その場合は、無理をせず、落ち着くまではインターネットによるライブ講座をお楽しみください。
でも、それでも教室で受講したい!という方は、ご自身の責任の上でしっかり自己管理をしてお越しください。

私共も、入り口でのアルコール消毒液の設置、スタッフのマスク着用、各テーブルに飛沫予防アクリル板を設置するなど感染予防対策をしっかり行って皆さんをお迎えします。

<受講にあたってのお願い>
・健康状態が良好であること(風邪のような症状がある場合はご遠慮ください)
・教室内ではマスクを必ず着用すること
・アルコール消毒を行い入室すること
・教室前での検温を行うこと

以上のご協力を必ずお願いします。

引き続き、皆さんご自身の健康を祈りながら、私共も通常開催に向けて努力してまいります。

日本メンタルヘルス協会
木下正則


<<プロコース・ゲスト講師講座のご案内>>

<6月のゲスト講師>

6月25日(木)19:00
中越裕史先生 ★ゲスト講師初登壇★
『天職探しの心理学 やりたいことの見つけ方』
天職さがし・ハッピーキャリア主宰。著書は「天職がわかる心理学」等8冊。仕事は、単なる労働?苦役?幸せ?一日の多くを費やす仕事の時間を充実させることが、人生の充実に繋がる!


<アンコール・ゲスト講師講座>

「受講できなかった!」「次期も登壇してほしい!」とのお声が寄せられたゲスト講師の講座を、録画配信でお届けいたします。
※東京30期、名古屋19期、福岡18期の皆様は、未受講の場合は「補講」、受講済みの場合は「リピート(無料)」にてお申込みください。

7月1日(水)19:00
アレックス小倉先生
『愛主体の相対性異論 ~恋を成就するために~』


7月27日(月)19:00
香葉村真由美先生
『こどもたちの<命>が教えてくれたこと』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<長期のライブ配信講座のご案内>>


★講座ごとの開催日程はこちら★

★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>


【体験講座】

6月23日(火)10:30
『体験ガイダンス よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生


6月27日(土)16:00
『体験ガイダンス よい人間関係を築く心理学』
担当講師:衛藤先生

⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・前編】

6月24日(水)19:00
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:のもっち


6月25日(木)19:00
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生


6月26日(金)10:30
『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:キノピー

⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・後編】

6月22日(月)19:00
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:衛藤先生


6月24日(水)10:30
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち


6月25日(木)10:30
『②思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ』
担当講師:キノピー


6月26日(金)19:00
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:のもっち


6月27日(土)10:30
『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【プロコース】

6月22日(月)19:00
『カラーの心理的影響』
担当講師:キノピー


6月24日(水)19:00
『禅から学ぶ心理学』
担当講師:衛藤先生


6月25日(木)19:00
『天職探しの心理学 ~やりたいことの見つけ方~』
ゲスト講師:中越裕史先生

⇒予約はこちらから☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「自分だけのストーリー」

少年時代に母親の心を深く傷つけたことがあります。
裕福でない六人家族、四人兄妹の次男として育ち、小さい頃から、特にお金が掛かることについては、我慢がまんガマン!が日常でした。母親は四人の育児をしながら、家事を完璧にこなし、時間がない中でいつも内職をしていました。


小学生になって友達が自転車に乗り始めると、強烈な憧れと嫉妬心が僕を襲いました。当時は10段変速、12段変速ができるマウンテンバイクが流行り、それに乗って公園に集合するのが人気者の条件でした。


僕はサドルを一番低く下げた、母親の中古自転車で練習をしたので、自分の自転車はありませんでした。無理とは分かっていても衝動を抑えきれず、毎日「自分の自転車が欲しい!」と母親にねだりました。


ある日、母親が内職をしないで、水の入ったバケツと雑巾を持って、何度も家を出たり入ったりしていました。夕方頃に母親に呼ばれ、住んでいた団地の一角に行ってみると、そこには黒くて地味でちょっとサビてる、子ども用の自転車が置いてありました。驚く僕を見てにっこり笑う母親は、よく見たら汗だくでした。


僕は「恥ずかしい!!」と思いました。ピカピカでカッコいいマウンテンバイクの横に、こんな地味でボロボロでギアチェンジもできない自転車なんて、絶対に並べたくない!と…。


とっさに出た言葉は、「ありがとう!」ではなく「こんなボロい自転車なんていらんわ!!」でした。母親は何も言いませんでした。でもさっきまでの笑顔は、消え去っていました。その母親の表情に耐え切れず、走って家に帰り、拗ねて泣きました。


でも母親は、その後いつも通り晩ご飯を作り、いつも通りに家事をして、次の日からも普通に接してくれました。母親が一生懸命に磨いたであろう自転車は、その後どうなったのかわかりません。



メンタルの音楽療法をリピート受講した際に、ふとよみがえった僕の記憶です。両親との関係性が良くない時にも、なぜか母親には心から反抗できない、どこかで優しくしたいと思っていた理由が、やっと理解できた瞬間でした。あんな表情は、もう二度とさせまいと…。


当時のことを母親に話したら、「覚えてないけど、そんなこともあったかね~。」と、あっけらかんとしていました。どうやら僕だけしか覚えていないストーリーの様です。


大きなショック体験は、時にトラウマになることもあります。でも、自分の心に、強い思いや信念を打ち立てるきっかけにもなります。辛かった思い出や、泣きたくなる経験が、みなさんの心の糧となり、今のご自身を培っているのかもしれませんね。


みなさんにはそれぞれのストーリーがあります。だからこそ、同じ講座を受けても、気づきや響く言葉が違います。ライブ配信後に頂戴するチャットには、本当に多くの学びと感動があります。これからもみなさんと一緒に、たくさんのストーリーを紡いでいけることを、心から楽しみにしています。


中山孝一


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

6月23日(火)10:30~【ライブ配信】
6月27日(土)16:00~【ライブ配信】
7月 3日(金)10:30~【ライブ配信予定】
7月 9日(木)19:00~【ライブ配信予定】
7月15日(水)19:00~【ライブ配信予定】

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル

https://www.youtube.com/c/mentaletoh

★6月19日アップ!『失った愛を見つける方法!』<衛藤先生>

「親から愛されなかったから自分の子どもを愛せない」…カウンセリングの現場ではよく聞きます。でも、「親から与えてもらいたかった愛を誰かに与えてみる」ことで、得られるものがあると衛藤先生が教えてくれます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


衛藤信之のブログ

https://www.mental.co.jp/blog/

★6月10日アップ!!『出口のないカーブには…』

物事の明確な目標や終着点が見えていると、人はそこに向かって努力したり、頑張っていくことが出来ます。しかし先が見えないと、その状況に心は疲弊してしまいます。煮詰まった環境でも、健全に過ごすためのヒントがここにあります。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
mental.osaka@gmail.com
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ
http://www.mental.co.jp/

******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00
メール: info@mental.co.jp
*******************************



こんばんは☆

大阪校サポーターの茶谷です☺️


こちら大阪も梅雨入りし、じめっとした気候が続いていますが、皆さまいかがおすごしょうか。



傘をさしながら歩くと、つい俯きがちになりますが、ふと顔をあげるとあちこちで美しい紫陽花が見頃を迎えています。








〝雨を感じられる人もいる

ただ濡れるだけの人もいる〟



雨も癖毛も楽しめる人でありたいです🙆‍♀️




先日、プロコースの“流行心理学”を受講しました。



情報に溢れ、世界中とインターネットを通して簡単に繋がれるようになった今日ですが、


世の中をどこまで正しく理解できているかをチェックする問題では、なんと正答率わずか10%💦



色んな世界を巡ることが好きで、それなりに理解していると思い込んでいた自身の情報が、あまりにも古くアップデート出来ていないことにびっくり‼︎

それと同時に世の中にあふれたマイナスの情報にものすごく影響を受けていることに気付きハッとさせられました。


まさにパラダイムシフトです!!



流行りを知ることも必要ですが、それにただ流されるのではなく、自分で情報を取りに行きどう活かすかを選択できることがとても大切ですね。



ゴールがなかなか見えない闘いに、つい心が疲弊しがちな毎日ですが、それを楽しむヒントが心理学にはたくさん溢れています🌈




「出口のないカーブには…」

衛藤先生のブログ更新されています★
https://www.mental.co.jp/blog/





こんな時こそ、〝お互い様〟を大切に心穏やかに過ごせる人でありたいです☺️



それでは、来週も画面越しに皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!




大阪校サポーターです

よろしくお願いします



□講座のスケジュールです♪


こてこてメンタル通信:2020年第23号より
------------------------------

<<プロコース・ゲスト講師講座のご案内>>

<6月のゲスト講師>

●6月15日(月)19:00~
小野正誉先生 ★ゲスト講師初登壇★

『思いを言葉にして“自分らしく”夢を叶える方法』
現在、丸亀製麺等を展開する「トリドールホールディングス」の社長秘書。ベストセラー「丸亀製麺はなぜNo.1になれたのか?非効率の極め方と正しいムダのなくし方」は海外翻訳版も!


●6月25日(木)19:00~
中越裕史先生 ★ゲスト講師初登壇★

『天職探しの心理学 やりたいことの見つけ方』
天職さがし・ハッピーキャリア主宰。著書は「天職がわかる心理学」等8冊。仕事は、単なる労働?苦役?幸せ?一日の多くを費やす仕事の時間を充実させることが、人生の充実に繋がる!


<アンコール・ゲスト講師講座>

「受講できなかった!」「次期も登壇してほしい!」とのお声が寄せられたゲスト講師の講座を、録画配信でお届けいたします。
※東京30期、名古屋19期、福岡18期の皆様は、未受講の場合は「補講」、受講済みの場合は「リピート(無料)」にてお申込みください。

■7月1日(水)19:00~
アレックス小倉先生

『愛主体の相対性異論 ~恋を成就するために~』


■7月27日(月)19:00~
香葉村真由美先生

『こどもたちの<命>が教えてくれたこと』



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<<大阪校・基礎ライセンス授与式 再延期のお知らせ>>

お待ち頂いております大阪校基礎心理カウンセラーライセンス授与式ですが、
コロナウィルス感染予防の観点から、再度延期させて頂くことになりました。

非常事態宣言が解除されたとはいえ、大人数で会食するのは、
まだ感染の恐れがあり受講生の皆様も安心して参加することができない状況かと思います。
そのため、再度の延期を決めさせていただきました。

新たな日程は、

・10月18日(日)14時開式 ホテル日航大阪

を予定しております。

なお、感染状況によっては10月の開催も難しい場合もございます。
開催の有無が決まりましたら、改めて連絡させて頂きます。

度重なる延期でご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<長期のライブ配信講座のご案内>>


★講座ごとの開催日程はこちら★

★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら★


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


<<来週のライブ配信講座のご案内>>

【基礎コース・前編】

6月16日(火)10:30~
『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:のもっち


6月17日(水)19:00~
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生


6月18日(木)19:00~
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生


6月19日(金)10:30~
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:丸ちゃん


6月20日(土)16:00~
『④悩み取り去るマイクロカウンセリング』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【基礎コース・後編】

6月15日(月)19:00~
『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:丸ちゃん


6月17日(水)10:30~
『⑧生きる意味を見いだせない人に未来を与える未来心理学』
担当講師:キノピー


6月18日(木)10:30~
『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:丸ちゃん


6月19日(金)19:00~
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:衛藤先生


6月20日(土)10:30~
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち

⇒予約はこちらから☆


【プロコース】

6月15日(月)19:00~
『思いを言葉にして“自分らしく”夢を叶える方法』
ゲスト講師:小野正誉先生


6月17日(水)19:00~
『脱出カウンセリング』
担当講師:のもっち
⇒予約はこちらから☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


◆ライブ配信の設定方法などはこちらから

【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/

【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



【直近の体験講座】

ライブ配信になったからこそ、今までは「時間や都合が合わなくて…」と諦めていた方も、お好きなタイミングでご受講いただくことができます!教室が再開すれば、無料で全講座を受け直しも出来ますので、このピンチをぜひチャンスに変えてくださいね!

6月23日(火)10:30~【ライブ配信】
6月27日(土)16:00~【ライブ配信】
7月 3日(金)10:30~【ライブ配信予定】
7月 9日(木)19:00~【ライブ配信予定】
7月15日(水)19:00~【ライブ配信予定】

※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


日本メンタルヘルス協会 YouTube公式チャンネル

https://www.youtube.com/c/mentaletoh

★6月11日アップ!!『バツイチの人が幸せになれないワケ!?』<衛藤先生>

バツイチには魅力がない。それは周囲があなたに対して思っていることでしょうか?それとも、自分がそう見られていると思い込んでいる…?自分の人生を自分で不幸にする人、幸せにする人の考え方を、衛藤先生がズバッと教えてくれます!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00)
メール: info@mental.co.jp
*******************************