皆さま、こんにちは😊
大阪校サポーターの伊藤文彦です。
朝晩はだいぶ涼しくなり、ようやく過ごしやすい気候になってきました✨
9月の4連休は、どこへ行っても人で賑わっていて、結構な混み具合だったようですね!
外で食事をした時の混み具合も、以前のピーク時には及ばないものの、店によってはだいぶ戻ってきたような感覚があります。
世間では、他者の目線を意識してマスクさえしていれば普通に生活してもいいよね…⁉︎
くらいが、今の一般的な感覚でしょうか⁉︎
(あくまで個人的な見解ですが😅)
個人的には早く経済が元に戻るのは良いことだと思っています。
しかし、まだまだ自粛の傾向が強いかと思っていれば、周りを意識して合わせながらも、みんな一気に気が緩んだりして、大衆心理の凄さ(怖さ)も感じてしまいます💦
まぁ…
そうこう言いながらも、やはり子供の成長はしっかりと見届けていきたいのが親の気持ちです。
秋といえば運動会🎵
おかげさまで僕の住んでいる地域では、諦めていた小学校の運動会も、学年別の体育発表会に形を変えてではありますが、開催されることとなりました。
※写真はイメージです。玉入れはありません(笑)
保育園も運動会をしてもらえるということで、何とか子供たちの為にもイベントをしてあげたいと、開催に向けて動いてくださっている関係者の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
卒園、卒業を控えている子供さんのいる家庭では、子供の成長した節目の姿を見れないというのは本当に辛いものがあります😢
今まで当たり前だったことが、
突然、当たり前では無くなる。
このコロナを機に、普段から当たり前のことに感謝する気持ちを持てると良いですね🍀✨
ただ…
冬場に向けてまた感染者数が増えていくという話もありますので、私たちはウイルスに負けないように、自己免疫力を上げていく必要があると思っています!
自己免疫力を上げるには、心を健康な状態に保つことがとても大切です。
いろんなことが規制されて、ただでさえストレスを受けやすい状態ですもんね💦
心を健康な状態に保てるように、また講座をリピートして、大切なことを思い出して下さいね😉
環境が変わっても、自分で自分を整えられるように。
自分自身が一番のサポーターです✨
皆様のリピート、お待ちしております😊🌈
☆大阪校サポーターです☆
よろしくお願いします
以下、こてこてメンタル通信より↓
【こてこてメンタル通信38号】 2020.9.25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<<長期のライブ配信講座のご案内>>
■現在、東京校・大阪校では教室受講が再開しています。
※HPの日程にオンライン配信エリアが記載されている講座は、教室受講も可能な講座となります。
webでの申込の場合はHPの申込フォームから「会場で受講」を選んで送信してください。お電話でも受付しています。
※リピートについては仮受付とし、お席がご用意できるかどうかは、当日ご連絡させて頂くことがございます。
詳しくはお問合せください。
↓ ↓ ↓
★講座ごとの開催日程はこちら(配信エリア記載)★
★カレンダーでスケジュールを見るにはこちら★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<今週末~来週のライブ配信講座(配信エリア)のご案内>>
【基礎コース・前編】
9月26日(土)16:00~ 東京校
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生
9月29日(火)10:30~ 大阪校
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:キノピー
9月30日(水)19:00~ 大阪校
『①人の話の聴き方スマートテクニック』
担当講師:衛藤先生
10月1日(木)19:00~ 大阪校
『②心のストレスを取り去る脳のコントロール法』
担当講師:衛藤先生
10月2日(金)10:30~ 東京校
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:のもっち
10月3日(土)16:00~ 東京校
『③好かれる人の伝え方・叱り方表現テクニック』
担当講師:衛藤先生
⇒予約はこちらから☆
【基礎コース・後編】
9月25日(金)19:00~ 東京校
『⑦不幸を幸せに180度変える脱出カウンセリング』
担当講師:衛藤先生
9月26日(土)10:30~ 東京校
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:のもっち
9月28日(月)19:00~ 大阪校
『④過去を離れ新しいあなたに生まれ変われる8ステップ』
担当講師:衛藤先生
9月30日(水)10:30~ ★オンライン配信のみ★
『①人との対立をスマートに対処するテクニック』
担当講師:丸ちゃん
10月1日(木)10:30~ 東京校
『⑤自分の潜在能力を伸ばし心を癒す催眠の不思議』
担当講師:のもっち
10月2日(金)19:00~ 大阪校
『⑥面白いほど心が読めるテストセラピー』
担当講師:丸ちゃん
10月3日(土)10:30~ 東京校
『②思い込みがはげしい人が柔軟になるためのコツ』
担当講師:のもっち
⇒予約はこちらから☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆ライブ配信の設定方法などはこちらから
【パソコン】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_pc/
【スマートフォン・タブレット】
https://www.mental.co.jp/blog/zoom_phone/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「やれる事をやりたくてやる!!」
しかし・・・沢山の方々とお会いしていると「私、三日坊主なんです!」って言われる方が結構多いように思います。
実は僕もその一人です。
最初は「やるぞ!」と意気込んで、取り組むことにやる気満々なのですが・・・
しばらくすると何だか集中できなくて辞めてしまった事が沢山あります。
自分に根性がないからでしょうか!?
いえいえ実はそんな事はないのだと衛藤先生から教わりました。
そもそも脳は飽きっぽいから三日坊主はある種当たり前なんです。
脳が長期保存する情報の優先順位は「生きていくのに不可欠かどうか?」と言われています。
だから、それ以外のことはインプットされづらいのです。
新しい刺激は最初は脳を活性化させるのですが、そのうち刺激にも慣れて飽きてしまうのです。飽きてしまうまでにインプットされなかったり、習慣化されていないと当然定着しないわけです。
じゃあどうしたら良いのか?
それはある意味、脳をだますことです!
だますと言うと良くないイメージになるかもしれませんね。
具体的には何度も何度も繰り返す事です。
その事によって脳が「あれ!?この情報は何回も送られてくるけど、生きていくために必要って事!!」と勘違いして長期保存してくれるんです。
まあ「そんな事知ってるよ!でも上手くいかないんだけど!?」って思われる方もいるかもしれませんね。
これって、ただ繰り返せば良いわけではないんですね!
そもそも楽しくないことを繰り返すのって難しいですよね。だからやりたくてやるレベルにする必要があります。
そして、何を繰り返せば良いか!?をもっと効果的にする必要があるんです。
こういうことを教えてもらえたのが「催眠療法」や「ゲシュタルト療法」でした。
皆さんも受講する度に感じていませんか?
ひとつひとつの講座から得られるものも多いですが、講座を重ね合わせていく事によって見えてくるものがあります。
皆さんにも改めて講座を受けて行くと気づけるものや深めて行けることを味わってください。
皆さんの学びが一生深まり続けますように!
のもっち
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【直近の体験講座】
教室で受講したい!という方はもちろん、「時間や都合がなかなか合わなくて…」と諦めていた方も、ネット配信なら選択肢がグッと広がります!ぜひこのチャンスをいかしてくださいね!
10月16日(金)10:30~【東京校&ネット配信】
10月17日(土)16:00~【東京校&ネット配信】
10月22日(木)19:00~【大阪校&ネット配信】
10月28日(水)19:00~【大阪校&ネット配信】
※ライブ配信でも、体験講座に初めての方をご紹介いただいた方は、無料でライブ配信にご参加いただくことが出来ます!
⇒はじめての方の予約はこちらから☆
⇒お付き添い・リピートの予約はこちらから☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
心理カウンセラー衛藤信之 YouTube公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/mentaletoh
==========================================
★9月18日アップ!!『人生の奴隷にならない為に・・・~主役になる生き方~』
==========================================
【衛藤先生のコメント】
主客転倒!南岳が馬を打つのか?馬車を打つのか?本来は僕たちのために政治があり、政策があるのです。
でも、僕たちが政治家のコロコロ変わる政策にコロナ禍時代に振り回されています。
将来の安定を国が保証できるように社会整備することが大切なのに、僕たち一人ひとりが将来の不安を感じ、自殺する人々が増加しています。
その間、政治家は派閥だ!解散だ!と自分たちのことしか考えていないよう…
やがて国家のために、僕たちが奴隷になり、戦地に赴く脇役に成り下がらないですむ未来を望みます。
今の時代だからこそ、南岳の言葉が僕は胸に響きます。
なぁ、馬祖よ、社会が動かなくなったら、国家運営をムチを入れるのかい? 国民にムチを入れるのかい?
俺たちの為に国家があるんだよ、国家のために俺たちがムチを打たれちゃいけないよ!
だって俺たちは奴隷じゃねぇぜ!
↓↓ 画像をクリック ↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=xGtNWNe_QOU&t=67s
=========================================
★9月20日アップ!!『三浦春馬君の死で傷ついている人たちへ「心理カウンセラーとして願うこと…」~彼の死の生かし方~』
==========================================
【衛藤先生のコメント】
人は思いもよらない、悲しく自分でも掌握できないショックなことを前にすると、自分が納得できる理由を何とか探そうとします。
なぜなら、人は自分で理解できないことに不安を感じるからです。
だから、自分で納得できる解答を何かに求めようとするのです。
一番大切なことは、憶測や犯人探しで「誰が救われるのか?」を考えることです。
もちろん、三浦春馬くんの「死の真相」がわかれば救われると思っている人がいるのだと思います。
続きは動画で…
↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BKVLm1b7ABI
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
衛藤信之のブログ
https://www.mental.co.jp/blog/
★9月17日アップ!!『過緊張の人への処方箋』
常に緊張が取れない人の特徴は何なのか!?心と体のバランスを取るための処方箋が今回のブログのテーマです。
衛藤先生の心の処方箋を受け取ってほっこりお過ごしください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■こてこて通信の配信希望・停止
mental.osaka@gmail.com
■日本メンタルヘルス協会公式ホームページ
http://www.mental.co.jp/
******* お問い合わせは ********
日本メンタルヘルス協会
フリーダイヤル: 0120-822-564
(営業時間:平日10:00 ~ 20:00)
メール: info@mental.co.jp
*******************************
-------------------------
「こてこてメンタル通信」
2020年第38号(9.25配信)