こんにちわ~。


膀胱がんについては、ブログのテーマ、「闘病中」もしくは「健康」のところを読んでいただければと思います。


私のブログは、人によってはつまらない記事も多いかもしれませんので、その辺はあしからずです(笑)


私の経験から言えることはひとつ。

もし、膀胱炎等を繰り返してる方でお悩みの方は、どうか泌尿器科の専門医にかかってください、ということです。血尿が出てるとか、何か心配事があるのでしたらぜひ行ってほしいです。


今思うと、私の体の変調時は、更年期と間違いやすく、しかも閉経年齢時期でもあり、血尿があっても血尿と認めてなかったのかもしれないです。

恥ずかしい話ですが、泌尿器科に行って、血尿がいつごろかという話の時に、結構出血があったけど、どこから出てるのかよくわからなかったと言ったら、呆れた顔されました。ほんとにバカな話です。でも、排尿痛がなくて出血を確認しても、私の年齢ですから閉経時期の生理の乱れと思ったわけです。


そんな、私のようなことにならないよう、気をつけてもらえたらと思ってます。


私は、先日、初めて胃カメラ検査をしてきましたが、はっきりいって、胃カメラより膀胱内視鏡の方が楽です。その比は較べものにならないくらいです。女性は。(男性の方についてはわかりませんが)

ですから、そんなに心配はいりません。

恥ずかしいだけです。

でも、それも、こちらが思うだけです。きっと。

それに、慣れるものです。


病気は早期発見といいますが、身をもってそのことを感じました。


私の場合、今月には3回目の手術が控えてまして、またこの先にどういう運命が待っているのか、いまのところ知る由もありません。

ですが、自分の体と、本気で向き合うようになりました。


これからも折に触れ、このブログで経過を書いていこうと思ってます。


どうぞ、よろしくお願いいたします。




金曜から、今日月曜まで、夫の会社は休みでした。


で、なんとなく、落ち着きませんです。


どこかに行こうと急に言われても、私はベビーシッターを頼まれてましたので、旅行は叶いません。

夫も、私に言う前に、子供たちに話してたようで、金曜の夜二人は仲良く帰って来ました。

でも、旅行はなしよ・・・ということで、近場のホテルでランチ、その後は買い物、夜は日帰り温泉場という行程でした。それが土曜のことです。子供たちは、日曜の午後に帰って行きました。


金曜は、家の片づけ頑張りました。

子供の学習机を一台処分。娘が小学校に上がる時に買ったもの。やっと処分しました。

そして、その部屋のふすまも張り替えました。網戸張りで気を良くしたので、ふすまも張り替えてみました。見た目は、及第点ギリギリといったところでしょうか。


日曜は、愛しのベビーちゃんがやってきたので、一日付きっきり。

その日、初めて、置いていかれるのにグスンとされてしまいました。

いろいろわかってきたみたいです。この先のシッターは大変かもしれません。

でも、あいかわらず可愛いです。ボール遊びが大好きで、おんぶしてまでもやってます。


昨日の夜は、選挙番組の流れから、田原総一郎の番組をみてしまい、その後のサッカー観戦へとなだれこみです。どっちが勝ってもいいはずなのに、なぜかスペインを夫婦で応援しました。理由は自分でもよくわかりませんが(笑)

でも、オランダのロッベン選手は最高ですね。彼がボールをもって走り出すと凄いスゴイ。私、気に入りました。これから、彼の活躍は追いかけて行きたいと思います。


で、今朝から昼まで寝る。


夏休みは、そんなこんなで終わりです。


「扉をたたく人」

「真夏のオリオン」

「ダウト あるカトリック学校で」

「愛を読むひと」

↑はこの間に観た映画。

私ぐらいの年齢の女性には「愛を読むひと」をお薦めします。

私ぐらいの年齢の男性には「扉をたたく人」をお薦めします。




それから、胃の検査の結果はまだ聞きに行けてません(笑)

今週は、さすがに行って来なければと思ってます。


夫の夏休みは・・・・まだありますニコニコ

ずばり、「チルソクの夏」。

日本の映画ですよ。チルソクとは、ハングルで七夕を意味します。


皆さん、御存じですか?


今日は、この映画の中身、内容については、あえて書かないでおきます。


そのかわりに、こういう人に観てほしいっていう、私の思いを・・・。


まず、私と同年代の皆さんに。


高校時代、淡い初恋の思い出がある人に。

高校時代、もてなかったけど、恋愛に憧れたという人に。

高校時代、部活動頑張った(頑張ってる)という皆さんに。

部活の篤い仲間がいる人に。

部活の先輩に憧れてた人に。

文通をしてたという人に。

親が頑固だったという人に。

進学するのは経済的に大変だったという人に。

親の反対を押し切って上京した人に。

勉強好きだったのに、進学できなかった人に。

勉強頑張って、進学した人に。

勉強好きでもなかったのに、進学したかったという人に。


高校時代のことを、今でも懐かしく思い出す、そんな皆さんに・・・。


そして、今現在高校生の皆さんにも・・・。


ぜひぜひ、観てほしい、そんな映画です。


観てない方、私にだまされたと思って、観てみてください!

決して、だまされなかったということ、請け合います(笑)

↑のような思い出がある方なら、この映画の良さは分かってもらえると確信してます。


どうぞ、お試しあれです。

そして、観たら、感想をお願いします。

お待ちしておりま~すニコニコ