2021年、大晦日。

本年の活動を、振り返ってみたいと思います……下半期!!

 

 

上半期は、こちら!!👇

 

 

 

 

7月

 

 

2021年7月〜9月の演技・3ヶ月ワークショップ。

ようやく、受講生の一般募集をできるところまで辿り着きました!!

 

クラスは、

▶︎ベーシック:演技の基礎をマスター!!

▶︎アドバンス:古典劇『マクベス』

 

おかげさまで、どちらのクラスも満席でした!!

 

 

▲シェイクスピアさん。

古典劇は、決して難しくないんですよ!!

 

 

▲「古典劇が難しい」というのは大きな誤解。

その理由を解説しています!!

 

 

そしていよいよ。

8月の舞台『冒険者たち』の稽古がスタートとなったのです!!

 

が……

 

 

 

8月

 

 

コロナに感染してしまいました!!

 

 

舞台『冒険者たち』の座内では、他にも感染者が出てしまい。

結局、舞台は中止となってしまいました。

 

 

楽しみにしてくださっていた皆さま、本当に申し訳ありませんでした。

 

 

▲隔離先のホテルの方(だと思います)が、毎晩、夕食のお弁当に付けてくださっていた、手書きのメッセージカード。

本当に辛いホテル隔離の毎日でしたが、このカードに、心から救われた思いでした。

ありがとうございました。

 

 

右 【コロナ】僕を支えてくれた、メッセージカード

右 コロナ後遺症…そして仕事復帰へ!

右 【コロナ】やってはいけない!後遺症の確認方法

右 【コロナ覚書き①】念のために準備しておきたいもの

 

 

 

9月

 

 

コロナの後遺症……

味覚と嗅覚の障害。

体力の低下と、声の出づらさ。

 

そんな中で始まった、夏休み明けの学校の授業。

 

でも、生徒たちと演技の話をしていると、自然と身体が元気になる……!!

 

 

ただ、8月に自分自身も、コロナウィルスの恐ろしさに触れ。

感染予防対策への気持ちを新たに、授業に臨みました。

 

そんなわけで。

僕の演技ワークショップ “EQ-LAB” でも、無理をせず、コロナが落ち着くまで、全面的にオンラインでの実施に切り替える決断をしました。

 

 

 

 

改めまして。

受講生の皆さま、ご不便をおかけしてしまいましたが、ご理解いただけていたなら幸いです。

 

コロナの症状は、想像以上にめちゃくちゃキツく(あくまでも、僕個人の場合ですが)、それによって仕事が飛んでしまったりなど、その後の影響は、身体的な後遺症とともに、非常に困難なものでした。

 

 

本当に……

これからも、気をつけていきましょうね。

 

 

▲感染対策に十分気をつけつつ。後楽園で開催されていた恐竜展へ、家族で出かけました。

実物大のティラノサウルス……めちゃくちゃデカい!!

それにしても、男の子は、電車と恐竜はマストみたい。

いつか一緒に「ジュラシック・パーク」を見たいなぁ……。

 

 

 

10月

 

 

コロナのワクチンも接種して。

少しずつですが、生活が変わっていくのを感じる10月でした。

 

実際、この頃は、感染者数も減少傾向にあり。

 

EQ-LAB では、2022年のクラスに向け、スタジオでの再開の検討を始めました。

 

 

また、多くの方の演技のお悩みに対し。

僕なりに解決策を試行錯誤した結果、台本読解力の不足によるケースが非常に多いと感じ。

この10月に、短期ワークショップの枠で「声優のための台本読解講座」を開催。

 

ご好評をいただき、翌11月には「台本読解塾」を開講いたしました!!

 

 

右 台本の理解が深まり、とても感動!~声優のための台本読解講座 ご感想~

 

右 短期ワークショップのHPは、こちら!!

 

 

▲僕の父から、孫へのプレゼント。

父は絵描きだったので、似顔絵を送ってきてくれました!!

 

 

 

11月

 

 

短期ワークショップ「台本読解塾」、開講!!

 

この講座では、僕が台本読解の方法とコツをまとめたガイドブックを制作、受講生の皆さまにお送りしました。

 

 

 右 台本読解ガイドブック、めちゃくちゃいい感じに出来てますよ!!

 

 

こちらは、まだまだ制作中。

現在は「ver.1.0」を配布しておりますが、今後も追記やブラッシュアップを重ね。

僕が学んできた台本読解のスキルを、余すところなく、すべて皆さまにお伝えしていこうと思っています。

 

今後も、台本読解塾にご参加くださった皆さまには、最新版をお届け予定です。

 

 

そんなわけで。

このガイドブック制作も、演技ワークショップも。

僕のライフワークとして、頑張っていこうと思っております!!

 

 

▲台本読解塾、開講!!

 

 

▲休日は、子供と一緒に、銀座をブラブラ。

また冬が来るね〜。

 

 

 

12月

 

 

2021年。

家族と演技のことだけで過ごせるなんて、本当に幸せな一年でした。

 

(まぁ、コロナはありましたけども……笑い泣きあせる

 

 

しばらく休止していたブログも、また書くようになって。

気づけば、本当に多くの方が読んでくださっています。

 

 

年末に開催した短期ワークショップは、2クラス。

第一弾は「エチュード」でした👇

 

 

 

 

▲こちらが、クラスの様子。

丁寧に進めていった結果、最後には、めちゃくちゃリアルで最高のパフォーマンスを見ることができました!!

 

 

そして、年末・第二弾。

「台本読解塾 vol.2」!

 

年の瀬のお忙しい中、ご参加くださって、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

オンラインでの個人レッスンは、12/29まで実施。

めいっぱい、演技の一年を満喫いたしました。

 

 

そんな中、年末は。

山口県の観光名所、岩国・錦帯橋にて、家族で一泊。

 

夜のライトアップが幻想的でしたキラキラ

 

 

▲ライトアップの色は、7色に変わるのですが、なんと、1色あたり15分なのだとか……。

全部の色を見ようとしたら、1時間45分。

……風邪引くので、あきらめました(笑)

 

 

 

演技ワークショップ “EQ-LAB”の受講生は、この1年で、

 

 

3ヶ月ワークショップ、のべ60名

 

短期ワークショップ、のべ73名

 

個人レッスン生、12名

 

 

の方々が受講してくださいました!!

ありがとうございました!!

 

2020年末に3名の俳優仲間(!)で再開した “EQ-LAB” も、演技への情熱に溢れた皆さまのおかげで、2021年のうちにここまで育てていただくことができました。

 

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

また、昨年に引き続き、演劇の専門学校や、芸能事務所の養成所のお仕事もたくさんつとめさせていただきました。

 

 

そんな流れの中で、2021年は。

声優さんとの繋がりが深くなり、声優事務所の養成所のアクティング・コーチも担当。

 

声優の世界でも、本格的な演技力がとても重要視されている状況も知りました。

 

これからも、そうした皆さまのお役に立てていけるよう、精進してまいります。

 

 

 

残念ながら、コロナの影響もあって。

僕自身のパフォーマーとしての活動は、年始のライブ以来、ちょっとお預けになっていますが。

 

2022年は、できれば、そうした機会を少しずつ増やせたらいいなぁ、なんて思っています。

自分で舞台を作ったり、好きな役を演じたり、ライブなどもまたやりたいですね音譜

 

 

それと。

今年の後半あたりから、コーチの仕事がかなり多忙になり、YouTubeの活動がストップしてしまっておりました。

楽しみにしてくださっていた皆さま、なかなか新作をアップできず、すみませんでした。

 

2022年には。

「ミュージカル探偵社」「演技向上チャンネル」も、再開したいと思っています。

 

 

最後に。

家族あってこその人生だと、心から感じる一年でした。

 

ありがとう。

 

 

 

それでは。

 

 

2022年も、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 今回登場した作品

 

 

 

 

 

 演技ワークショップ

 役を「本当にきる」ために

“イーキューラボ” アクティング スタジオ

 

開催予定のクラス
▶︎3ヶ月ワークショップ <ベーシック クラス>
2022年1〜3月期
詳細はこちら → 募集は終了いたしました。
▶︎「十二人の怒れる男」を徹底的に演じ尽くす!!
2022年2月中旬〜3月
詳細はこちら

随時受付中

▶︎個人レッスン
詳細・お申込みはこちら

▶︎LINE公式アカウント

演技のお役立ち情報、ワークショップのお知らせを直接お届け!!

 

 YouTube

▼演技講座を配信中【演技向上チャンネル】

 

▼人気ミュージカル作品を徹底解説【ミュージカル探偵社】