11/20(土) 開催の、台本読解塾。

※現在募集しているのは「台本読解塾 vol.4」となります👇

 

 

 

 

早速、

たくさんのお申込み!

ありがとうございます!!

 

 

 

 

お申込みの時にご記載くださっている、みなさんのコメント……

すっごく役立っております!!

 

 

教材台本や内容について準備を進める中で、

 

どんな台本をピックアップしたらいいのか。

どんな内容を重点的にお伝えしたらいいのか。

 

こういうことって、毎回結構悩むんですけれど。

 

 

そうしたところを考える際に、とても助かっております。

重ね重ね……ありがとうございますキラキラ爆  笑キラキラ

 

 

 

……この演劇の技術力は。

僕がこれまでの人生を懸けて育て上げてきた、大切な宝物です。

 

 

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、決して嘘ではありません。

 

 

その僕の言葉に耳を傾け、興味を抱き、学ぼうとしてくださるみなさまがいてくださること……

とっても嬉しいです。

 

 

俳優の道を歩んでいるみなさまに。

もちろん、これから歩もうと決意したみなさまにも。

 

この内容を大切に、大切にお渡ししたいという思いでいます。

 

 

 

▲みなさんが歩んでいる長い旅路の中で、こうしてお会いできたこと。本当に感謝しています。

その思いを胸に、心をこめて、今回のワークショップもつとめさせていただきます。

 

 

 

そんな思いから、現在。

台本読解の方法をまとめたガイドブックを制作しています。

 

今回ご参加くださったみなさまには、こちらのガイドブックもお送りいたします。

 

 

このガイドブックは、脚本家を目指す人の視点ではなく、あくまでも俳優が役を演じるための視点で制作しています。

「台本の書き方」といった内容ではなく、俳優の演技に必要な「役の構造」から「読解をするための『コツ』」などをまとめています。

 

 

そこで、本日は……

ガイドブックの<目次>を、ご紹介いたします!!👇

 

 

 

<ガイドブック 目次>

 

■はじめに

▶︎第1章:台本読解術とは、何か?       

1. 演技習得に必要な、2つのこと

2. 台本読解でやるべきこと

<TOPIC 1> 一気に深堀りしすぎ、注意!!

▶︎第2章:台本の基本構造

1. 行動:台本に書かれているもの

2. 葛藤:役は「なぜ」行動するか?

3. 願望:役は何をしたがっているか?

4. 障害:いよいよ、ドラマが生まれる!!

<TOPIC 2> セリフは嘘をつく!?

▶︎第3章:台本読解の準備

1. ビート

2. 与えられた状況

<TOPIC 3> イニシアチブ

▶︎第4章:台本を分析する

1. 貫通行動

2. 途切れぬ線

3. 課題

4. 超目標

<TOPIC 4> 物語の冒頭で、すべてが語られている!?

▶︎第5章:台本読解のコツ

1. 後ろ、長台詞

2. 繰り返しのセリフ

3. 展開(入り口と出口)

4. 人間的なリアリティー

5. 違和感

6. “劇的” な瞬間

<TOPIC 5>「無言」というセリフ

■終わりに

※11/17一部追記。

 

 

 

……現在、こんな感じで制作が進んでおります!!

まだ、もう少し追記しておきたいことがあるので、内容はさらに充実する予定。

 

 

もし、この目次をご覧になって「なんだか難しそうだなぁ……」と思われた方は、ご安心くださいね!!

当日、台本読解塾の中で、実際のセリフ教材と内容を照らし合わせながらきちんとご説明していきます。

 

 

こうした方法論は、一度理解してしまえば、ずっと使える宝物になりますキラキラ

そして、あとはいろんな台本に挑戦しながら何度も何度も実践を繰り返すことで、どんどん身についてゆきます。

 

 

最終的には、読解というのは閃きや直感力がとても大切。

それを引き出すためにも、まずは方程式を身につけて、実践を重ねることが重要なんですね。

(方程式を知らないと、正しい閃きや直感力は働きません!!)

 

 

 

▲ガイドブック、一生の宝物にしてくださったら嬉しいです!!

 

 

 

今回のワークショップでは、短いセリフでガイドブックの解説を進めつつ、より実践に役立つ、数ページに渡るやや長めの会話のシーンを2種類ご用意しています。

(うち1本は、とても有名な舞台作品からの抜粋です!)

 

こちらは、Zoomのチャットを使いながら、皆さんと一緒に方程式に従って読み解いていく作業を行います。

 

 

きっと、目から鱗を落としていただけるはず!!

 

 

 

 

皆様のご参加を、心よりお待ちしております!!

 

 

 

右 台本読解塾、お申込みはこちら!!

※終了しました。ありがとうございました!

 

※現在はこちらの「台本読解塾 vol.4」の受講生を募集しております。👇

 

 

 

<関連記事>

右 11/20(土)、“台本読解塾” 開催決定!!

右 もっと相手役に集中!コミュニケーション!って言われてしまうには、ワケがある

右 台本は、部屋と同じ。整理をすれば、必要なインテリアが自然と想像できてくる!

右 超人気映画から学ぶ、台本読解の「コツ」!!

 

 

 

 Check!
▼演技のお役立ち情報、ワークショップのお知らせはLINE公式アカウントで直接お届け!!

 

▼世界標準の演技メソッドをベースとした、演技ワークショップ【EQ-LAB】

 

▼人気ミュージカル作品を徹底解説【ミュージカル探偵社】

 

▼演技講座を配信中【演技向上チャンネル】