2012年の抱負とか
こんにちは。
あけましておめでとうございます!!
かたやまです。
年末は帰省して
実家の埼玉県鶴ヶ島市に帰って、
昨日まで板橋のおばあちゃん家に行ってました!!
地元の中学の時の同期もみんないろんな道に行っててたのしかったし、
利害関係が全くなく、しかも長く付き合っている地元の友達ってすごく貴重だなと改めて思った。
今年は
1月はWEBテスト.jpのプロモーションと研究室での実験、
2月頭までは修士論文狂ったように書き終えて、
3月までは会社のイグジットと引っ越し
これをしつつ、
英語と
環境設定と「Hello World!!」(一番簡単なヤツ)
で止まっているプログラミングの勉強を再開したい。
合間で短期の旅行にも行きたいな。
4月からは「会社員」になるわけで、
完全に新天地だから、
これまでの経験も活きる部分はあるだろうけれども、
ここは
一旦初心に戻ってそれだけを思いっきりやってみようと思う。
いつも思うんだけども、
結局興味のあることちょこちょこ始めすぎて、
収拾付かなくなったり、
もうちょっと頑張ればもっと成果が出るのに、
「浮気」している自分がいるので、
一回ちょっと来年からの仕事だけに集中してみたい。
大したことないのだからエラそうなこと言わないで、
くだらない雑用とかも思いっきりやりたい。
ただ、内定先でやりたい仕事はかなり明確なので、
そこだけは「なんでもやります!!」
では通さないでいたい。
そのために入るのであるし。
・・・あとは太ったのでダイエットしないとなwww
今から初売りに出かけてから
夜からはゆるゆると仕事始めしていこうと思います。
今年も宜しくお願いいたします。
OB訪問企画を終えて
この間立ち上げたOB訪問企画に2日間使ってきました!
http://webtest.jp/support/3/form_r.php
就活のOB訪問を受けることにしました!
http://ameblo.jp/jizmo/entry-11109037000.html
12人の学生と密に意見交換できました。
1つ連絡なしのドタキャンがあったのはびっくりしたけど、
(こんなやつがこれから先うまくいくとはとても思えないがw)
基本的にみんないい人でフランクに話せたなあ。
本音みたいな部分にもすごく迫ることが出来た。
単純に情報の錯綜もあるし、
周囲に焦らされたり、
惑わされたり、
周りの目が気になったり、
目先の安定を追い求めたり。
就活はどうしても企業の文脈で動くけれども、
それが双方の首を絞めているなって感じがしました。
とにかく不安を取れるような、
あるいはそういう中でもしっかり戦えるような中身のあるコンテンツを作りたいなあと思った。
WEBテスト,jpは安心感や自信が少しでも付くようなサービスにしたいとこです。
新デザインに大幅刷新予定だからその時にもこの気持ちは持ったまま活かしたいです。
その人その人が堂々と自分の良さを話せてアピールできるような
就活っていうイベントにしたいなあと思う。
コンセプトに対して改めて確信が持てたのと、
プロダクトアンケートや
最新の就活情報、ユーザーからのニーズ分析にも
今回の機会は利用できてそれも良かった。
お会いした皆さんには、
ぜひ頑張ってほしいところです。
明日仕事納めです。
落ち着いたら今年を総括しようかな。
【ご報告】会社の解散決議承認について
こんばんわ!
片山です。
20日の会議の株主の特別決議で、
全会一致で株式会社JIZMOが2012年3月までに解散することが
正式に決定しました。
理由としては、
元々決めてたって言うのももちろんあるんだけど、
みな大学・大学院を卒業し、それぞれの進路に進むため。
学生ベンチャーでなくなった状態で今の理念 の達成は非常に困難なので。
です。
いよいよだなー
ここ に書いた目標を達成させるべく、あとはやる。
来年以降、もっともっとやりたい仕事を
もっともっと困難な仕事をやるときに
最高のスタートにしたい。
マーケティング考えてくれるひとを同時募集してます。
http://jizmo.co.jp/Recruit/marketing1.html
アシスタントさんはこちら
http://jizmo.co.jp/Recruit/marketing2.html
今日18時半から慶應のスタートアップが集まるイベント、
ラウンチパッド
http://www.facebook.com/events/305379126151969/
にてプレゼンしてきます。
今の事業に関しては事業継承か売却をし、何らかの形で引き継ぎ、
従来以上の価値の学生向けサービスを必ず提供し続けますので、ご安心ください。
確定次第、こちらも追って必ずご報告いたします。
おやすみなさい。