日吉ではたらく大学院生社長のアメブロ -6ページ目

第二回Facebook Student Career Forum!

こんにちは!



来週の土曜日に

Facebook Student Career Forum

があるので、

ソーシャルメディア×キャリア

のパネルディスカッションに登壇します!

(第3部)



去年ここのパネルに「ソーシャルメディアの専門家らしき人物」が来て、

こういう感想 だったので、


ちょっと自分はもうちょいアウトプットいいの出せたらなあと思う。


去年のこのイベントからWEBテスト.jpFacebookページ 作り始めたんだよなあ。

昨日のセミナーの件はこれからまた別で書きます!

これ出て以降は2月頭までは修論発表に集中かなあ。



(以下詳細)

**************************************

―第二回Facebook Student Career Forum開催―

(完全予約制)予約はこちら☞※ http://bit.ly/xkpVyz
■日時 :2012年1月21日
■場所 :セプテーニ本社ビル セミナールーム
■対象 :2013年度卒就職活動生
■参加費:無料


ソーシャルメディアを活用して就職活動する方必見の情報満載!!

自ら自分のキャリアを切り開いた起業家や、超有名コンサルを蹴ってITベンチャーを選んだなど一風変わったキャリアを選択した、就職活動生と同世代の方達が今後のキャリアのあり方について話してくれます。

他にもIT・広告・マスコミ業界の有名企業約10社の人事と学生の交流会も!

Facebookを始めとするソーシャルメディアに関心の高い学生と社会人の方々を繋げ、共にソーシャルメディアとキャリアについて考えていきます。

【プログラム予定】

17:30~ 受付開始
18:00~ 開会の挨拶

★第一部 基調講演
18:00~『準備中』

★第二部 パネルディスカッション
18:25~トークテーマ

ゲスト: 小林輝紀様(MissingLink inc.取締役 ソーナビ 代表)
     小俣剛貴様(ソーシャルメディア就活といえばこの人!)
     満尾芽依様(ジョシカツ 代表)
     
     他

18:50~ 休憩

★第三部 トークセッション
19:00~ トークテーマ

ゲスト: 飯塚勇太 様 (株式会社シロク 代表取締役 my365代表 1989生まれ)
     鈴木仁士 様 (Wondershake 代表 1989生まれ)
     原田大輔 様 (MissingLink inc. 代表取締役 1988生まれ)
     澤田翔太 様 (7-bites株式会社 代表取締役 Noroshi 代表 1988生まれ)
     石田言行 様 (Trippiece代表 1989生まれ)
   片山智弘様 (株式会社JIZMO代表取締役社長 1987年生まれ)

19:55~ 休憩

★第三部 交流会
20:05~ ・ 協賛企業の人事の方々
    ・ トークセッションでのゲストの方々
    ・ ネットリテラシーの高い学生

以上による立食形式の交流会。

[参加予定企業]
・アイティメディア株式会社
・オイシックス株式会社
・株式会社セプテーニ
・株式会社ネットプロテクションズ
・株式会社パソナ パソナキャリアカンパニー
・株式会社ボーダーズ
・株式会社リクルート
and more...!!(約10社予定)

21:30 閉会の挨拶

【主催】Facebook Student Partners

※本イベントではイベント終了後に参加企業から参加者に直接就職活動に関する連絡がくる事があります。

就活で自分に合った会社に入るには・・・-ソロデビュー戦

こんにちは。

片山です。


修論と会社で

相変わらずヒーヒー言っているのに、


昨日も夜から焼肉へ行き、

今日もお茶して、

これから自分の作った団体の飲み会と、

来週の頑張りに早くも期待気味です。www


でも週1は休まないとね。



来週の水曜日は獨協大学でセミナーをやります!!



【詳細】

7社から内定を頂いたスーパー大学生が語る!!

あなたにあった会社とその会社に入る方法!!

http://www.facebook.com/events/309247082449493/




ゲストは・・・・・なんと自分1人www

そう、私、片山智弘、人生初の単独講演ですw


獨協大学の就活団体の方との企画です♪


獨協大学就職支援団体Job_Support




今までも学生団体の企画で呼ばれたり、

ゲストしたりっていうのはたくさんあったんだけど、

一人で出るのは初なので、


まあ5人も来てくれればいいかなあ・・・なんて結構弱気でしたが、

40人くらいいるみたいなので超うれしいです。



しかもこのセミナー、

一応無料ではないので(300円だけどw)、

ここでちゃんとバリューを出そうと思います。




心持編とハウツー編に分けていて、

就活は

どんな気持ちで臨んだらいいかを話した後、

(就活以前に個人の職業観とか考える機会にしたい。)

それだけでもダメだから、

実際にどうやって受かるのかについて話します。



自分の軸や芯をしっかり持ちながらも、

建前や礼節のバランスが大事なんだよね。


これはビジネスでも同じかもなぁと思う。



就活生の皆さんはよかったら来てくださいね。

未熟ながら頑張ろうと思う。

研究室なう!

こんばんわ!

新年明けてちょっとゆっくりしてから

内定先の配属面談して,
(配属次第で会社にいる年数を考えている自分としては最重要。)

あとは延々と
分析をしながら
修士論文書いてます。


$日吉ではたらく大学院生社長のアメブロ

いかついSEM(電子顕微鏡の1つ)



しかし,研究(分析)をすればするほど,
研究職には向いてないのを実感する。


この電子顕微鏡も昨日数時間格闘したけど全然ピントが合わない。
(小さいものを5000倍とかに拡大して撮るので難しい)

でも出来る人には15分とかでできるんだから
すごいよなあ。

ほんとに繊細な世界がここにあるなあと思います。

考察は好きなんだけど。




今からレンタルオフィスに届いた年賀状がやっと手元に来たので,
お返事をポストに入れてきます。
かなり今更で申し訳ないです。ありがとうございます!


明日おそらく先生がチェックしてくれた中間提出した修士論文が返ってくるので,
推敲作業に追われそうです。


研究も会社もどっちもやるしかないので,今はもやもやもないし,
スキッとした気持ちで取り組めそうなのが唯一の救いかなあ。