登記までの流れ
今準備してるプロセスです。
ここでは取締役会非設置、発起人設立の株式会社の方法を載せときます!
かかるお金:25万位
仲間集め
目的きめ
会社名きめ→法務局とかで同一商号ないか確認
大体のオフィスの住所決め
定款作り
↓
公証人役場で定款認証(9万かかります)
↓
・オフィス決める
・発起人の印鑑証明書
・取締役の就任承諾書作り
・書類作り
↓
渋谷法務局にて登記(資本金にもよりますが15万位かかります。)
↓
会社設立!
(この後も各種届出があるらしいのですが今度。)
定款認証は電子版でやると印紙代ってのはかからないみたいですが、
手続きは大変なようです。
司法書士や行政書士に頼るかも考えましたが
結構簡単にできるので僕達は自分でやることにしました。
最寄の法務局に行けば親切に教えてくれます☆
参考になれば。
ここでは取締役会非設置、発起人設立の株式会社の方法を載せときます!
かかるお金:25万位
仲間集め
目的きめ
会社名きめ→法務局とかで同一商号ないか確認
大体のオフィスの住所決め
定款作り
↓
公証人役場で定款認証(9万かかります)
↓
・オフィス決める
・発起人の印鑑証明書
・取締役の就任承諾書作り
・書類作り
↓
渋谷法務局にて登記(資本金にもよりますが15万位かかります。)
↓
会社設立!
(この後も各種届出があるらしいのですが今度。)
定款認証は電子版でやると印紙代ってのはかからないみたいですが、
手続きは大変なようです。
司法書士や行政書士に頼るかも考えましたが
結構簡単にできるので僕達は自分でやることにしました。
最寄の法務局に行けば親切に教えてくれます☆
参考になれば。
初投稿!
アメブロ開設しました!
こういうの設定とか超苦手なんですけど・・・・
自分は5月に会社を作る予定です。
今、登記準備中なんで、
そこらへんの様子もお伝えしたいです。
未熟者ですが、みなさんよろしくおねがします!
こういうの設定とか超苦手なんですけど・・・・
自分は5月に会社を作る予定です。
今、登記準備中なんで、
そこらへんの様子もお伝えしたいです。
未熟者ですが、みなさんよろしくおねがします!