自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~ -540ページ目

自由が丘で食べる石釜焼きの本格ナポリピッツァのお店☆ 『felmata/フェルマータ』でランチ

こんにちは!


日々ランチの自由が丘の情報を紹介している自由が丘.netですが、

どうやら、比較的cafeの記事の人気が高いようです♪


糀屋さんなど話題のスポットや新店情報にアクセスが集中するのはもちろんですが、

みなさんカフェ好きな方がやはり多いのでしょうか?

(読者の皆様、ありがとうございます♥akn♥


そこで、こんなジャンルを特集して欲しい!とか、このお店を紹介して!

などなど…みなさんご意見がありましたら、ぜひお気軽にコメントしてくださいね!

リクエスト絶賛受付中~!




さて、本日のランチ紹介は 『fermata』 さん

正面口から徒歩4~5分、学園通り、ピーコックより田園調布よりのバス停そば。

一見とおり過ぎてしまいそうな入り口ですが、

中に入るとすぐに石釜がっ??!

あるんですよ~!ビックリビクーッ


2階建ての店内は1階がカウンター、2階はテーブル席が6席と

外からは気づかなかったけど、意外と広い!!


ランチは14:30ラストオーダー

メニューは定番の「マルゲリータ」「マリナーラ」「本日のピッツァ」
この日はルッコラとソーセージでした。

サラダがついて¥1000
ドリンクは別料金で+¥300です。


こちらがセットのサラダサラダ

イタリアンな配色のオリーブオイルが効いたサラダは、かなりのダイナミックカット!



そしてこちらが「マリナーラ」

チーズが載っていない、トマトベースのニンニクのオレガノのみのシンプルピッツァ

かなりお味は濃いめのピッツァです!


生地は薄生地で縁はパリパリなのに、ベースはもっちり~♪

釜焼き特有の焦げめがいい感じハート

30cmくらいの大きさなので、女性には重いかと思われそうですが、

意外と食べられちゃう ランチ



こちらは定番「マルゲリータ」

見た目ほぼ変わらない感じがしますが、チーズがあるのとないので全然違う!


…というのも、後半にかけて飽きてきてしまうので、

濃い味めの「マリナーラ」はちょっとキツイ~汗

もうひとりのスタッフとトレードしても、正直なところ、

ランチは同じトマトベースばかりで変化がない…

(確か「本日のピッツァ」もトマトベースだったはずトマトsweat*

せっかく美味しいので、できればバリエーションがあるとありがたいです 祈る

私のワガママを聞いて、ランチにも違うベースのものを増やしてください!ww(ホント勝手・・・)



駅近なのに、意外と空いてて、本格ピッツァが味わえる!
ランチメニュー以外も、シェアしたりトレードしながら食べるとよいかもしれません♪


今度は夜メニューを食べに行こう~ !


こちらのお店は禁煙禁煙になります。

詳しい店舗情報はこちら

『fermata / フェルマータ』

自由が丘のお財布に優しいワンコインランチ♪ 『鶏ゆう』

こんにちは!


今日は朝から大井町線の人身事故で大混乱でしたね・・・

自由が丘沿線の皆様は、大丈夫でしたか?あせ


気を取り直して、本日のランチは、自由が丘で食べられるワンコインランチ500円玉

お財布に優しい 『鶏ゆう』 さんです!


場所は、正面口から徒歩2分、ロータリーから亀屋万年堂さんの角を曲がってすぐのビルの3階


エレベーターを降りると、外観のイメージとは違ったこじんまりした店内

新橋辺りの赤提灯の居酒屋を彷彿させるような雰囲気をかもし出していますちょうちん

自由が丘でこの雰囲気って希少ですね~♪



ランチは14:30まで。

この日は、アジ丼がすでに売り切れになっていました汗

他のメニューの炭焼き定食やお鍋もとってもリーズナブル!



こちらは「牛すじカレー」¥500

お味噌汁とサラダにお新香はついてこのお値段。

しかもかなりのボリューム感!

安くて早いほかのお店よりもコストパフォーマンスが高いかも??



こちらは「唐揚げ定食」 もちろん¥500

こちらもボリュームたっぷり!

個人的には、もう少々塩味が効いててもよいかと思いました~汗



女性をメインターゲットとするお店が多い自由が丘の中、ワンコインでがっつり食べられるのは
特に男性にオススメ!
もちろん女性のお客様もいらっしゃいましたよ~♪
毎日高額ランチはなかなか厳しいものがあるので、近隣にお勤めの方にはありがたいお店ですね!


お疲れの1杯だって、とってもお得♪
早めにお仕事が終わった日には、サクっと試されてみては?


次回はぜひ「アジ丼」にチャレンジしたいです!


こちらは呑み屋さんなので、ランチでも喫煙可 喫煙 のお店です。


詳しい店舗情報はこちら

『鶏ゆう』


自由が丘のお隣、九品仏商店街のNew Openカフェ『Cafe maison de K』でランチ

こんにちは!


以前、ブログでもご紹介しました自由が丘のお隣り


九品仏商店街に 『Cafe. maison de K. / カフェメゾンドケー 』 さん

昨日2/20に、OPENいたしましたので、さっそくランチに行ってきました!


自由が丘からは12~3分、

九品仏からは2~3分、商店街の奥のナチュラルローソンのお隣りです。


ほら、こんなお洒落カフェが出現ハート


自由が丘.netブログ


中はカウンター5席、2名掛けテーブル×2席、4名×2席の

こじんまりしたアットホームカフェですが、

すでにご近所マダムや赤ちゃん連れのママ達で店内は大賑わい!
(バギーは外に置けますStick


九品仏は相次ぐカフェの閉店で、みなさん待ちわびていたのでしょうね~。



ランチタイムは15:00まで。
メニューは、この規模のカフェにしてはバリエーションも豊富!
プレートランチはドリンクつきでこの価格。
自由が丘近辺ではかなりお手頃かと思います♪


そして、他にはないのが「有機野菜のビュッフェ」

こちらは¥350で、ランチとは別料金で楽しめます!



オーダーしたのは「自家製手捏ハンバーグ」 ¥900

ご飯は雑穀米でもちろん有機野菜がついてます!


ハンバーグはふっくら肉汁たっぷり~ハンバーグ

このピンクノミートは一体どういうグリルの仕方なの??

とビックリしちゃいますよビクーッ




こちらは「ハニーチキングリル」 ¥980

外はカリッと香ばしく、こちらもジューシー!

男性にはこれくらいのボリューム感がオススメかもしれません!



ドリンクもオーガニックというこだわりよう!



夜はカフェやデザートメニューだけでなく、ベルギービールも豊富ビール

24時CLOSEで、遅くまでやっているので、

夜カフェとしてだけでなく、バーとしてもゆっくり利用できますね♪


深夜営業のお店は少ないので、ありがたいです~!(個人的にw)


自由が丘.netブログ 自由が丘.netブログ

もちろん、お手製スィーツのTAKE OUTもOK!

ケークサレも美味しそうでした~♪


自由が丘.netブログ

有機野菜にこだわった、ママも安心、自由が丘っぽい(九品仏だけど)カフェですね~ダブルハート


ランチタイム以外は喫煙も可喫煙

幅広い客層に愛されそうです!


帰りには、OPEN記念で店内で販売している「ロシェ」をお土産でいただいちゃいました~キラキラ

今度は夜に伺いたいと思います!(お土産もらったからじゃないですよあせ


自由が丘.netブログ


九品仏までは、等々力通り沿いにも

「cucina HIDA / クッチィーナ ヒダ」 さん
「Rotonda / ロトンダ 」 さん

「CLOUD NINE / クラウドナイン 」 さん


など、以外と自由が丘しか行かない、と言う方には知られてない

なかなかの名店が揃っています!


「ちょっと、遠いわ~・・・」なんておっしゃらずに、ウォーキングしながら


足を延ばしてみませんか?



詳しい店舗詳細はこちら

『 Cafe. maison de K. / カフェメゾンドケー 』