先日購入した
生ハム原木
今回は
ネットショップの「スペイン食卓」で購入
スペイン産 パレタ・セラーナ 約4kg 台無し
¥11,200
を開封
あれ??
この前の生ハムと違う・・・
・脂肪の付き具合が薄い
・全体的に柔らかい
・熟成された香りがしない
・脂臭さがある
・味が薄い
買った後に気づいたのですが、
生ハムにも種類があって
豚の前足が「パレタセラーノ」
豚の後ろ足が「ハモンセラーノ」
今回購入したのが、前足になるパレタセラーノ
部位でこんなにも違うのか・・・
やはり安物(パレタセラーノ)とあって、以前のものに比べてレベルが低い
どんどん切っていくと、ある程度中の身になると美味しくなってきた
まっ、スーパーマーケットにおいてある日本大手企業が作る「偽生ハム」に比べたら天と地の差だけどね
これから生ハムの原木を買われる方へアドバイス
・初めて原木を買う方はパレタセラーノはダメ、ハモンセラーノを!
・台付きであれば2万円以上の物
・熟成期間がある程度長い物(18ヶ月以上)
原木2本目ともなると、こうやって違いが分かるようになるもんだ
ちなみに、スペインで語では
「ハモン」=生ハム
「セラーノ」=山
スペインの友達にパレタセラーノ買ったって自慢したら馬鹿にされそうだね(笑)
ちなみにこれがハモンセラーノ

周りは全体的に脂肪で覆われているが、18ヶ月の熟成モノなので
しっかり引き締まった肉に、熟成によってチーズのような濃厚な香りと味
生ハム原木
今回は
ネットショップの「スペイン食卓」で購入
スペイン産 パレタ・セラーナ 約4kg 台無し
¥11,200
を開封
あれ??
この前の生ハムと違う・・・
・脂肪の付き具合が薄い
・全体的に柔らかい
・熟成された香りがしない
・脂臭さがある
・味が薄い
買った後に気づいたのですが、
生ハムにも種類があって
豚の前足が「パレタセラーノ」
豚の後ろ足が「ハモンセラーノ」
今回購入したのが、前足になるパレタセラーノ
部位でこんなにも違うのか・・・
やはり安物(パレタセラーノ)とあって、以前のものに比べてレベルが低い
どんどん切っていくと、ある程度中の身になると美味しくなってきた
まっ、スーパーマーケットにおいてある日本大手企業が作る「偽生ハム」に比べたら天と地の差だけどね

これから生ハムの原木を買われる方へアドバイス
・初めて原木を買う方はパレタセラーノはダメ、ハモンセラーノを!
・台付きであれば2万円以上の物
・熟成期間がある程度長い物(18ヶ月以上)
原木2本目ともなると、こうやって違いが分かるようになるもんだ
ちなみに、スペインで語では
「ハモン」=生ハム
「セラーノ」=山
スペインの友達にパレタセラーノ買ったって自慢したら馬鹿にされそうだね(笑)
ちなみにこれがハモンセラーノ

周りは全体的に脂肪で覆われているが、18ヶ月の熟成モノなので
しっかり引き締まった肉に、熟成によってチーズのような濃厚な香りと味