事務局の楽しい日々 -9ページ目

11/13 九州地区役員会議 in 八代

11月13日(金) 九州地区役員会議が八代にて開催されました。


セクは小迫ミオミオお花。です。


(思い出せば・・・ちょうど昨年の10月24日の九州地区役員会議のオブザーブで

八代へ行ったのが初のセクでした。。。)




実は昨日、松尾理事長のほうに北九州市の観光課から

先日の「主管青年会議所決定報告会」でお配りさせていただいた

「堅パンのオリジナルセット」に興味を持たれたとのことで、、、

何個かサンプルがほしいと連絡を頂いたそうできらきら!!



八代へ行く前に、北九州市役所へ寄ってお届けをさせていただきました(^_^)v

さぁ、この堅パン!どうなるのでしょうラブ




それから八代へ・・・くるま5

今日は大雨の中、視界が悪く車の運転がしにくかったのですが、、、無事に到着。



今日の九州地区役員会議にてお配りさせていただいたのは、この3点セット!!


事務局の楽しい日々

・先日の主管青年会議所の決定報告会のパンフレット

・ずっきた

・堅パン



そして、役員会議はスタートいたしました。


事務局の楽しい日々

内田会長による挨拶では、私たち北九州JCが主管決定したことの報告、

3年後に九州内で全国会員大会が開催されることはチャンスであり、だからこそ

この機会を自分自身のチャンスへと・・・と、長い時間に渡ってふれていただきました。

本当にありがとうございましたsei



オブザーブ紹介では、、、

東京JCさんんが60周年の式典への参加のお礼で2人の副理事長が来られてましたが、

ここでもまた、全国会員大会に向けての応援のことばを頂きました!

そして、あの10月15日の那覇での日本JC理事会でも、九州JCのパワーは違ったと言われていました。




事務局の楽しい日々

松尾理事長も挨拶を・・・


そして堅パンの説明も、、、


事務局の楽しい日々
今日はまたまた違うメッセージシールを・・・ラブ

松尾理事長の挨拶では、


「今までの人生で、4人!歯が折れた方が・・・」っというのに笑いが起こっていました。

そのくらい私たちの大会に関する想いは硬いのです^^



-----------------------------------------------------------

★何人かの方から、「堅パンはどこで買えるの?」っということを聞かれましたが、、、

この下記のお店で販売されています。


http://www.spina.co.jp/c1/c1-23-01.htm

http://www.comeon-kaikyo.com/brand/pdf/print_17.pdf

http://www.kitakyushucci.or.jp/brand/


※また、金光ブロ長予定者のお子様がこの堅パンが大好きだということでした^^

ココア味やイチゴ味、ホウレン草味もあってこちらも美味しいですよ♪

-----------------------------------------------------------



事務局の楽しい日々

八代JCの久保田理事長は、

事業のひとつの九州の三大祭りの 八代妙見宮祭りでの馬に足を踏まれたらしく・・・

足の骨折が痛々しかったですムンク1



そういえば、妙見宮といえば・・・

総本山は北九州の小倉にあるんですよね!!

http://www.myouken.or.jp

全国会員大会での大会祈願の場所としても予定されています

そして、和気清磨呂さんが足を追手にやられたときに猪にのって、この場所で湯につかり

足が治ったことで「足が立つ」で足立山と名づけられた山でもあります。
久保田理事長もここで足を癒されませんか?

お大事にされてください・・・。




その他のオブザーブの紹介で、、、私の番が回ってきましたドキドキ><

ブログのことをお知らせさせていただいたのですが、

みなさんに「ブログ見てますよ♪」とお声かけをいただき、、、

本当に嬉しかったですキラキラありがとうございます。




事務局の楽しい日々
北九州JCから出向の鷹野出向理事と監査担当役員の広本監事も会議に参加されていました!




事務局の楽しい日々

35周年を迎えられた山門JCの中村次年度理事長予定者さん

(九州地区協議会 九州男児育成委員会委員長)もブログを見てくださっていると★

ありがとうございます!お約束どおり、この写真アップさせていただきましたかお2




そして、今日はこの後、、「第1エリア理事長会議」が入っていましたので、、、北九州の地へくるま5

しかし、帰りは高速道路の植木→菊水あたりまでの工事で2時間ほど渋滞に巻き込まれ、、、

大雨と渋滞でにっちもさっちもいかなくなってしまいました苦笑

物凄く長い時間、、車に乗ってるような・・・




車の中では、松尾理事長はひとりぶつぶつと

「九州地区のみんなには、本当に色々助けてもらったなぁ・・・

理事会に多くの人が来てくれた!嬉しかったなぁ・・・」と言ってました。




そしてなんだかんだ、北九州の地へ無事に帰ってまいりました!




-------------番 外 編-------------------------------------------




事務局の楽しい日々

1年前の初セクの八代の中華料理屋さんで食べた

タイピーエンとレタスの焼き飯が忘れられず、、、

松尾理事長のB級グルメのうんちくを聞きながら(笑)お昼ごはんを食べました♪

なんだかとっても懐かしく、美味しかったですきら






そして、北九州へ戻り 松尾理事長は第1エリア理事長会議へ・・・

セクは安部ユウユウ次長にバトンタッチ!



私はLOMメンバーのところへ遅れていくなり、、、

ブロ長(ブログ部長)席を用意していただいていました苦笑 ほほほ

こりゃ、ブログアップするまで眠れませんね・・・




明後日からは世界会議だぁ!チュニジアだぁ!!ファイト

11/11 佐々木議長への報告・じゃがいもクラブ

11月11日(木) 北九州市議会 議長の佐々木健五議長の元へ2012年度全国会員大会主管LOM決定のご報告に参りました。

セクは安部ユウユウです。


佐々木議長に先日行われました全国会員大会主管青年会議所決定報告会と合わせてご報告。


非常に喜んでいただいて、「何かあったら俺に相談しろ」といった感じの方でした。


とても頼もしく、気さくに松尾理事長とお話をされてました。


事務局の楽しい日々
↑佐々木議長と松尾理事長



せっかく議会棟まで来たということで、


その後は市役所へ行き、各部所とにかく知ってる顔を見かけると


全国大会主管決定に関してと、その報告会の御礼をして参りました。


完全ノンアポで、市役所の中を素早く歩き回る松尾理事長。


本当にフットワークが軽いですし、流石に顔が広いなぁと感じました。



その中で先日の決定報告会に来られていた方からは


「素晴らしい報告会だった」


とお褒めの言葉をたくさん頂きました。


ああいった大きな会を行うことはメンバーにとっても本当にいい経験でした。



その後は「じゃがいもクラブ」ゴルフコンペの挨拶に。


事務局の楽しい日々

↑九州ゴルフリゾート 八幡コース


僕はゴルフをしないので、初めてゴルフ場に行ったのですが、


流石に広く、見渡す限りグリーン。


「ここは本当に北九州の真ん中?」と思いました。





事務局の楽しい日々

飯野直前理事長より挨拶



事務局の楽しい日々

古賀先輩より挨拶。

「全国会員大会に関しても老骨にムチ打ってできる限り協力する」

と言っていただきました!


本日の優勝も古賀先輩でした。


おめでとうございます。




事務局の楽しい日々
松尾理事長より挨拶


「ゴルフをせずにここまでたどり着きました( ̄▽+ ̄ )」


という言葉に、飯野直前理事長が


「次回参加することを宣言しろ」


と言われてました。汗



ちなみに次回は12月14日若松にて開催されます。


じゃがいもクラブはOBの方も参加されてるので、


懐かしい先輩、少し懐かしい先輩にお会いできました。



皆さんお疲れ様でした!





その後松尾理事長は、「次年度理事予定者会議」へアップ




11/9 11月度例会

事務局の楽しい日々


11月9日(月) 11月度例会(事業報告例会)が開催されました。

@ホテルニュータガワ


セクは小嶋局長でした^^



もの凄く色々なことが立て続きにあったもので、ブログの順序がおかしくなってます。

すみません土下座 


事務局の楽しい日々

松尾理事長の点鐘で11月度例会はスタートきらきら!!


事務局の楽しい日々

理事長挨拶では・・・

10月15日の日本JCの理事会にて、2012年度第61回全国会員大会の主管決定の報告と

例会翌日10日に行われる主管青年会議所決定報告会を行うことについて、

そして、11月2日にて2009年度の事業が終えたことの報告。


ひと言で言うと、「諦めないでみんな最後まで頑張った」と・・・


「JC運動は終わりのない駅伝」 今はまだ走り続けている状態

大切なのは、誰にどのようにタスキを渡すか・・・

どんなに立派に走っていても、タスキをうまく渡すことが出来なければ、

そこで失格×になるのです。


それは、その事業をずっと続けるという意味ではなく、

どんなにその事業を成功させても、検証をして自分達で確かめ

引継ぐものは後に引継ぎましょうと・・・


あとは、松尾理事長の体験をもとに情報発信について話をされました!!




[オブザーバー・仮入会者の紹介]



事務局の楽しい日々

前田専務による理事会報告




[セネターズクラブ認証式]

事務局の楽しい日々

北九州JCセネターズクラブ会長の富澤先輩による挨拶。

富澤先輩もチュニジアに行かれるそうです^^



副会長の松島徹先輩、事務総長松尾雅光先輩、川端裕一郎先輩も
お越しくださいました^^


事務局の楽しい日々

私は。。。プレゼンテーターリボンを務めさせていただきました(・・*)+



事務局の楽しい日々

飯野直前理事長も・・・



事務局の楽しい日々

古野吉孝先輩・山重浩二先輩・飯野一義直前理事長・入門巧先輩・
宝亀達也先輩・山本浩先輩が認証を受けられました。


事務局の楽しい日々

臨時総会での議長を務める松尾理事長

今月の例会もネクタイネクタイは44年会でした。



そして、今月の例会の目玉!

毎年恒例の事業報告です。


事務局の楽しい日々

事務局は松井次長の力作で、何度見ても感動してしまいますmakovv

私たち事務局メンバーは、この10月15日の主管決定で松尾理事長を泣かせようと

この1年、松尾理事長のセクレタリーとして頑張って参りました!!

それを映像にしたものです映画



他の委員会もそれぞれ独自の手法で事業報告を・・・

違う委員会のことは、普段よく見えないようですが、この事業報告では

「あ~seiこんなことがあったんだぁ・・・」とかいろいろがわかります



事務局の楽しい日々

途中、理事長の感想TIMEも・・・

この事業報告の仕組みを作られたのは、実は松尾理事長なのです!

2005年にLOMの総務委員会委員長をされたときに作られたそうです。


詳しくは・・・

http://ameblo.jp/catalyst09/entry-10384989348.html



これが2009年の今も続けられてて、

私が昨年初の事業報告例会を体験し今回が2度目でしたが

この事業報告例会はもの凄く楽しみでした!



どの委員会が1位になるのでしょうね・・・

これも楽しみです♪




そして、出向者の報告・・・

事務局の楽しい日々

九州地区 九州経済活性化委員会で委員長を務められた鷹野出向理事から


事務局の楽しい日々

日本JC JCガバナンス確立会議の総括幹事を務められた松永副理事長より

出向の報告がありました。


事務局の楽しい日々

そして、10日に行う主管青年会議所決定報告会での説明が

石川室長(報告会の実行委員長)よりありました。



事務局の楽しい日々

その後で、北九州JCのサッカー部の全国大会での優勝優勝カップの報告が・・・

松井次長、サッカー部でも活躍です!!



事務局の楽しい日々

結婚・出産のお祝いでは・・・

女の子が誕生したという豊川さんが喜びの挨拶^^



事務局の楽しい日々

最後は広本監事による監事講評

真のリーダーシップについて語られました^^



長時間の11月度事業報告例会は終了しました。

お疲れ様でした♪