妹の結婚を喜べなくてもオメデトウを言うべき? | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう

苦しいときって

周りのひとの幸せを

素直に喜べないこともあるんだよね。



というわけで
きょうのご相談はコチラ!


晴れ 晴れ 晴れ 晴れ


初めまして。
いつもブログに
癒やされてます!


ーー中略ー


さいきん、妹の妊娠が分かり
妹が今年中に結婚することが
決まりました

(授かり婚です)

妹の幸せを
喜べない自分がイヤです。

7歳下の妹が
先に結婚する現実を
受け入れることができず
まだお祝いを言えてません。



妹は
わたしが復縁を願ってるのも
知ってます。


お祝いを言っても言わなくても
どうせ妹は結婚するんだし
「おめでとう」を
正直言いたくない…

言わないと、人として
まずいでしょうか?

言いたくないお祝いも
言った方が良いですか?



晴れ 晴れ 晴れ 晴れ



同じ悩みを持つあなた
良かったら参考にしてね\(^o^)/






私は「おめでとう」を
言うのをオススメするよ爆  笑

なぜなら

「あのとき私は妹に
お祝いを言わなかった」


という罪悪感や引け目を
持たずにいられる様にするため


です。


妹さんにだけじゃなく

相手に軽い罪悪感を持ちながら

付き合っていると

その引け目から

自分らしくふるまえなくなるんです。


この「罪悪感」は
時間が解決してくれることもあるけど

それを待つぐらいだったら
未来の自分のためにも
お祝いを伝えといたほうが
後々ラクじゃん!


ものごとって
一瞬の「気乗りしない」を選ぶと
後々ずっと「ラク」で居られることも
多いのだ爆  笑


虫歯で歯医者さんに行くのが
すごく怖くても
さっさと歯医者に行った方が
結果ラクになるし

それと似た感じだよね。
(違うかも)


ちょくせつ言えないなら
LINEでもイイじゃない。

万が一

「何で直接言わないの~?」

って聞かれたら

「顔見て言うと
泣きそうで~~( ;∀;)」



って返信すればイイんだしねw





苦しいときって

周りのひとの幸せを

素直に喜べないこともあるんだよね。


なので、そういう自分を

責めないであげて。

自分がいま満たされてるのか
苦しいのか、の
指針にしてあげましょう。


嫉妬すると幸せから遠ざかる?←NO!

右矢印周りと比べて落ちこんでしまう、というあなたへ




陰ながら応援しておりまーす!


明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)


P・S

今年もキンモクセイの香り
満喫しましたか?

うちの近所は至るところに
キンモクセイがあるので
コンビニ行くだけでも
ウットリ幸せな気持ちになるわラブ


ところでキンモクセイって

10月7日の誕生花

なんだってね。

昔ある人が

「わたし365日の誕生花
すべて記憶してるんだよ!
田巻の誕生日を教えてくれたら
誕生花、当ててあげる」


って言ってたので
わたしの誕生日を言ったら

「あ、その日は
インゲンだね~」


と言われたことがあるんですw


インゲン。


は???

インゲンってじゃねーの?

って思ってネットで調べたら
誕生花ぜんぜん違ってた!笑


インゲン↓↓


でもインゲン大好きラブ