ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
消費増税が決まってから文句をいう日本人ー反対ならはっきり意思表示すべき
加藤良三コミッショナーの辞任に思うーマスコミの役人たたきの危険性
消費増税、法人減税は「正義」かー全ては政治力次第だが、そこにも変化が
消費増税の「有識者」会議の人選に偏りはないかー増税賛成派が圧倒的
浜矩子さんの転身と評論家としての成功ーアベノミクス批判の急先鋒
昨日のNHK富裕層番組について思うーやはりテレビに出るのは新富裕層のみ
平田竹男さんが内閣官房参与にースポーツ分野で総理に進言
浜田流の消費税率段階上げは経済学の常套手段ー激変緩和だが実務上は大変
経団連夏季フォーラムにおける浜田教授の発言ー学習効果で乗り切る
浜田宏一教授が経団連夏季セミナーで講演ー経済界でも「時の人」
東大の秋学期断念に残念ー変われぬ日本の象徴的事例
消費増税は先送り?-浜田宏一教授の発言が独り歩き
来年の経団連会長人事がもう話題にー相変わらず製造業から
アベノミクスを批判する人々―それなら「対案」を出すべき
加藤良三コミッショナーにみる処世術―上に立つ人にはより高度な倫理観が必要だ
浜田宏一教授の「部活亡国論」―当たらずとも遠からずではないか
武蔵中・高が留学のためのプログラムを導入ーグローバル人材の養成のため
橋本代表の従軍慰安婦発言ー問題になっているのは事実でなく「人権」だ
MRI詐欺事件の全貌はいかにー繰り返されるポンジスキーム(自転車操業)
就職協定はどこまで有効かーあくまで紳士協定だ