ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
「アジア太平洋投資サミット」の模様ー③日本の超富裕層はなぜ投資をしないのか
「アジア太平洋投資サミット」の模様ー②驚くべきジャパンパッシングの現状
「アジア太平洋投資サミット」の模様ー①大きく進展していたアジアのファミリーオフィス
小保方氏の「ハーバード留学」とは?-正規のフルタイム学生が本当の留学では
恐れていた今井尚哉バッシングがー日本のマスコミの問題点
小保方氏の博士論文盗用に唖然ー日本の大学の「質」が問われる重大局面
4月初めにクアラルンプールでアジア初の「ファミリーオフィス」サミットがー日本代表として講演
浜田宏一教授は安倍さんに利用されただけか?ー実際は逆
開成からエール大に行った笠井君がプリンストン大の北京奨学金に合格ー考えられない快挙
ヨーロッパのプライベートバンク幹部の方に伺うーファミリービジネスのイメージは
経団連会長人事に隔世の感ー固辞の連続とは
ファミリービジネスという経営形体は「学校」においてこそ有効?
留学先でも世界一流と対等に渡り合える若者もー若者の超二極化
経団連元事務総長の三好正也氏が死去ー当協会の理事もお願いした
フィリップ・コトラーのサムエルソン論ーやはり偉大な「教育者」
経団連のOB会で内田元事務総長から含蓄のある教育論を聞く
ケネディ大使のスピーチ原稿ー洗練された英語に驚き
最近の若者はアメリカのトップとも戦えるーエールに行ったK君の場合
やはり遠い「日本人のノーベル経済学賞」受賞ー優れた素材も日本では伸びない
エール大のロバート・シラーがノーベル経済学賞ー不動産価格の専門家