ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
シンガポールでの国際会議に出席ー②「ファミリーオフィス」の急増にはこんなカラクリが
シンガポールでのオルタナティブ投資関係の国際会議に出席ー①日本人発表者はやはり私一人
クリストファー・シムズの理論は日本に合うのかー麻生財務大臣も疑問符
地方創生と「ファミリービジネス」のイメージ向上
今年のハーバード(学部)は日本から82人が受験したが、合格はわずか3名
加藤紘一氏の思い出ーハーバード東アジア科の大先輩
今年は大河ドラマがおもしろいー真田幸光さんから伺う
イタリア人もファミリービジネスが好き?ーブランドメーカはファミリービジネス
ショーン川上氏の経歴詐称ーハーバード大学院卒とは驚き
松木康夫医師が12年ぶりに大規模パーティ開催ー「自称最後の出版記念」
アメリカのトップ大学にアジア系は不利?ーそろそろ出願の季節
大村智さんのノーベル賞受賞に驚きー実家が近い
未だに分からない「就職協定」ー誰のためにあるのか?
ある霞が関幹部がいう「政治家の劣化」の原因
大塚家具の騒動に思うことー日本のマスコミは相変わらず
「グローバル・エリートの条件」の意外な反響ー浜田教授の「囲碁の師匠」とは?
トービンとサムエルソンの共通点ー真のエリートは「一番だった」とは言わない
浜田宏一教授の「グローバル・エリートの条件」完成ー明日、書店に並ぶ
話題の「21世紀の資本」-筆者の富裕層への課税強化説には反対
今回の解散は「ハマコー解散」?-きっかけは浜田教授の翻意