どういう理論なのか分からないのですが、サインとハウスは同じだよ!と教えているホロスコープ講座もあるようで…

その投稿をした方は「それを聞いて唖然とした」と書いてらしたけど、本当にそうだなぁと。

 

 

だったらサインとハウスを分けて考える必要はないし、サインは天上の、ハウスは地上のという考え方をする必要もありません。

対応はしているので似ている部分はあると思います。

しかし、例えば1ハウス=牡羊座としてしまうと、1ハウスは直情的、みたいなことになっちゃうので意味不明というか…はぁ?ってなっちゃうんですよね。

牡牛座は所有のサインで、2ハウスも所有ではありますが、牡牛座に「稼ぐ」という概念はないのでそれはやはり2ハウスでしかありえない。

双子座に「交通機関」という意味はないし、3ハウスに「肩」という意味はない。3ハウスは「意識」です。

 

このように考えれば分かるはずなのですが…

似ているところばかりをピックアップしてしまったのかもしれません。

 

 

こういうのは、初学者が初学者に教えてしまった結果の悲劇だろうなぁと思うのです。

素直に受け取っちゃう生徒さんだと、「そうなんだー!キラキラ」ってなっちゃって鵜呑みにして、それをまたいろんな人に教えたり鑑定したり…

 

だからこそ、常に疑うことをしなければなりません。

これは私の講座ももちろんそうで、というか誰の講座であっても、「ん?」と思ったときにどれだけ検証できるかが大事です。

検証もせずに机上の空論だけでやると、抽象的な解釈しかできなくなるので占いとしての機能というよりも、どちらかというとオラクルカード的というか(オラクルカードをディスってるのではありません)、「あなたは生まれた時からすでにすべてを持っています」みたいな、よくわかんないけど天を仰いで目を瞑るみたいな、そういうイメージの言葉しか出てこなくなっちゃうと思うんですよね。知らんけど。

何を持ってそのように言われているのか?ということを理解して、実践して、自分でも検証する。

勉強というのは必ず実践がセットです。

座学だけではダメなんですよ。

 

人を鑑定するのは怖いと言う人もいますが、鑑定しなきゃいいんです、怖いなら。

怖くなくなるまで検証すること。これに尽きます。

 

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石 現在ご提供中のサービス

 

クラウン鑑定メニュー

タロット鑑定、ホロスコープ鑑定がございます。

どんなことを聞きたいか?お悩みごとに応じてお選びください。

 

◆ ホロスコープよりも短期的なことを具体的に知りたい!

タロット鑑定

 

◆ 喋りながら頭を整理して、星のアドバイスを知りたい!

ホロスコープ鑑定<簡易版>

 

◆ 自分のこと、将来のことを知りたい!

ホロスコープ鑑定

 

◆ 良き日、自分の出生時間を知りたい!

イレクショナル/レクティファイ

 

◆ 鑑定力を磨いてたくさんのお客様に来てほしい!

鑑定力アップのためのコンサルコース

 

 

クラウンホロスコープ講座

鑑定士として活動できるようになる講座を主宰しています。

グループ講座・個別講座がございますのでお好みでお選びください。

 

◆ 適切なステップで学び、実践を積みスキルを身に付けたい方

星を読むための全てを1年で学ぶ!「ホロスコープ講座」

 

◆ ゆっくりじっくり、自分のペースで学びたい方

自分のペースで学ぶ 星の家庭教師

 

◆ 短期で集中して学びたい・継続講座スケジュールが合わない方

ホロスコープ・プライベート講座

 

『グループ講座・個別講座』どちらを受講しようかお悩みの方

こちらの記事をご参考いただき、どうしても迷ってしまう方はお気軽にお尋ねくださいね。

クリック どっちを受けたらいいの?【ホロスコープ講座】

 

 

ホームページ|https://mm-jewelworld.com/

オンラインショップ|https://jewelworld.theshop.jp/

 

ご質問・ご相談はこちらからどうぞ!|お問合せフォーム

SNS各種|フォローはお気軽にどうぞ!

X(旧Twitter) / Instagram / YouTube