チャイルド・プレイ2 | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Child's Play 2/Chucky 2(1990年)


評価:★★★☆☆

【STORY】

前回の惨事で母親が精神科に入院したため、子供のいないシンプソン夫婦のもとに預けられることとなったアンディ。だが燃え尽きたはずのチャッキーは玩具工場で復元され、再び彼に迫ろうとしていた。やがてアンディの周囲で次々と不審な出来事が起こり…。

【CAST】

アレックス・ヴィンセント

ジェニー・アガター

ゲリット・グレアム

クリスティーン・エリス

グレイス・ザブリスキー

ピーター・ハスケル

 

etc,,,

 

チャイルド・プレイ』の続編であり、監督は前作の脚本家の1人であったジョン・ラフィア、脚本は同じくその1人であったドン・マンシーニが執筆した。

 

 

冒頭、復元シーンから始まるわけですが、いや直すな直すな!!って思わず突っ込んだよね。

 

お母さんは精神科病院にいて寂しいし、またチャッキーから狙われるしでアンディ可哀想すぎ。預けられた先にはグッドガイ人形トミーがいて、配慮してあげてくれ。

 

そしてまぁまぁいろんな人が死ぬ。里親夫婦が気の毒だなって思ったけど先生も工場の人もみんな気の毒。工場の人、目玉やられるだけじゃなくて吊るされてまた登場すると思ってなくて一瞬誰?ってなったけども。

 

 

映画の王道がいっぱい詰まっているのでなんかそれだけで満足。襲ってくるときに叫んだり、姿見えないから確認してみたら襲われたり、車のエンジンがなかなかかからなかったり、シャッター閉まるギリギリで忍び込めたり。

 

とにかく今作もしぶとかったチャッキー。しぶとすぎてもはや面白い。腕引きちぎってそこにナイフ刺して絶叫しながらもフック船長みたいになってるのもなんか笑えるし、機械に胴体破壊されても、高熱液体かけられても襲ってくる執念深さすごかった。

 

呪文唱えたのにダメで、人形の時間が長すぎたんだー!!って叫んでるとこは申し訳ないが笑ってしまった。笑

 

カイルが逞しいの良かったけど、アンディもしっかり逞しく成長してチャッキーに対抗してて良かった!次回またどうやって復活するか気になる!!

 


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ