ミュータント・タートルズ | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Teenage Mutant Ninja Turtles(2014年)

評価:★★★☆☆

【STORY】
ニューヨークで悪事を働く犯罪組織フット団を追っていたテレビレポーターのエイプリル(ミーガン・フォックス)は、ある日、強盗に入ったフット団をこらしめる何者かの姿を目撃する。数日後、エイプリルは別の現場でフット団をやっつける何者かに遭遇。撮影に成功するも、そのヒーローたちの正体は人間の言葉を話し、体長180センチもあるカメだった。(シネマトゥデイ)

【CAST】

ミーガン・フォックス

ウィル・アーネット

ウィリアム・フィクトナー

ウーピー・ゴールドバーグ

ジョニー・ノックスヴィル

トニー・シャルーブ

 

etc,,,

 

忍者の扮装をしたカメのヒーローたちの活躍を描き、アメコミやアニメ、映画化で人気を博した作品を、マイケル・ベイ製作で実写映画化したアクション。

 

ニューヨークの地下道に暮らし、悪から街を守るべく戦うタートルズたちの勇姿を活写する。

 

メガホンを取るのは、『世界侵略:ロサンゼルス決戦』『タイタンの逆襲』などのジョナサン・リーベスマン。『トランスフォーマー』シリーズなどのミーガン・フォックスや、『俺たちフィギュアスケーター』などのウィル・アーネットなどが出演する。ベイらしい迫力満点のアクションシーンが期待できる。

 

そのうち観ようと思ってなんやかんや観ていなかった作品を観ました。今海外ドラマを観てるせいで映画の更新が滞りがち・・・。

 

 

キャストが結構豪華なのが意外でした。アニメの存在は知ってるけど観たことはないし、カメの忍者ってくらいしか知らなかったのですが、なかなかビジュアルがすごかったな。でかいネズミが父親代わりとは知らなかった・・・。

 

ちょいちょい出てくる“カワバンガ”ってセリフの意味もよくわからないなぁって調べたら、もとはサーファー用語なんですね。カワバンガ(Cowabunga)」 とは、1960 年代のサーファー文化のスラングで、うまく波に乗ることができたときに「やったぜ!」といった意味合いで使うのだそう。

 

アクションもそこそこよくてテンポも良く観やすかったです。

 

続編もあるので近々観ようと思います。

 


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ