ジオストーム | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Geostorm(2017年)

評価:★★☆☆☆

【STORY】
天候を意のままにできる宇宙ステーションが開発された近未来、地球は未曾有の自然災害に襲われることがなくなる。ところが運用開始から2年後、宇宙ステーションがウイルス感染して暴走し各地で異常気象を引き起こしてしまう。巨大災害が同時多発的に起きる地球壊滅災害“ジオストーム”の発生を防ぐため、宇宙ステーションの開発者ジェイク(ジェラルド・バトラー)と彼の弟マックス(ジム・スタージェス)が立ち上がる。(シネマトゥデイ)

【CAST】

ジェラルド・バトラー

ジム・スタージェス

アビー・コーニッシュ

アレクサンドラ・マリア・ララ

ダニエル・ウー

 

etc,,,

 

天候をコントロールする気象宇宙ステーションが暴走するさまを描いたディザスターアクション。

 

未曾有の災害が同時多発的に起きる地球壊滅災害“ジオストーム”の発生を防ぐために奔走する主人公を、『300 <スリーハンドレッド>』などのジェラルド・バトラーが熱演する。その弟に『ハイネケン誘拐の代償』などのジム・スタージェスがふんするほか、エド・ハリス、アンディ・ガルシアらが共演。『インデペンデンス・デイ』シリーズなど携わったディーン・デヴリンが監督を務めた。

 

地上波放送していたので初鑑賞。ディザスタームービーを観るのはなんだか久しぶり。

 

日本語吹き替えをジェイク役上川隆也さん、マックス役山本耕史さん、サラ役ブルゾンちえみさんが担当していました。特に違和感はなかったけど。ブルゾンちえみさんなんて名前を聞くのも久しぶりな気がする。現在は本名の藤原史織さんとして活躍中。イタリアに留学したいって言っていた矢先のコロナでなかなか活動できてないみたいだけど頑張ってほしいな。

 

 

なんて、話が脱線してしまいましたが、突然の寒波や気温の上昇、巨大な複数の竜巻など世界中、日本もえらいこっちゃになってました。異常気象と宇宙はだいたいセットですよね。

 

ジェラルド・バトラーの最近の出演映画はなんか微妙なものが多いと感じているのですが、来月の公開を控える『グリーンランド-地球最後の2日間-』もディザスターものですね。

 

異常気象をコントロールするために開発した衛星が暴走して更なる異常気象が起こるなんて元も子もない~。自然災害が人災になっちゃった映画でした。映像はまぁ迫力はあるものではあったけど車でそんなうまく逃げられるかな?とか現実離れしすぎてやっぱなんかこの手の映画は入り込めない・・・。

 

最近よく耳にする“SDGs(持続可能な開発目標)”という17の目標。環境や社会などそれぞれできることしてよくしていきましょうみたいなやつ。地球温暖化やプラスチックごみ減らしましょうはまぁ身近な問題なのかな。この映画を観てるとそういうのをちょっと考えるきっかけにはなるかな~。

 


にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ