№1 戦車をも揺する重量級スイング感《バリー・ハリス(p)》 | 壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

壊滅的刺激的・体感できるジャズノート

Jazz?! 『何を聴くか??』では無い。
 好きなモノを聴く。好きなアルバムを買う。コレでは勿体無い。
 例えば、1人のジャズマンのアドリブ変化をズ~~と追う。
Jazz『何を聴くか?』では無い。『どう聴くか!』が大事。 

ルンルンご訪問ありがとうございます。
 ジャズピアノ「バリー・ハリス」のレコード紹介です。
ルンルン

 

1音1音が「サトウの餅」のように立上る

重量級スイング感・戦車をもり動かす音

内気・控え目・真面目、そんなピアノは「い」

 

○barry harris 

 

バリー・ハリスの大ファンの人って、多分居るでしょう。
その人、ジャズの人と言われるのでは。

 

ハリスは内気で・控え目・面目な人

そんなハリスのピアノは「い」。
こんなピアノが好きな方は、多分「玄人」の人。


自分は、そんなに聴き込む程のファンではない。

薬中ヨレヨレ前のバッド・パウエル(p)が好きだ。

その用品でハリスを聴いてたかもしれない。

 

節々にウエルのフレーズを感じる。
パウエルのように悪魔が取付いた・切羽詰った感は無い。
畳み掛けてくるメロディーもハリスには無い。

 

ハリスが好きなとこは、

切れ良さ・明確なピアノタッチ。

 

左手のコードを多用し、シングルトーンを浮き彫りにする。

「パ~ン・ト~ン」1音1音がクッキリかび上る。

この音に量感があり、リズムを押し出してくる。

 

重たいスイング感・戦車をも揺り動かす音。
「サトウのり餅」がスピーカから飛んで来そうな。

 

焼いた餅のように「ま~るい」音ではない。
切り立った1音1音が立上がり、スピーカから飛び出す。

そんなピアノを弾く人。

 

音譜 戦車をもり動かす音、重たいスイング感をお楽しみ下さい