【お客様と、店舗以外の場所で接点があると、再来店してもらいやすくなります。SNSはその上でとても良いツールなのですが……】

 

アサリの恐怖

 

こんばんは、販売コンサルタントの平山枝美です

 

冷凍アサリでパスタを作っていたのですが

食べていたら、なんだかヒンヤリ……

 

加熱済みかなと思いきや、なんと加熱未処理で

顔が青くなりました。

 

数時間後、食中毒を起こしていたらどうしようと

今からかなりビビっています。

明日、更新していなかったら、あたったな、と思ってください。

 

はてさて。

 

びびる、といえば、販売員さんのフォロワー数がものすごく多かった時。

というわけで、今日のテーマはこちら。

 

 

先日、とある専門学校で授業をしていたときのこと。

 

商品購入後、その販売員さんのSNSって見ますか?

と聞いたところ

 

「フォロワー数が多い人なら見ます」

 

と返事があり、私にはあまりそのような考えがなかったのでびっくりしました。

 

フォロワー数=みんなに支持されている=信頼感がある

 

ということなのでしょうか。

 

一部の生徒から聞いただけなので、

これが全てではないし、

フォロワ数を増やすことを目的なく行うことにも

あまり賛成できないタイプです。

 

個人的には

 

知る人ぞ知る販売員のアカウント

 

になればいいと考えていますが、

若い客層だと、この学生のように答えるお客様もいるのかもしれません。

 

ですから、自店の客層が

 

フォロワ数の有無によってSNSをチェックしてくれるのかどうかは

確認しておいたほうがよさそうです。

 

では、フォロワ数を上げるにはどうしたらいいのか。

 

接客した後、お客様にQRコードを読み込んでもらう、などの工夫から始めましょう。

 

インスタアカウントあるんで見てください

 

だけだと、だいたい流されますね。

名前も忘れられてしまうので、その場での読み込みをしてもらえるのが一番よいでしょう。

 

その時

「今日、買っていただいた服のコーディネートも載っているので

 困ったら見ていただけるので、こちらから登録お願いします」

 

と伝えると

フォローするときのメリットがわかりやすくなり、

お客様が登録を受け入れやすくなります。

 

ただ、そう伝えたものの

SNSに新商品の紹介だけだと、簡単にフォロー解除されてしまいます。

 

私がSNSウォッチングをしていて感じたのは

 

お客様の悩みをちゃんと拾っているアカウントはファンが多く、解除されにくい

ということです。

 

たとえば

 

スウェットパンツって、部屋着感が出ちゃう

って困ってませんか?

 

に対し、こうやって着こなせばオシャレだよ

と何パターンか着こなし例を見せている

 

今度友達とアフタヌーンティー行くけど、

どんな服を着ていけばいいかわからない(どこまでフォーマル?)

 

に対して、

着こなし例と、普段着にした時のアレンジを見せている

 

これらは大抵動画が多く

着こなしているときに

 

どうしてその服を選んだのか

どれを選んだら失敗してしまったか

 

などをわかりやすく見せています。

 

あと、プロフィール

 

イエベ秋

骨格ストレートなど

 

自分の診断結果を書いています。

これは、その診断結果も参考にできるけれど

なにより

 

この人、服に対して詳しいんだ

 

と、わかってもらえるアピールになり

信頼してもらいやすくする効果があります。

 

別に、資格を取らなければならないわけではなく

自分がどのように服が詳しいかが伝わるかがポイントなので

 

「持ってるジーンズの数10本!履き比べならお任せください」

 

なんてアピールでもいいですね。

 

話を「お客様の悩み」に戻します。

この時期に、お客様がどんなことで悩んでいるのかは

お客様からのヒアリングが一番正確です。

 

しかし、同じような悩みが続いてしまったり

(それだけいろんなお客様が気になっているので、その悩みについては何回か投稿してもいいとは思うのですが)

ネタがあつまらないなーなんて時ありますよね。

 

そんな時は、雑誌の特集から

お客様がどんなものに興味がありそうか探るのも手です。

 

たとえば、白いTシャツ特集があって

 

体操着に見えがちな人におすすめ

 

と紹介してあったページがあったら

「うちのお客様にもそんな人がいるかな」と想像して

自分の店のTシャツで紹介ページを書いてみたらいいでしょう。

 

ちなみにこのブログも

店や企業を回ったりしながら、皆さんが困ってそうなことを拾って

ネタにしています。

 

休みの日以外はほぼ毎日書いていますので

こうしてネタづくりには目を光らせているわけですね。

 

こうやって、お客様の悩みにフィットすることを書いていると

フォロワー数は爆発的に伸びなくても、

じわじわとフォロワー数が伸びてきますし

フォローしている人は確実に見てくれるようになります。

 

大切なのはフォロワー数の多さよりも

どれだけ見て、来店きっかけにしているか、なのです。

 

ですから、お客様は何を知りたいのかなー

とネタを探すことが、

SNSのフォロワー数(見てくれる人の数)を増やすことにも活きるし

接客でもアドバイスしやすくなって、

自分自身にファンがつきやすくなりますね。

 

ちなみに、着こなしを紹介しているスタイリストさんたちの

アカウントも参考になります。

発信力のあるパーソナルスタイリストさんたちは、お客様の悩みに気づくのがうまい

 

これは余談ですが

学生たちと話をしていると

商品を買った後、どのようなことを気にして

販売員とコンタクトをとっているのか、世代間の違いがあって面白いな、と感じました。

 

自社の客層が何を考えているのか

改めてよく調べながら発信していきたいですね。

 

 

新刊の発売日が、6月13日(木)から一週間ずれて

6月20日(木)になりました。

 

「若手と一緒に成果を出したい!」と、思ったら。

ー自分で考えて動きたくなるチームの作り方のヒント45

 

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

というわけで、今日もお疲れ様でした。

それでは、また今度!

 

 

X(旧ツイッター)更新しています

 

 

https://x.com/emihirayama/status/1745699120394936525?s=20

 

 

 

 

 

 

インスタ↓

 

 

法人のお問い合わせ

入社前の研修から、新入社員研修、顧客づくりの接客や、仕組みづくり、本社での顧客戦略のサポートまで、さまざまな職種、業界に合わせてサポートします!

 

ご依頼について

 

 

【書籍のご案内】
13刷御礼!!ロングセラー!!
台湾やベトナムでも翻訳されて読まれています。
キンドル版もあります。

 

 

 漫画版もあります。

 

 

 

 

 

文字が苦手な販売員でも、楽しんで「喜ばれる接客」ができるようになる本。