40  
日露戰役寫眞集 第十三巻
第三軍 第七
明治38年6月20日發行
前回の「日露戰役寫眞帖 第十二巻」に続き、日露戦争を記録した中から、陸軍を中心にした「日露戦役 写真帖 第13巻」です。
今回も「第三軍」の記録の第7回目。
今回は「旅順攻囲戦」の結果記録。水師営で行われた乃木大将とセントスル・ステッセル将軍の会見、露軍の要塞の様子も残されています。
 
国立国会図書館デジタルコレクションの中から写真帳(永続的識別子"ndljp/pid/774307")をダウンロードしてJPEG画像に変換、調整しました。
Download:の大画像ファイルをクリックすると、個別の高画質画像(数MB)がダウンロードできます。
 
ご先祖様が写っているかも知れませんので、自由にご利用下さい。
May be finding your ancestors, so please use free.
但し先達を貶める目的で使用される事はお断りします。
But, using it to discounting our ancestor is prohibited.

01 ハードカバー
Download:大画像ファイル

02 日露戰役寫眞帖 第十三巻
THE RUSSO-JAPANRSE WAR No. 13.
Download:大画像ファイル

03 大本營寫眞班撮影 日露戰役寫眞帖 第三軍 第七
THE RUSSO-JAPANRSE WAR
陸地測量部藏版 第十三巻
發行所 小川一眞出版部
Download:大画像ファイル

04 第十三巻目録
CONTENTS. PART 13.
第三軍 第七 Third Army. No. 7.
Download:大画像ファイル

05 (163)水師營會見所中庭ニ於ケル彼我両司令官及幕僚
GENERALS NOGI AND STOESSEL, AND THEIR STAFFS IN THE GARDEN OF THE MEETING-PLACE AT SHUISHIHYING.
明治三十八年一月五日午後一時三十分ノ光景
Time: 5th January, 1905, 1.30 p.m.
Download:大画像ファイル

06 (164)東鶏冠山北砲臺正面外岸穹窖ノ入口ヨリ左友室内ヲ望ム
A VJEW OF THE INTERIOR TO THE LEFT FROM THE EXTRANCE TO THE FROMT COUNTERSCARP CASEMENT OF THE NORTH FORT OF EAST KIKWAN HILL.
明治三十七年十二月二十四日
Download:大画像ファイル

07 (165)龍眼東方小角面堡ヨリ松樹山砲臺正面ノ爆發ヲ望ム
EXPLOSION IN FRONT OF SUNGSHU HILL FORT, AS SEEN FROM A MINOR REDOUBT EAST OF LUNGYEN.
明治三十七年十二月三十日午前十時ノ狀况
Time: 30th December, 1904, 10.00 a.m.
Download:大画像ファイル

08 (166)龍眼東方小角面堡ヨリ松樹山砲臺咽喉部附近ニ於ケル地雷ノ爆發ヲ望ム
EXPLOSION OF MINES NEAR THE GORGE OF SUNGSHU HILL FORT AS SEEN FROM A MINOR REDOUBT EAST OF LUNGYEN.
明治三十七年十二月三十日午前十時四分我砲彈ハ腹部ヨリ咽喉部外濠ニ通ズル暗路附近ノ地雷ニ命中爆發シ爲メニ敵ハ退路ヲ禦塞セラレ且ツ正面ノ攻撃ニ堪ヘズシテ遂ニ白旗掲ゲテ降伏スルニ至レリ
Time: 30th December, 1904, 10.04 a.m. Japanese shells stru@k and exploded some @n@ns in the neighbou@l of the covered way lea@ing from the reduit to the ditch oa@@de the gorge ami there by cut off the enemys retrent; and the Russians, being unable to rcsid the Japanese tro@tal attack, at last raised the whi1tec @ag and surrend red.
Download:大画像ファイル

09 (167)歩兵第七及第三十五聯隊ノ望臺高地ノ突貫
CHARGE UP WANGT'AI HILL OF THE SEVENTH AND THIRTY-FIFTH INFANTRY REGIMENTS.
明治三十八年一月一日午後三時二十五分ノ狀况
Time: 1st January, 1905, 3.25 p.m.
Download:大画像ファイル

10 (168)敵ノ軍使レース参謀長等水師營會見所ニ来着ノ光景
ARRIVAL OF GENERAL REISS, THE RUSSIAN PARLEMENTAIRE, AT THE MEETING-PLACE AT SHUISHIYING.
明治三十八年一月二日午前十一時十分ノ狀况
Time: 2nd January, 1905, 11.10 a.m.
Download:大画像ファイル

11 (169)軍使護衛コサック騎兵ノ休憩
THE COSSACK ESCORT OF THE RUSSIAN PARLEMENTAIRE RESTING.
明治三十八年一月二日午後二時二十五分ノ狀况
Time: 2nd Januory, 1905, 2.25 p.m.
Download:大画像ファイル

12 (170)水師營會見所ニ着セントスルステッセル將軍及慕僚ノ一行
GENERAL STOESSEL AND HIS STAFF APPROACHING THE MEETING-PLACE AT SHUISHIHYING.
明治三十八年一月五日午前十時四十分ノ狀况
Time: 5th January, 1905, 10.40 am.
Download:大画像ファイル

13 (171)二龍山砲臺背面外壕内ヨリ咽喉部ノ左側面ヲ望ム
A VIEW OF THE LEFT FLANK OF THE GORGE OF ERHLUNG HILL FORT FROM THE OUTER DITCH IN THE REAR OF THE FORT.
明治三十八年一月五日
Dale: 5rd January, 1905.
Download:大画像ファイル

14 (172)太陽溝附近ニ於テ授受ノ為メ集合セル俘虜ノ一部
PART OF THE RUSSIAN PRISONERS ASSEMBLED FOR DELIVERY IN THE NEIGHBOURHOOD OF TAYANGKOW.
明治三十八年一月五日第七師團ニ於テ受領の光景
Date: 5th January, 1905. They arc being delivered to thc Seventh Division.
Download:大画像ファイル

15 (173)俘虜授受中其附近ニ於ケル敵ノ兵營ヲ自ラ爆破焼棄スル光景
PRISONERS, WHILE BEING DELIVERED, BLOWING UP AND BURNING DOWN RUSSIAN BARRACKS IN THE NEIGHB0URHOOD.
明治三十八年一月五日午後二時五十分ノ狀况
Time: 5th January, 1905, 2.50 p.m.
Download:大画像ファイル

16 (174)望臺上ノ重砲
HEAVY GUNS ON WANGT'AI.
砲身ノ折レタル方ノ砲床ハ一月一日我突撃前地雷爆發我砲撃ノ結果ニ依リ殆ント燃焼セリ
The platform of the gun which is seen a broken in the picture was, prior to the Japanese assault of the 1st January, almost burnt down by the explosion of a mine which was caused by Japanese cannonading.
Download:大画像ファイル

17 (175)松樹山砲臺咽喉部附近ニ於ケル暗路破壊ノ光景
COVERED WAY DEMOLISHED NEAR THE GORGE OF SUNGSHU HILL FORT.
此暗路ハ背面ノ外濠内ニ通シアリシモ爆破ノ爲メ中途ヲ禦塞セラレシ爲メニ守兵ハ退路ヲ失ヒ且正面ノ壓泊ニ堪ハズ遂ニ降伏スルニ至レリ
This covered way which communicated with the outer ditch in the rear, was by the explosion filled up midway, and the garrison, being thereby cut off from retreat, were unable to resist the Japanese frontal attack and final by surrendered.
Download:大画像ファイル

18 (176)最終迄抵抗シタル望臺背面ノ掩蓋
A CAPONIERE IN THE REAR OF WANGT'AI, WHERE RESISTANCE WAS OFFERED TO THE LAST.
一月一日我突貫隊ノ此頂上ヲ占領スルヤ此掩蓋ヨリ盛ニ爆裂彈ヲ投シタリ
On the 1st January, when the Japanese storming corps took possession of the summit, the Russians began to throw explosive shells with great energy from this caponiere.
Download:大画像ファイル

19 (177)望臺ヨリ東難冠山北砲臺ノ背面ヲ望ム
A VIEW FROM WANGT'AI OF THE REAR OF THE NORTH FORT OF EAST KIKWAN HILL.
Download:大画像ファイル

20 (178)二龍山砲臺背後旧囲郭ニ於ケル發電所
AN ELECTRIC POWER-HOUSE ON THE OLD ENCEINTE BEHIND ERHLUNG HILL FORT.
此發電所ハ囲郭上ノ電燈點火ノ用ニ供シタルモノナラン
This electric power-house was probably used for the purpose of supplying the enceinte with electric light.
Download:大画像ファイル

21 (179)望臺ヨリ二龍山砲臺ノ側面H砲臺及盤龍山新砲臺ノ背面ヲ望ム
A VIEW FROM WANGT'AI OF A FLANK OF ERHLUNG HILL FORT, H FORT, AND THE REAR OF THE NEW FORT ON P'ANLUNG HILL.
Download:大画像ファイル

22 (180)二龍山砲臺背面左翼外壕ヨリ外方ニ通スル暗路ノ出口
OUTLET OF A COVERED WAY WHICH LEADS OUTWARD FROM THE OUTER DITCH OF THE LEFT WING BEHIND ERHLUNG HILL FORT.
Download:大画像ファイル

23 (181)旅順停車場附近ニ於ケル我砲撃ノ効果
THE EFFECT OF JAPANESE FIRING IN THE NEIGHBOURHOOD OF THE RAILWAY STATION AT PORT ARTHUR.
Download:大画像ファイル

24 (182)松樹山砲臺咽喉部内ノ弾藥庫
POWDER MAGAZINE IN THE GORGE OF SUNGSHU HILL FORT.
Download:大画像ファイル

25 (183)Q砲臺上ノ備砲及翳舎
A GUN AND SHELTER ON Q FORT.
Download:大画像ファイル

26 (184)富士形砲臺上火砲破砕ノ光景
A GUN DESTROYED ON THE FUJI SHAPED FORT.
Download:大画像ファイル

27 (185)Q砲臺東南旧囲郭ニ於ケル翳舎及破壊家屋
SHELTER AND HOUSES DEMOLISHED ON THE OLD ENCEINTE SOUTH-EAST OF Q FORT.
Download:大画像ファイル

28 (186)富士形砲臺西方約五十米ニ備附ケタル海軍砲
A NAVAL GUN MOUNTED ABOUT FIFTY METRES WEST OF THE FUJI-SHAPED FORT.
Download:大画像ファイル

29 (187)乃木第三軍司令官ノ入城
ENTRY INTO PORT ARTHUR OF GENERAL NOG!, COMMANDER OF THE THIRD ARMY.
明治三十八年一月十三日午前十時二十分ノ狀况
Time: 13th January, 1905, 10.20 a.m.
Download:大画像ファイル

30 (188)第三軍各部隊ノ入城
ENTRY INTO PORT ARTHUR OF THE VARIOUS CORPS OF THE THIRD ARMY.
明治三十八年一月十三日松村第一師團長及幕僚入城ノ光景
Date: 13th January, 1905. The picture shows the entry of Lieutenant-General Matsumura, Commander of the First Division, and his staff.
Download:大画像ファイル

31 (189)旅順新市街附近ニ於ケル分列式
A MARCH-PAST IN THE NEIGHBOURHOOD OF THE NEW TOWN AT PORT ARTHUR.
明治三十八年一月十三日第十一師團司令部分列式ノ光景
Date: 13th January, 1905. The Headquarters of the Eleventh Division marching past.
Download:大画像ファイル

32 (190)白玉山下埠頭ヨリ撃沈セラレタル敵艦ヲ望ム
A VIEW OF THE SUNKEN RUSSIAN MEN-OF-WAR FROM A WHARF AT THE FOOT OF PEIYU HILL.
Download:大画像ファイル

33 (191)水師營東北方ニ於ケル第三軍ノ弔祭
FUNERAL SERVICE OF THE THIRD ARMY AT A PLACE NORTH-EAST OF SHUISHIHYING.
明治三十八年一月十四日施行、乃木司令官祭文朗讀ノ光景
Date: 14th January, 1905. General Nogi is reading a funeral oration.
Download:大画像ファイル

34 奥付
明治三十八年六月二十日 發行
大本營寫眞班撮影 陸地測量部藏版
發行所 小川一眞出版部
Download:大画像ファイル

35 表三/td>
Download:大画像ファイル

36 図画
東京々橋区 小川一真出版部
明治三十七年十月十八日
第三種郵便物認可
Download:大画像ファイル

37 表三/td>
Download:大画像ファイル

38 裏表紙
Download:大画像ファイル

ご覧の画像は、国立国会図書館デジタルコレクションの中から写真帳(永続的識別子"ndljp/pid/774307")をダウンロードしてJPEG画像に変換、調整しました。

日露戰役寫眞帖(陸軍) 連載リスト
▲▲ 日露戦役 写真帖 第8巻 より前を見る ▲▲
  日露戦役 写真帖 第9巻 第三軍3     日露戦役 写真帖 第10巻 第三軍4
  日露戦役 写真帖 第11巻 第三軍5     日露戦役 写真帖 第12巻 第三軍6
日露戦役 写真帖 第13巻 第三軍7     日露戦役 写真帖 第14巻 第三軍8
  日露戦役 写真帖 第15巻 第四軍1     日露戦役 写真帖 第16巻 第四軍2
  日露戦役 写真帖 第17巻 第四軍3     日露戦役 写真帖 第18巻 第一軍3
▼▼ 日露戦役 写真帖 第19巻 より後を見る ▼▼