Jam Strings『今日はどうよ?』 -116ページ目

今日の出来事!! by Jose

3dcfcfdb.jpgライブの後はキアイがバキバキでよく眠れないことが多いのだが、とりたてて予定もないのでダラ~ンと肉体的に起床(アタマは寝ている)。
♪ピンポ~ン♪...ドキッ!!!(なぜかビクビクしてしまう:汗)
「ペリカン便で~す」(ホォ~~...)北海道より食料支援物資が届く(^ o ^)/

新聞のチラシをまったりとチェック。そしたらナント!近所に大型スーパーが昨日?オープンしていたのでした。以前、セレブなスポーツクラブがあった跡地でした。
「なぬぅ!?あそこだぁ!!」...と、イッキに覚醒して行ってきました。
なんと、ペットまで売っているのです。子犬や猫、うさぎ。しばしクギヅケ。
さてさて!買い物!はたして値段は?...やはり商品によってマチマチ。
魚、肉、トイレットペーパー、ティッシュ等、ついつい買い込んでしまった(汗)

★中目黒「楽屋」でのJam Stringsライブが6/1(水)に本日決定しました(^ o ^)/

渋谷エスカーダLIVE by Jose

fc1fefd2.jpg恒例となったエスカーダライブ。
もう明けて昨日か!?...ハイ...地元でKENさんと呑んでましたm(_ _)m

大胆にも新曲を2曲発表しました。
...よって、バリバリ緊張の一瞬(笑)いつもと違う疲れが!?(爆)
不備な譜面と「タリラ~♪ガガッ♪」「To (A)行ったら(D)」などと説明してGO!!
久々に...というか、初めてのスリリングな演奏。(みっきぃ!おちかれ!)
幸いにも「新曲よかったよ!」とお客さんに言っていただき、その温かさに甘えて精進していこうと決意したしだいです(;^_^A
今後ライブでどんどん演奏して育てていこうと思います。
エスカーダは、お店の雰囲気も手伝って、お客さんといつもより会話ができるのがうれしいお店です。
ちなみに「エスカーダ」とは、ポルトガル語で「階段」という意味とのこと。
いろんなミュージシャンの向上のステップになってほしいというマスターの想いで名付けられたとのこと。...なんだか納得(^_^;
帰りには、明日からお店が連休とのことでドド~ンとカウンターに飾ってあったツツジの一部をいただいてきました(^ o ^)/

明日はライブだす(^ o ^)/ by Jose

adc4cfad.jpg風呂上がりのクイ~ッは、やはり旨い!!
よくわからんが、一番安いので買ってきた(笑)どうやら発泡酒でもないらしく「その他の雑酒?」だそうな。とりあえず咽に刺激があればいいのでコダワリのウンチクをウンヌン言う間もなく空になってしまった(;^_^A
デザインにビール感が漂うのでヨシとしましょう!!(^ o ^)/
...チェーン店の居酒屋の生ビールよりは旨いかも(爆)

明日はエスカーダのマンスリーライブ。
やはり前日はいろいろ不安がよぎる。演奏のコンディションは勿論だが、楽器のコンディションもかなりなウェイトを占める。「がんばれよ~!」となでなで。変な削れ方をしてしまった爪も気になる。
...かと思えば「お客さん来てくれるかなぁ~」だとか「シャツにアイロンだ!」等々(笑)

先のJRの事故は、日を追うにつれ死者が増えて、たぶん100人を越すだろうな。
TVによると海外でもかなりの話題らしい。日本の鉄道の安全管理は世界的に見てもトップレベルで、イギリスなどは、かなりお手本にしていたらしく、それだけに衝撃的な事件とのこと。...ましてや我々日本人にとっては、被害関係者ではない私達にとってもかなりなショックだ。「電車は安全」という概念がブチ壊れたし「線路ぎわに住むのは恐い」という初めて抱く概念が土足で入り込んだ感じ。
...と、書いていると、なんだか重くなってくるが、事態が事態だけにしょうがないやね。
無理して軽く明るいブログにしようなどとは思っていないので(笑)
でも、明日のライブは無理せずに楽しくやるのだわい!(^ o ^)/

本日閉店 by Jose

f369380a.jpg翌々日に疲れが出るようになってしまったか!?
自分の写真はあまりにも迫力がありすぎるので「なまけたろう」にて状態を再現。

音楽仲間のROKUさんがブログを始めました。その名も『911はいかが?』
http://blog.livedoor.jp/rokus_house/
愛車の購入からメンテや日常のことなどが満載。ポルシェファンには興味深いブログでしょう。特に、これから買いたいと思っている人には予算面等はとても参考になるでしょう。
ブログの練習?も兼ねてTBさせてもらっちゃいました(^ o ^)/

さて!ジンジンしていた指もだいぶ穏やかになってきたんで、ゆる~い気持ちでリハビリでもするか(;^_^A

恒例の『Jam旅』 by Jose

9c01b96f.jpg静岡のホテルを11:00にチェックアウト。当然、二人とも10:00までの朝食に間に合わずだった。今日も良い天気。のどかな気分で国道1号をタラタラと走る。
朝のニュースでJRの脱線事故にビックリ!車中でもニュースをチェック。
■毎度お馴染み「スマル亭」
静岡県内でチェーン展開しているそば/うどん/定食の店。「桜えび天そば」が好き。
「またかいな?」で、由比店にて朝食。
今日も富士山は大サービス!(^ o ^)/
■箱根ぶらり寄り道
【十国峠】箱根旧街道を入り頂上でちょいと右に曲がって...さあ!どうだ!つうくらいの絶景!せっかくなんで、安いこともあり?ゴンドラで山頂へ。さらに絶景!!
■トリブエの泉
なんだかいろんな土産物が売っていておもしろい。
みっきぃがなぜか「鳥笛」をゲット。♪ホ~~~ホケキョ!と練習を始める。
笛を吹くと飾りの小さな鳥のクチバシがピコピコと動く仕掛けだ(笑)
するとどうでしょう!どこからともなく♪チチチッと鳥の声。さらにはホ~~ホケキョ!
あきらかに反応している。♪ピピピピピッ....「チチチッチチッ」みっきぃが鳥達と交信。意外な展開に興奮&感動(^ o ^)/
■箱根関所&資料館
ここまで来たらせっかくだからと芦ノ湖へ。昨年オープンしたらしい箱根関所を見物。現在も建設中でかなりなところまで再現するとのこと。芦ノ湖からの冷たい風にギャァァ~となりながら遊歩道を歩き資料館へ。...これがまた、ハマッてしまった(^ o ^)/
展示物や資料をくまなく読む。たぶん5~6組は入れ代わっていたくらい時間を忘れて没頭。時代劇とは違うリアルな資料がおもしろい。
■駅伝コース
帰路は当然?湯本へ下りる旧道から小田原へ。

■『Peco & 宝島』at ウェルカムバック
その足でライブへ、たかはしバンドの美女コーラス隊Pecoさんのバンド。ギターはJose平野氏。perc.は堀尾一家の華子さん。ゲストにはTV、映画でお馴染み「湾岸署」の斉藤さんがvo,tp という豪華な内容。客席には美女コーメンバーのカーリーが!スーパーアコギストの堀尾氏が!楽しい旅のしめくくりとなりました。
ちなみに!!本日はノンアルコール!!コーラ呑みまくりのめずらしいJam Stringsなり!!

Jam Strings駿府へ!! by Jose

174d2e17.jpgレイ&タカちゃんのウェディング
★Jam雨(ジャムサメと読む)伝説崩れる!!
めっちゃくちゃいい天気!道路も快調!手を合わせたくなるような富士山がその姿を大サービスしてくれる。予定より出発が遅れたもののすこぶる快調。
超雨オンナの新婦とJamが合体して大カクヘンを興したか!?
東名富士川SA.にて朝食。みっきぃはそば、私はうどん。汁ものを食べてひと安心のB型。
展望スペースにて中国人の大体客にまみれながらも富士山撮影。...やはり、携帯だとなかなか難しく「だめだ!こりゃ!」なんぞとのどかなB型。

かなりゆとりで現場着。さっそくセッティングをするが、アクシデント発生(;^_^A
どうしたことか、3弦、6弦にビビリ音。やむなく弦交換。...しかし、解消せず(;^_^A
どうしたものか!?今後の課題(;^_^Aタラ~リ...ホントは原因も対策もよ~く解っているのだが....。
『浮月楼』という徳川慶喜公の屋敷跡にできた結婚式場。
日本庭園がじつに素敵なところ。

パーティーが始まるやクスクス&ドド~ッと笑いが絶えない暖かな空気。
静岡という土地柄か?いや!ご本人やご両家の空気感だろう。
「さ、さ、どうぞ!」「あ、いやどうもm(_ _)m」とビール、ワイン。乾杯では金箔入りの日本酒。演奏前に...昼間の酒はマワルゥ~~(;^_^A
★サプライズ!!
じつは、みっきぃの誕生日でもあるのだ。
レイ家の皆さんのご好意により演奏の途中でハッピーバースデー♪
新郎新婦から花束をもらって、ビックリ&ウルルン(^ o ^)/
気をとりなおして計4曲を演奏。
かつて見たことがないくらい楽しく温かいパーティーだった。
★二次会パーティーはライブのノリ!!
うって変わって、二次会はモダンなカフェバー。しっかりステージもある大きなお店。
ノリがいい若い人達がわんさか集合。
よって、予定どうり?ライブのタッチで3曲演奏。アンコールをもらい「行くとこまでイク!」的に?「Sweet Home SHIZUOKA 」を絶唱!?(^ o ^)/
終了後は「どりい夢」さんを襲撃!?なんと!またもや新しいギターが!?
バーニーのフルアコ!(しっかり記憶有り)指がバテバテであまりシッカリ鳴かせてあげられなかったのがちょっと残念(^_^;

レイ&タカちゃん!おめでとう!!\(^0^)/\(^0^)/

うぐぐ!吉田...残念!?

3fd4cb47.jpgヤフーから写真を拝借(;^_^A

意外でもないのだが、我が家は格闘技好き。
なんといっても今日の注目は『PRIDE』の吉田 VS シウバ!
前回は惜しくも吉田が判定負けだっただけに今度こそは!
しかし、惜しくも2ー1で吉田の判定負けだった...残念!
シウバは「5分以内でKOだ!」と豪語していただけに、勝っても悔しいかも。
3ラウンド目にもらったシウバのローキックは痛そうで、さすがの吉田も効いていた(/o\)
寝技に入ると、どちらもほぼ互角のようで、見ていて思わず力が入ってしまい首や背中がバリバリ(;^_^A
残念だったけんど、あのシウバ相手にみごとな闘いぶりだった。
これらの活動により、公式の柔道試合にはもう出場できなくなってしまったらしいが、彼のピュアな闘争心はまさに「柔道家」そのものではないかと思ってしまう。
...とはいえ、私自身は格闘技好きだが詳しくはないのだが(^_^;
とにかく、見ていると少年的なケンカ魂がワクワクさせられるのかな?(笑)
「吉田道場」に通っている子供達がちょっと羨ましくなっちゃう(笑)

さて!!
明日は『Jam Strings駿府へ!!』
静岡にてレイ&タカちゃんの結婚パーティーにおよばれして演奏してきます。
時間や頭のゆとりがあれば、携帯から書き込めるかな。...モブログつうやつですな(笑)モバイルからのブログって意味でしょうなきっと。

石橋を叩かず散策

d09a3bca.jpg渋谷の「イシバシ楽器」へ弦を買いに行ってきた。
店鋪移転してから初めて入る店内。どこに何があるか?目をキョロキョロ、首をグルグル。
弦の売り場を確認後、店内探索。
音響機器コーナーで懸案のチューブプリアンプを見て、スタッフにいろいろ聞く(なぁるほど~!)隣を見れば、なんとYAMAHAがコンパクトなPAシステムを発売している。
「STAGEPAS 300」という製品。コンパクトながら150+150wのハイパワー。
一番おもしろいところは、パワードミキサーがスピーカーの裏にマウントできるので用途によっては超便利。時々使う、ピーヴィーのシステムとどちらがいいだろう?等と頭の中でいろいろシュミレーションする。...かといって、買えるわけでもないし、今すぐに必要なわけでもないが楽しい時間(笑)
アコースティックギターの売り場は、ガラス張りのスタジオのようになっており、静かなところで試奏できる環境になっていた。残念ながらチェックしてみたい楽器は置いていなかったが、ボ~っと眺めているとなんとなくそそられてしまう(キケン!キケン!)
タカミネの画期的な商品、チューブプリアンプを使ったエレアコのナイロン弦シリーズを試奏してみる。
たしかにチューブ特有のウォームなトーン。チューブの駆動率をコントロールするつまみがあり、上げていくとどんどんチューブっぽくなる。...とても良いのだが、やや特有のノイズが気にならないでもない。そんなことを考えると、外付けでチューブプリから卓へ送っても良いのではないか?などと感じる。しかし、チューナーが内臓してあるのは便利だね。
さすが日本のメーカー!!

さて!本日の目的の弦仕入れ。
このところ気に入って使っているのが「D'Addario Phosphor Bronze 」
しかも、3setでややリーズナブル(Tシャツみたいだ:笑)
ゲージは010から始まるExtra-Light 。
普通のBronze弦に比べて音が柔らかなようで、以前はそれゆえイマイチ好きではなかった。
たまたま、間違って買ってしまい仕方なく使ったら「あらら?」と良い感じなんで最近はこれ(笑)
こだわり始めるとキリがない「弦」。
プレイヤーの個性や演奏するジャンルやらで「これが一番」というのが難しい。
ギターオヤジ談義では、そのテーマだけで酒が呑めるくらいだ(爆)

掃除でシャキッ! by Jose携帯

050421-1831.jpg携帯を使ったブログを「モブログ」と言うんだそうな。
なんだか次々に新しいものが出てきて楽しい。
…んで、さっそく携帯からのテストを兼ねて書いてみる。パソコンが目の前にあるのに携帯をポチポチつうのもはんかくさい(北海道弁)かんじもするが(;^_^A

先日より懸案の曲がイマイチまとまらないので気分転換に掃除!
仕事場である「永福音楽工房第一スタジオ」
にわかに人気の「なまけたろう」にまたまた登場してもらい部屋の広さを演出(爆)
ん?んで、曲は?
あ、そうだった!そこから掃除になったんだった(;^_^A

さっきワイドショーに俳優の石田純一氏の実姉紹介コーナーで石田桃子さんが出ていた。もの凄いピアノテクニックの彼女だがシンガーソングライターとして紹介されていたので、んぁっ!?
かれこれ…年もご無沙汰ですが、お元気そうでなによりでした(^^)v

本日リハーサル by Jose

21c29c0b.jpg今日は朝から雨。
昨日はウチアゲが朝までコースだったので頭がグラグラ~ン(/o\)
しかぁ~し~~!!
そうは言ってらんない!午後からリハなのだ!!
ものすごく濃いコーヒーをガガガッ!と飲んで目を覚ます。
俳優の深見亮介氏のクロコダイルライブ。
pfのDeep寿氏と二人でサポートする。
ドラマの撮影中ということで明日は朝から京都とのこと、新幹線で爆睡の際は携帯のアラームを忘れないでネ!!(^_^;
ゲストのお宮の松さん(exたけし軍団)も参加して滞り無く終了でした。
Deep氏と駅前のマックでお茶。きっと濃い光景だったにちがいない(爆)