スターダストファーム2024は土つくりから始まった。乗馬スクールで無料で貰えるサラブレッドの馬糞を軽トラ3杯畑に撒いて、丹念に耕してから2ヵ月熟成

熟成後。さらに別の肥料を撒いてもう一度耕運機でよーく耕す。これで土の力がみなぎってきます

あとは苗を植える2週間前に石灰を撒く。苗を植える際は穴の中に防虫剤と肥料を少し入れて水をたっぷり撒いておく

野菜たちは順調に成長を開始。黒いのはマルチ。雑草を防ぐとともに土の栄養を熟成させます

ときおり農家さんのご指導を仰ぐ

ネギも順調。このネギはキャンプで大活躍します。収穫したてを料理に使うとやはり旨い

ワイルドビレッジは畑と田んぼが隣接しており、移動にはJトラや軽トラが使われます。私有地のため車検は無用

ビーチパラソルを設置しました。吉田邸の物置にあった

★★スナップエンドウ★★豊作です。やはり土ですな

★★ミニトマト★★こちらも豊作です

★★カボチャはブラックのジョー★★かぼちゃは摘心が難しい

★★ワイルドルッコラ★★野生種のルッコラで香りが強い

★★沖縄の長命草★★暖冬の恩恵なのか埼玉の冬を無事に2度越しました

収獲開始。3年目にしてやっと「土つくり」が分かってきた感じです。ちゃんと土をつくると収獲量が違います。野菜のひとつひとつの色ツヤも格段に良く味も良い。余談ですが自分で野菜をつくってみると「NOJapan」とかやってる国の野菜は怖くて食えません。嫌いな国のために安全な野菜など作れねえだろう

川越水上公園のフリマで3本クワを激安ゲット。ここのフリマは農機具も出ます。この日はフォートップスのCDも見つけました

そして今年も米つくりプロジェクト開催。もうじき20年目を迎えます。モデルはカンフー吾郎

子供たちの田植え体験

田植えの参加者で記念撮影

午後は楢枯れ病のナラを伐採。この体力に驚きます

働いたあとはウイスキーがウマい

■収獲してきた野菜を料理■ ①ジャガイモとコンビーフ炒め ②ノカンゾウの蕾のおひたし

山ワサビ(ホースラディッシュ)をステーキに添える

エシャレット(ラッキョウの若採り)に山うど味噌

ズッキーニの茎 オリーブオイル炒め。カボチャの茎も同じように食べられます。カポカポした歯ごたえが心地いい。栄養も豊富

土つくりが功を奏して巨大化したサンチェ。今年のキャンプは採りたてのサンチェで焼肉を包んで食べるのが好評

だがしかし!!収穫が増えると獣害が拡大。。特にトウモロコシは全滅の被害。。やがて原因判明。アライグマです

★協議の結果、有志3名でアライグマ捕獲従事者の資格を取得して畑にワナを仕掛けることになりました。名付けてアライグマバスターズ。隊長は私です。結果はこのブログでご報告します

 

Pentaxのデジタル一眼K5にM42マウント変換アダプタを装着してオールドレンズのマニュアル撮影を楽しんでます。撮影場所はワイルドビレッジ日高

昭和っぽい風景の残る日高市の女影。「おなかげ」とは尾根方(おねがた)が語源だそうで、「おね」は文字の生まれるはるか前からあった山や森の呼び名。その境の場所がおねかた、おねかげ。たしかにここから平野がはじまる。「女」はあとからあてた漢字とのこと。ここに棲む魚やトンボを石器時代の人たちも見ていたと想像すると感慨深い

子供たちの釣果 ここはホタルも棲む清流なので魚はもちろん食べられます

ワイルドビレッジに戻ってキャンプの準備 私はハンモックで寝ます。黒いのは蚊帳。このキャンプ場はハンモックが自由に張れます

ワイルドビレッジは会員制のキャンプ場です

今夜のテーマはウイスキーキャンプ。 1本持参すればここにあるウイスキーは飲み放題というルール。毎回ジャックダニエルハニーを持ってきて顰蹙をかっていたトニーさんがやっとイベントの趣旨を理解してオールドプルトニー12年を持ってきた。この日の人気はオールドプルトニー12年、ロッホローモンド12年、タリスカースカイ、ウルフィーズなど

ククサもあり。手前3個とテーブルはこの森の木からDIYしたもの

ウイスキーに合う料理を各自つくることになってます。これは私の料理で業務スーパーの冷凍ひよこ豆、トマトピューレ、ローソンの鶏肉を使った一品

乾電池式のポータブルプレイヤーでコルトレーンやクラプトンを聴きながらウイスキーを飲む

ワイルドビレッジの芝生エリア

夕暮れがやってきた

ゼロ円建築で建てた炉端焼き小屋も盛り上がってます

ここには良い酒とマナーの良い参加者がいて今夜も森は貸し切りです

★ 一夜明けてスターダストファームへ

↓ スーパータクマー135mmF3.5 M42マウント。F2.5も持っているんですがこちらのレンズのほうが軽くて便利

↓同じレンズ 135mm中望遠レンズの圧縮効果が心地良い

↓背景のボケが良い感じです。スーパータクマー135mmF3.5

田植え開始 Pentax40-80mmズーム

↓これはスマホ写真

↓ いかにもオールドレンズの描写です

新たに発見されたムササビの巣穴  画角は50mmですね。レンズはインダスタールかな

 

ワイルドビレッジに梅雨の到来。この季節はキクラゲが旬です  

雨のあと広葉樹の老木が狙い目。やはり国産のキクラゲは色艶が違います。食物繊維はゴボウの3倍、各種ビタミンに鉄分、カリウムなど。カルシウムはキノコ類最大の含有量。やはり昔から食べられてきたものには意味があるんですね

タイミングがちょっと遅れても大丈夫

水を張ったボウルに浸けておくだけで復活します。くれぐれも良い水を使いましょう

あとはラップをしておけば冷蔵庫で保存が効きます。食べる分だけ取り出して調理開始。煮てよし炒めてよし

①定番は卵と一緒に炒める料理。ごま油が合います

②オリーブオイルで炒めてオイスターソースもあり

③茹でたキクラゲと生のパクチーでサラダ。味付けは豆板醤

④キクラゲ、豚肉、いんげん。辛みそ炒め

⑤おかひじき、きゅうり、ニンジン。麺つゆで味つけ。隠し味に豆板醤

⑥レンコンと炒める。味付けは塩とレモン。ウイスキーはアイラ

⑦シイタケ、厚揚げ、縄文ネギ。甘辛煮

⑧ウインナーと野菜と炒める

★★梅雨に旬なものをもうひとつ★★ ノカンゾウ

ノカンゾウの蕾もこの季節が旬です

アスパラギンを含むため味はアスパラガスによく似ています。オクラに似たヌルヌル感もあり。抗酸化作用のあるビタミンC豊富。これ食べたら口内炎が治りました。調べてみたらそういう効能があるらしい

ワイルドビレッジからスターダストファームへ抜ける小径

三つ葉の花が咲きました

子供たちは小川で魚釣り。カワムツが釣れます

豆柿の木陰の看板

畑の上を飛ぶトンビ

井戸とドラム缶風呂のエリア

梅雨の間も遊ぶネタはたくさんあります。しかもだいたいタダです