掃除機の紙パック交換
日立のキャニスター掃除機を
使っています。
日立の掃除機の中で、中間くらいの
グレードのものですが、私は
日立の掃除機の
紙パックが気に入って
いるのです!!
コチラです!
「日立純正
ナノテク高捕じんプレミアム
衛生フィルター」![]()
(現在の商品名は「ナノテクスーパープレミアム
衛生フィルター」に変更になったようです。
型番はGP2000FSなので、商品としては同じです)
日立純正も色々あって、似ているものが
あるのですが、型番がGP2000 FS
がいいのです!
家族みんながハウスダストアレルギー、
花粉症なので、少しお値段は張るのですが、
この紙パック以外考えていません。
30年20年近く販売されている商品なので、
少々お高くても支持があるのでしょう![]()
子供がまだ小さい時に診てもらって
いたクリニックの先生のおすすめで、
使い始めたのがキッカケです![]()
高い捕じん効果で、吸ったホコリ
が排気から出てくる心配も少ないし、
ニオイもまったく気にならない
のがすごい![]()
抗菌・防臭効果には、薬剤などの
化学物質は使われていないのも、
体に安全で気に入っています![]()
スポンジのカット
主にキッチンのシンクのお掃除
などで使っているスポンジが
なくなったので、作ります。
いつも行っているスーパーで
5個入りで、80円台
100均より安いし、モノトーンなのも
気に入っています![]()
4分の1にカットして…
セリアのケースに入れて…
キッチンの引き出しの所定の
位置にセットしたら完了!
お肉の小分け
大容量パックで買ってきた豚肉を、
使いやすい量に小分けにします。
この時に便利なのが
プレスンシールです![]()
画像の上のものは、今使っている
もので、楽天で買ったものです。
下のものは、コストコに行った知人に
買ってきてもらいました。
(やっぱり、コストコのほうがお安いので…)
このプレスンシールで保存すると、
ラップより鮮度が保たれるように
感じます‼️
プレスンシールでお肉を
はさんで、空気を抜くように
ピッタリとさせます。
こんな感じです!
使わない分は、チャック付き保存袋
に入れて冷凍庫へ。
本日の名もなき家事、終了‼️
その後、ひとりでラーメンを
食べに行きました
ルンルン![]()
ラーメン、大好きです![]()
行きたかったつけ麺屋さんが
激混みで断念![]()
次の候補だった、昔ながらの
中華そば屋さんは定休日![]()
もうお腹も空きすぎなので、
座席数が多い、私の好きな
ラーメンチェーン店に行きました![]()
まず、餃子![]()
酢にコショウを入れたものに
つけて食べます![]()
餃子を食べようとしたら、ラーメンも
運ばれてきました![]()
わーい♪ いただきます![]()
うん‼️ ここのラーメンも久しぶりに
食べたけど、おいしい![]()
完食❗️ごちそうさまでした![]()
お腹が空いていたので、勢いで
餃子も注文しましたが、さすがに
多かったです![]()
お腹パンパンです…![]()
ともあれ、ラーメンが食べられて
満足しました![]()
![]()
記事ランキングに入りました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓![]()
![]()
皆さま、いつも
ありがとうございます![]()
![]()
アメトピ掲載記事![]()
ありがとうございます![]()
よく読まれている記事![]()
最後まで読んでいただき
ありがとうございました![]()
![]()


















