最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(76)2月(74)3月(83)4月(72)5月(79)6月(77)7月(76)8月(84)9月(81)10月(89)11月(79)12月(86)2022年1月の記事(76件)またまたまたまたまたお土産頂きました本日売り切れ御免の日曜日だけど、明日も少しだけ営業します多作作家ならではコラボは楽しい(「ラストライン4 骨を追え」 堂場瞬一)脂があるからこそ(カンパチのカマ三五八漬け焼き)極寒の魚達(ヤリイカ・特大鰯)加害者と被害者は紙一重(「悲願花」 下村敦史)春を告げる肴(子持ち白魚の天ぷら)再び蔓延防止等重点措置につき時短営業です幽霊の様なサウンドと存在(「ジョアン・ジルベルトを探して」 ジョルジュ・ガシュ監督)直汲み山廃は大倉さんらしさ満載(「大倉 山廃 純米 直汲み 無ろ過生原 R-2BY」)窪さんの良さが出てなく残念(「私は女になりたい」 窪美澄)革命に似た熱気(「サマー・オブ・ソウル」アミール・”クエストラヴ”・トンプソン)ラベルと味わいがマッチしておる(「米宗 山廃 特別純米 無ろ過生原酒 2018」)下書きかと思った(「透明な螺旋」 東野圭吾)これは唄うと言うよりは祈りに近い(「アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」)今年も一年よろしくのお酒(「宗玄 本醸造 しぼりたて 生原酒」)マンボウだろうが無かろうが腹は減るもっと沢山作品観たかったな~(ジャン=ジャック・ベネックス監督死去)報道するなら金をくれまたまたまたまたお土産頂きました<< 前ページ次ページ >>