最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(76)2月(74)3月(83)4月(72)5月(79)6月(77)7月(76)8月(84)9月(81)10月(89)11月(79)12月(86)2022年5月の記事(79件)ネタが古いかな?(「ファーストラヴ」 堤幸彦監督)表でも裏でも旨いもんは旨い(「裏・百楽門 冴 生 +10」)元気を出すなら肉だな昭和の恋愛だけど、今も変わらぬ物もある(「劇場」 行定勲監督)30年近く飲食店やって変わらぬ嬉しさと悲しさ小説が現実を超えなくなった(「神様を待っている」 畑野智美)過ごしやすい日曜の午後に聞きたい曲(Leo Sidran)本日売り切れ御免の日曜日長編は後少し何かが欲しい(「頂上捜査」 安東能明)脂ノリノリだから(大羽イワシの梅和え)不穏で霊的な作品集(「ウイステリアと三人の女たち」 川上未映子)今年最後の山菜メニューは(独活と筍の姫皮の出汁巻き玉子)SFとの相性は今一つな気がするんだけどな~(「帰去来」 大沢在昌)タイムループものでは当たりの部類(「コンティニュー」 ジョー・カーナハン監督)金さん銀さんを思い出す(「百歳 旨味封じ込め 純米 無ろ過生原酒」)愛は教わるものなのか?(「愛を知らない」 一木けい)日本の特撮映画の凄さを再確認(「ザ・スーサイド・スクワッド ”極”悪党、集結」 ジェームズ・ガンキレの良い辛口酒(「小夜衣 しぼりたて 純米 無ろ過生原酒」)物語重視なんでグルメ控え目(「炙り鮎 内藤品熟<夜中屋>酒肴帖」 新美健)SF+ハードボイルドミステリー(「レミニセンス」 リサ・ジョイ監督)次ページ >>