こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は皆さんに、「エクスプレッシブライティング」という自己理解とストレス解消の手法についてご紹介したいと思います。

 

 



まずは、エクスプレッシブライティングについて説明しますね。

 

これは、自分の感情や思考をありのままに書き出すことによって、心の中を整理し、自己理解を深める手法です。書くことによって、頭の中がスッキリとし、まるで脳内の掃除をするような感覚を得られるのです。

 

 

でも、それ苦手なんだよね…。って人も少なからずいます。
そう、全ての人が書くことで感情を整理できるわけではありません。

 

 

そんな時に有効なのが「外在化」です。つまり、自分の感情や思考を五感を使って表現することなんです。

エクスプレッシブライティングの本質は、外在化によって感情を吐き出したり、メタ認知すること。

なので、本質を捉えれば別の手段でもOKです。


視覚的な人は、「絵」を描いてみると良いでしょう。色や形で感情を表現できます。音楽に親しい人は、楽器を弾いたり歌ったりして、音の調和で心の状態を表現することができます。身体を動かすことが好きな人は、ダンスや運動を通じて感情を表現できます。


このように五感を通じて自己表現を行うことは、エクスプレッシブライティングの原理を拡張したもので、自己理解とストレス解消に役立つでしょう。

なお、不安というのは、私たちの闘争・逃走本能を刺激する偏桃体が静まることで一時的に和らぎます。

なので、上のような種類の何かをすると収まるはず!なのですが…。

 

もしも、やってもやっても同じように不安が何度も繰り返す場合、それは何かのトラウマが原因かもしれません。

幼少期のトラウマや事件、事故の記憶がある方は、ストレス解消や不安解消が一時的なものになりやすいのです。

 

もしも、そのような場合は、NLPなら解消できますよ^^

しっかり経験を癒せたら、もうぶり返しません。



ではでは、五感を使ったエクスプレッシブライティングの拡張版、皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

 

自分だけのストレス解消法を見つけて、心地よい日常を送りましょうね。

 

 

メルマガもご覧くださいね↓

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は、どうして無意識を重要視するのか?受動意識仮説について、というちょっと面白い話です^^

 

 

 

NLPでは意識と無意識の力関係を

 

意識<無意識

 

だと伝えています。

 

乗馬中の人と馬の関係で考えると、人が意識、馬は無意識という考え方です。

 

人は色々考えてい手綱を握っているのですが、馬に自身にも意図があり動いていると考えます。

 

 

 

 

そのため、意識だけで頑張っても、無意識のパワーにはかないません。

 

だから、無意識の協力を得て、望む未来へ行こうとするのがNLPなのです。

 

 

 

そんなに意識って頼りないの?って思いますよね。

 

そこで、脳科学での思考実験である、受動意識仮説について書いてみますね。

 

複雑な言葉ですが、一緒に理解していきましょう。



まず、「受動意識仮説」について話す前に、「意識」とは何かを考えてみましょう。

 

「意識」は自分が自分であると感じ、物事を理解したり感じたりする能力を指します。

 

たとえば、チョコレートが好きだと感じたり、雨が降っていることに気づいたりすることができるのは、「意識」があるからです。

 

通常に「意識」の話をする時は、「意識」自体が独立して存在しているというものです。

 

意識と外界は関係なく別々に存在します。




さて、「受動意識仮説」は、この「意識」がどう生まれるのかについての考え方の一つです。

 

この仮説では、我々が感じたり考えたりするのは、脳が外部から入ってきた情報を受け取って処理した結果だと考えます。

 

つまり、私たちは外の世界から情報を「受動的」に受け取り、それをもとに世界を理解するという考え方です。



例えば、街で買い物をしているときに突然雨が降ってきたとします。

 

その時、あなたは雨粒を感じて、空を見上げて雲を見て、「ああ、雨が降っているんだ」と意識しますよね。

 

この場合、あなたの脳は雨粒の感触や雲の視覚情報といった外部からの情報を受け取り、それを処理して「雨が降っている」という意識を作り出したと言えます。



「受動意識仮説」は、これが我々の全ての意識の基本的な形成過程だと考えるのです。

 

ですから、外界の刺激なしには「意識」自体が存在しえないかもしれません。

 

不思議ですよね。

 

 

 

科学者の実験の研究結果でも、無意識が先に動き、意識はその後で「気づいているだけ」とでます。

 

ですから、私たちが持っている「意識が命令を出した」ということは、実は脳の「つじつま合わせの幻想」だということなのです。

 

えーってなりますよね(笑)

 

 

 

でも、脳科学者さんたちの中でも「自由意志」はないという話もあるのです。

 

NLPをやっていると、「そうだろうな」という立場でしか説明できないことが多いのは確かです。

 

面白いですよ(笑)

 



もちろん、これは仮説の一つで、科学者たちはまだ意識がどのようにして生まれるのかについて完全には理解していません。

 

しかし、「受動意識仮説」は私たちが世界をどのように理解し、自分たちの思考や感情がどのように形成されるのかを考える上で、とても有用なツールです。

 

とは言え、NLPでは無意識をパートナーとして再認識し、力を借りて能力の限界を破ります。

 

これこそが、無意識を尊重する意味と言えるだろうと思っています^^

 

 

意識の限界を取り払いたいなら↓

 

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は「不安からの解放!自信を取り戻すための7つのステップ」についてお話しします。

 

人生には不安がつきものですが、それを乗り越えて自信を取り戻すための方法を探求することは大切ですよ照れ

 

 

 

 

では、さっそく見てみましょう。


■こんなお悩みありませんか?

1. **失敗が恐怖**:

ちょっとした失敗が頭から離れず、次回の行動を躊躇してしまうことはありませんか?この結果、自信を喪失し、成長の機会を見失う可能性があります。

2. **将来への不安**:

大きな不安が心に重くのしかかり、未来に対する明るいビジョンが見えなくなってしまうことはありませんか?

3. **他人との比較**:

他人と自分を比較し、自分が劣っていると感じ、自分自身を信じることができなくなってしまうことはありませんか?


これらの問題をそのままにしてしまうと、自信の喪失は生活全般に影響を及ぼし、自己成長を阻害するだけでなく、ストレスや不安が増大し、さまざまな心身の問題を引き起こす可能性があります。



■じゃあ、どうすればいいのでしょう?

自信を取り戻すための具体的なステップは以下の7つです。


1. **自己受容**:

自分自身の長所と短所を認識し、受け入れること。自分を受け入れることで、自己価値を見つけ、自信を取り戻すための第一歩となります。

2. **ポジティブ思考**:

失敗を学びの機会と捉え、ポジティブに考えること。失敗は避けられない人生の一部であり、それをポジティブに捉えることで自己成長を促し、自信を取り戻すことができます。

3. **自己研鑽**:

新しいスキルや知識を学び、自己成長を促すこと。常に学び続けることで、自己の可能性を広げ、自信を取り戻すことができます。

4. **目標設定**:

自分自身の目標を明確に設定し、それに向かって一歩ずつ進むこと。目標への取り組みは、自己成長を促し、自信を高める効果があります。

5. **リラクゼーション**:

リラクゼーションの時間を設け、ストレスを解消すること。これにより、自身の感情をコントロールし、自信を取り戻すことができます。

6. **感謝の念**:

日々の生活の中で、感謝できることを見つけ、その感謝の気持ちを育てること。これにより、ポジティブな心持ちを育て、自信を取り戻すことができます。

7. **NLPの技術**:

神経言語プログラミングの技術を活用すること。これにより、無意識の力を利用して、不安を解消し、自信を取り戻すことができます。




■まとめ

自信を取り戻すためのステップは、自己受容、ポジティブ思考、自己啓発、目標設定、リラクゼーション、感謝の念、そしてNLPの技術の活用となります。

 

これらのステップを実践することで、自分自身を信じ、自己価値を認識し、強い自信を取り戻すことが可能になります。

 

不安を感じることは自然なことですが、それを乗り越え、自信につなげる力は私たちの内に確実にあります。

 

 

NLPならまるっと解消できますよ^^↓

 

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は「ストレスとイライラに効果抜群!驚愕のマインドフルネス法」というテーマでお話ししたいと思います。

 

 

 

 


さて!さっそく。

ストレスやイライラは私たちの日常生活に欠かせないものですが、その影響は決して小さくありません。

そこで、マインドフルネス法を活用することで、ストレスとイライラを軽減する方法についてご紹介しますね。


まず、皆さんは日常生活で以下のような悩みを抱えていませんか?


1. 忙しい日々に追われて、自分自身を見失ってしまう。
2. 人間関係のトラブルやコミュニケーションのストレスでイライラする。
3. 予期せぬ出来事や状況に対応することができず、ストレスが溜まる。



これらの悩みは、私たちの心身に多大な影響を及ぼし、健康や幸福感にも悪影響を与える可能性があります。

しかし、心配しないでくださいウインク(はいてます!)



マインドフルネス法を取り入れることで、これらの悩みを軽減することができるのです。

では、具体的にどうすれば良いのでしょうか?



まず一つ目の解決策は、日常生活の中で意識的に「今この瞬間」に集中することです。

例えば、朝の一杯のコーヒーを飲む時に、その香りや味わいを存分に楽しむこと。

仕事中には、目の前のタスクに一心不乱に取り組むこと。

このように、一つ一つの瞬間を大切にし、その瞬間に全身全霊で集中することで、ストレスやイライラを軽減することができます。

気が散って…という方も、散っても戻すという訓練がマインドフルネスなのでOKですよ^^

こんな感じで、実は「マインドフルネスはいつでもできる」って知ってくださいね。



二つ目の解決策は、深呼吸をすることです。

ストレスやイライラが募ってきた時には、一度深呼吸をしてみましょう。

ゆっくりと息を吸い込み、ゆっくりと息を吐き出すことで、自律神経を整えることができます。

深呼吸を繰り返すことで、心身の緊張が解け、リラックスした状態になることができるでしょう。

この時も、どこでも良いので呼吸に意識を向けましょうね。

ポイントは気が散っても戻す…という訓練です^^



最後の解決策は、自分自身と向き合う時間を持つことです。

例えば、毎日のようにスマートフォンやパソコンに夢中になっている時間を少し削り、自分自身と対話する時間を作ってみてください。

その時間を使って、自分の感情や思考を振り返り、心の中で起きていることに気づくことができます。

自己観察をすることで、自分自身の感情や反応に対する理解を深めることができ、ストレスやイライラを軽減する手助けとなるでしょう。



訓練だよーって言ったのは理由があります。

神経回路は使い続けていると…急に太くなることがあるからです!!びっくり

太くなったら、無意識レベルでやりやすくなります。

それまでは練習練習ですよ^^がんばろ!



以上が、ストレスとイライラを軽減するためのマインドフルネス法の一部です。

意志や力に頼るのではなく、無意識の力を活用して解決する方がより楽に感じられるでしょう。

是非、今日から少しずつ取り入れてみてください。



ストレスとイライラを抱える日々から解放され、心身のバランスを取り戻しましょう。

あなたの心の健康と幸福を願っています。

本日は以上です。ありがとうございました^^


メルマガもお読みくださいね↓

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

 

日常生活でイライラすることはありませんか?
イライラは私たちの心と身体に悪影響を与え、人間関係や健康にも悪影響を及ぼす可能性がありますね。

しかし、イライラが募る瞬間にどのように対処すればいいのでしょうか?
今回は、イライラを瞬時に鎮めるための秘密のテクニックをご紹介します。

 

 

 



【こんなお悩みありませんか?】

1. 仕事や勉強、やらなければいけないプレッシャーでイライラが募る。
2. 旦那の何気ない一言や言うこと聞かない子どもにイライラが抑えられない。
3. ご近所のゴミ出しとか日常生活の些細な出来事にイライラしてしまう。




これらの悩みは、多くの人が抱えていることでしょう。

しかし、イライラが放置されると、ストレスや関係性の悪化、身体的な不調などの問題を引き起こす可能性があります。

そうならないためにも、イライラを瞬時に鎮める方法を身につけることが重要です。

では、どうすればいいのでしょう?キョロキョロ

以下は、イライラを瞬時に鎮めるための具体的なテクニックです。


1. 深呼吸とリラックス:
イライラが募る瞬間には、まず深呼吸を行いましょう。
ゆっくりと息を吸い込んで、ゆっくりと息を吐き出すことで心身の緊張がほぐれます。
また、リラックスするための簡単なエクササイズやストレッチを行うことも効果的です。
馬鹿にするなかれ、鬼滅の刃の柱も実行しています照れ


2. 自分に話しかける:
イライラが募る瞬間に、自分自身にポジティブな言葉をかけましょう。
例えば、「落ち着いて対処できる」という自己暗示を行うことで、心の状態を穏やかに保つことができます。
また、自分自身に対して優しく接し、いたわる、ねぎらうというのも効果的です。

炭治郎くんも自分に、独り言ではっぱをかけてましたねプンプン
あれのリラックスバージョンです。



3. 環境の変化:
イライラが募る環境を一時的に物理的に離れ、心地よい環境に身を置くことも有効です。
自然の中で散歩したり、静かな場所でリラックスしたりすることで、心のバランスを取り戻すことができます。
また、音楽やアロマテラピーなどの感覚を刺激する方法も試してみましょう。

自然は一押しですラブ


これらのテクニックを実践することで、イライラを瞬時に鎮めることができます。
 

しかし、意志力に頼るのではなく、無意識の力を活用することが大切です。


継続的な実践と自己理解を深めることで、イライラのトリガーを見極め、より穏やかな心を持つことができるでしょう。


 

まとめ:

イライラは誰にでも経験する感情ですが、イライラが長期間続くとストレスや健康に悪影響を与える可能性があります。

この記事で紹介したイライラを瞬時に鎮めるための秘密のテクニックを実践し、心のバランスを取り戻しましょう。

深呼吸やリラックス、自分に話しかける、環境の変化など、さまざまな方法を組み合わせて自分に合ったアプローチを見つけてください。



意識的に行動するだけでなく、無意識の力を活用してイライラを瞬時に鎮めることで、より幸福な日常を送ることができるでしょう。


それでは、イライラを瞬時に鎮めるためのテクニックを実践し、心の平穏を取り戻しましょうね。

NLPなら、さらに進んで「イライラしない未来の自分」に会えますよ^^

メルマガをご覧くださいね。↓

 

 

 

 

【講座やカウンセリングをご検討の方】

NLP体験講座&個別相談会

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書